「ALBRI 2018」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、西エルサレムをイスラエル首都と認定

スコット・モリソン首相、西エルサレムをイスラエル首都と認定

” オーストラリアのモリソン首相は15日、イスラエルの首都を西エルサレムだと認定すると発表した。

ただ、商都テルアビブにある大使館をエルサレムに移転する構想は先送りする。

また、イスラエルとパレスチナの「2国家共存」を支持するとし、東エルサレムは将来的にパレスチナ国家の首都と承認する姿勢も強調し、反発が予想されるパレスチナに配慮した。

モリソン氏は「西エルサレムにはクネセト(イスラエル国会)や多くの政府機関がある」と理由を述べた。

ただ、大使館移転はエルサレムの地位が「最終的に確定した後」とし、まずは貿易・防衛事務所を西エルサレムに設置する。

モリソン氏は10月、在イスラエル大使館のエルサレム移転を「検討する」と唐突に発表。

ターンブル前首相の議員辞職に伴う下院補欠選挙を前に、選挙区内のユダヤ系住民の票を狙った発言と受け止められた。

選挙は敗北し与党保守連合は議会で過半数割れとなったが、この“公約”の扱いが注目されていた。

今回の決定に、野党労働党のショーテン党首は「(外交)初心者の失敗」と非難し、政権を奪還すれば「覆す」とした。

隣国でイスラム教徒が国民の多数を占めるインドネシアも、経済連携協定の締結見送りを示唆して反発していた。

トランプ米大統領は昨年12月、エルサレムをイスラエルの首都と認定し、今年5月に米大使館をエルサレムに移転。中米グアテマラなどが追随している。”(出典:産経新聞

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、西エルサレムをイスラエル首都と認定

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:2018年の消費者マインド、年間通じて「楽観」達成

2018年の消費者マインド、年間通じて「楽観」達成

” ウエストパック・メルボルン研究所は12日、オーストラリアの12月の消費者マインドが、前月の104.3ポイントから0.1%上昇の104.4となったと発表した。

1年のうち10カ月が100ポイントを下回る「悲観」だった昨年と対照的に、今年は12カ月「楽観」が続いたものの、家計や経済見通しには陰りが見られる。

消費者マインド指数は約1,200人を対象に、個人の財政状態や景況感、出