「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ニューサウスウェールズ州政府与党、コアラ保護法案で農家寄り妥結

ニューサウスウェールズ州政府与党、コアラ保護法案で農家寄り妥結

” NSW州政府が導入したコアラ保護法案は、ジョン・バリラロ国民党党首兼NSW州副首相が、コアラ保護のために農家が犠牲になるとして保守連合分裂も辞さない強硬な態度を貫いていた。

結局、自由党が譲歩し、農家に対する役所への届けの手続きを簡略することに同意し、バリラロ州副首相は、「NSW州農村部の勝利」と発言した。ABC放送(電子版)が伝えた。

2020年9月にはバリラロ副首相が、現行法案を不満として、「無所属になり、法案に反対する」と脅している。

自由党の譲歩により、農村部は、法案に規定されたState Environmental Planning Policies (SEPP)の適用外になり、新しいコードの適用を受けるようになる。ただし、新しいコードはまだ策定されていない。

この妥協により、農地や林業地に区分された土地は、コアラ繁殖地保護を目的とする土地開墾規則の適用を受けなくなる。

バリラロ氏は、「NSW州農家の勝利であり、これで農民の利益とコアラとその生息地の保護とのバランスが達成できた」としている。

2020年制定SEPP法は、2021年制定SEPP法として修正され、シドニー都市圏、中部海岸、ブルーマウンテン地域などに適用されることになっている。

一方、農村地域は、来月に編成されるLocal Land Services Actの規則の適用を受けることになった。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ニューサウスウェールズ州政府与党、コアラ保護法案で農家寄り妥結

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:保険業界、災害増で2020年の純益98.9%減

保険業界、災害増で2020年の純益98.9%減

” オーストラリアの保険業界全体の純利益が昨年、前年比98.9%減の3,500万豪ドル(約29億円)に落ち込んだことが、オーストラリア金融監督庁(APRA)の最新の資料で明らかになった。

洪水などの自然災害による保険金請求の増加や投資収入の落ち込み、新型コロナウイルスに関連した事業中断保険への引当金計上などで利益が大きく削がれたという。オーストラリアンが報じた。

保険業界は昨年第1四半期(1~3月)に10億豪ドルの損失を計上した後、第2四半期に8億6,000万豪ドルの利益、第3四半期にも8億3,600万豪ドルの利益を出したが、第4四半期に再び6億4,900万豪ドルの損失に転じた。

背景には、自然災害などを理由とする保険金請求額が前年比23.7%増となる472億豪ドルに増えたことや、新型コロナを背景とする経済低迷で企業からの配当の受け取りが減少し、投資収入が同48.8%減少したことがある。純資産に対する年間利回りはわずか0.1%だった。

また、国内では新型コロナの感染流行を理由に事業を一時中止した企業に対する事業中断保険の支払いをめぐる裁判が続いており、今後予想される事業中断保険の保険金支払いや、自然災害に備えた準備金など、引当金の引き上げを余儀なくされているという。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:保険業界、災害増で2020年の純益98.9%減

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ヴァージン・オーストラリア、(2021年)7月までに国内線80%運行意向

ヴァージン・オーストラリア、(2021年)7月までに国内線80%運行意向

” 格安航空ヴァージン・オーストラリアは、新型コロナウイルスのワクチン接種が開始されたことを受け、7月までに国内線を本来の運行水準の80%まで戻したい意向を示した。

さらにニュージーランドやフィジー、バリなど国際線の再開にも前向きな姿勢を示した。

ヴァージンのハードリッカ新CEOは「われわれは競争力を増していくつもりだ」と述べ、低価格で良質なサービスを求める顧客をターゲットに、オーストラリアで最も愛される航空会社を目指すと述べた。今後は33%の市場シェアを目指すと意欲を示している。

さらに、4月にはビジネスクラスのサービスを一新するとともに、エコノミークラスの食事や飲み物も新しいものに変える予定だ。

ハードリッカCEOは「中流層の顧客にとって重要と考えられるサービスを最適なバランスで提供していく」と述べた。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ヴァージン・オーストラリア、(2021年)7月までに国内線80%運行意向

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:SBS、中国国営放送のニュースを一時中止

SBS、中国国営放送のニュースを一時中止

” オーストラリアの公共放送局は、中国国営の中央テレビと、その外国語放送のニュースの放送を一時中止すると発表しました。

理由については、人権団体から深刻な懸念が提起されたためとしています。

オーストラリアの公共放送局SBSは5日、中国国営の中央テレビと、その外国語放送CGTNのニュースの放送を一時中止すると発表しました。

発表によりますと、人権団体「セーフガードディフェンダーズ」がSBSに対し、“中国国営の中央テレビが受刑者の強制的な自白を放送している”と主張する書簡を送付。

SBSはこれを受け、「深刻な懸念が提起されていることと関連する素材の複雑さを踏まえ、調査を行う間、放送を停止することにした」としています。

中国国営テレビの外国語放送をめぐっては、先月、イギリスの放送・通信規制当局がイギリス国内での放送免許を取り上げ、中国政府が激しく反発していました。”(出典:TBS NEWS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:SBS、中国国営放送のニュースを一時中止

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2021年1月小売売上高 0.5%増、クイーンズランド州は封鎖で支出減

2021年1月小売売上高 0.5%増、クイーンズランド州は封鎖で支出減

” 豪政府統計局(ABS)は4日、1月の小売売上高(季節調整値)が、305億1,230万豪ドル(約2兆5,400億円)と前月比0.5%増、前年同月比10.6%増になったと発表した。

ビクトリア(VIC)州が大きく回復した一方、クイーンズランド(QLD)州は月初に実施された短期ロックダウン(都市封鎖)の影響で支出が抑制された。

月次での伸び率は一旦落ち着いたものの、前年の水準よりは高い状況が続いている。

項目別(季節調整値)では、食品が126億6,040万豪ドルと前月比1.6%増となったほか、◆その他:45億6,430万豪ドル(1.4%増)◆家庭用品:55億410万豪ドル(0.1%増)――と増加した。

一方減少したのは、◆衣服・靴・アクセサリー:23億2,670万豪ドル(3.6%減)◆カフェ・レストラン・持ち帰り食品サービス:38億950万豪ドル(0.8%減)◆デパート:16億4,740万豪ドル(0.4%減)――だった。

■QLD以外で増加

地域別では、西オーストラリア州が34億3,180万豪ドルで2.1%増加したほか、◆VIC州:78億290万豪ドル(1%増)◆タスマニア州:6億3,000万豪ドル(1%増)◆ニューサウスウェールズ州:94億7,900万豪ドル(0.8%増)◆北部準州(NT):3億1,070万豪ドル(0.6%増)◆首都圏特別区(ACT):5億8,770万豪ドル(0.6%増)◆南オーストラリア州:19億5,320万豪ドル(0.4%増)――となった。

一方QLD州は、63億1,710万豪ドルとなり1.5%減少した。

オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)のエコノミストは、「外食、持ち帰り食品、食料雑貨品への支出は、2月に前年同月比で減少する見込みで、2月の小売売上高は前月比で縮小する可能性がある」との見方を示した。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2021年1月小売売上高 0.5%増、クイーンズランド州は封鎖で支出減

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2020年 第3四半期(10-12月)GDP、前期比3.1%増 

2020年 第3四半期(10-12月)GDP、前期比3.1%増

” オーストラリア統計局が3日発表した2020年10~12月期の実質GDP(国内総生産)は、季節調整済みで前期比3.1%増加した。

豪州経済は20年1~3月期と4~6月期、2期連続のマイナス成長を記録し、約30年ぶりの景気後退に陥った。その後、新型コロナウイルスの封じ込めに成功。

7~9月期の3.4%増に続き、10~12月期も大幅なプラスを達成した。”(出典:時事通信社 via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2020年 第3四半期(10-12月)GDP、前期比3.1%増 

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:海外からの旅行者、一時帰郷の海外居住者で満席

海外からの旅行者、一時帰郷の海外居住者で満席

” 2020年12月にオーストラリアに入国した35,000人のうち、3分の1近くが海外からの旅行者やクリスマスに家族と過ごしたいとする一時帰国の海外居住者で、帰国を希望している海外残留国民は席を手に入れられない状態が続いていると報道されている。シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。

豪統計局(ABS)が発表した数字によると、12月の入国カードには10,640人が、「visitor」と記入している。

帰国オーストラリア国民や永住権者は17,610人、また、2,480人が一時帰国のオーストラリア人だった。

一方、コロナウイルス・パンデミックのために海外に残留を余儀なくされており、外務貿易省(DFAT)には帰国希望と申告している海外残留国民は39,000人にのぼっている。

また、そのうち5,000人が基礎疾患その他の理由を持っており、優先的に帰国させなければならない「バルネラブル」国民と見なされている。

一方、国際線を運行している航空会社はしばしばエコノミー・クラス航空券のフライト予約をキャンセルしているが、経済力があり、ファースト・クラスやビジネス・クラスの航空券を購入できる者は早めにフライトに席を獲得できる。

ファースト、ビジネス・クラス料金と2週間のホテル隔離料金を払ってオーストラリアに入国する人の中には死期の迫った家族を見舞うためとか、葬儀に立ち会うためなどやむを得ない事情の人もいるが、2020年第2四半期には「visitor」は全入国者の18%だったが、第3四半期には25%、クリスマスを含む第4四半期には31%にのぼっている。

オーストラリア政府の報道担当者は、「政府としては海外残留国民の帰国をできる限り支援している。

政府としては、民間商業フライトの席がある範囲でバルネラブルと判断される国民の帰国を優先している。

DFATは、2020年3月以来41,000人の国民の帰国を援助してきた。そのうち15,000人以上が政府手配の109便のフライトで帰国している」と語っている。

政府の回答に対して、アンドルー・ジャイルズ労働党議員は、「帰国を希望する海外残留国民が海外からの旅行者や一時帰郷介在居住国民とフライトの席を取り合いしなければならないこと自体がおかしい。

スコット・モリソン連邦首相が、ジェーン・ホルトン氏の専門アドバイスを受け入れ、安全で公平で持続性のある全国統一隔離制度を創設し、昨年クリスマスまでに帰国希望の海外残留国民の帰国を実現していれば今のようなぶざまな事態にはなっていなかった」と発言している。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:海外からの旅行者、一時帰郷の海外居住者で満席

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:日本産イチゴのオーストラリア輸出実現!一番乗りは岐阜県

日本産イチゴのオーストラリア輸出実現!一番乗りは岐阜県

” 昨年8月に日本とオーストラリアが検疫条件に合意し日本産イチゴのオーストラリア向け輸出が可能になったことを受けて、岐阜県がいち早く動き出した。

同県のイチゴ生産者、本丸いちご本圃とJA全農岐阜は県の支援を得て、オーストラリアが定める輸出の諸条件を解決し、今月25日にオーストラリアに向けて初出荷を行った。

今回の出荷が、日本で最初のイチゴのオーストラリア向け輸出となる。【ウェルス編集部】

岐阜県は意外にもイチゴの大規模生産県という訳ではない。平成30年農林水産省作物統計調査によると、収穫量は2,470トンで、イチゴを生産する日本の24道県のうちでも下位(16位)に位置し、全国1位の収穫量を誇る栃木県(2万4,900トン)の10分の1にとどまる。

しかし、日本産イチゴのオーストラリアへの輸出解禁直後から着実な取り組みを進め、今年度中にオーストラリアの検疫条件をクリアし、輸出にこぎ着けたのは岐阜県だけとみられる。

岐阜県農産物流通課の長谷川裕紀技術課長補佐兼係長はウェルス編集部の取材に対し、「オーストラリアとは、以前から強いパートナーシップがあった」と語る。

これまでにオーストラリアを主要ターゲット国と設定していた岐阜県は、2019年9月に古田肇知事率いる代表団がシドニーなどを訪れ、プロモーションを実施。

知事は連邦政府のマッケンジー農業相(当時)とも会談した。この関係性がオーストラリアで「岐阜県サポーター」を生み、イチゴの受け入れ先確保につながったという。

■輸出管理はJA全農インター

岐阜県と生産者は、昨年9月にイチゴ輸出の解禁が発表されると、すぐに検疫条件のクリアを目指した。

早くも10月初旬に生産施設の登録申請を実施、その後も病原菌の検査や施設の登録申請を行った。

年明けから害虫類のトラップ調査を始め、翌月には名古屋植物防疫所による輸出検査を受けて今回の初出荷に至った。

県農産物流通課輸出戦略係は、「他の県に前例もなく、初めてのことばかりで手探り状態だった」と振り返った。

イチゴは温度の変化に敏感で、輸送時の温度制御が重要なポイントとなる。サプライチェーン(供給・調達網)を通じた品質管理や通関手続きは、JA全農インターナショナルが担った。

■ターゲットは「価値が分かる客層」

オーストラリアの2020年のイチゴ生産量は8万2,310トンで前年比7.5%増。輸入量はわずか4トンと、市場供給量のほぼすべてが国産品という市場だ。

一方で昨年のオーストラリアの輸出量は4,678トンと、5年で145%成長した。

輸出額は3,300万豪ドル(約28億円)と、日本の輸出額21億1,000万円(令和元年)を上回る。

ただし、日本の輸出量は962トンと極端な差があり、日豪の輸出イチゴの価格差は、およそ3.7倍になる計算だ。

長谷川技術課長補佐は今回の輸出に当たり、「ターゲットは『素材の価値が分かる顧客層』」と語る。価格差を付加価値で埋めるという戦略だ。

今回輸出される日本イチゴの受け入れ先は、ビクトリア州メルボルンのシェフ、マーク・ノーモイル(Mark Normoyle)氏だ。

氏は2017年のオーストラリアン・エグゼクティブ・シェフのコンテストで準優勝の実績を持つセレブ・シェフだ。

同氏は2年前に岐阜県に来訪、その農産物の質の高さを知っていたことから、今回の解禁に伴いすぐに輸入を決めたという。

今回の輸入が呼び水となり、今後、オーストラリアで日本産イチゴのブランド化が進むことが期待される。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:日本産イチゴのオーストラリア輸出実現!一番乗りは岐阜県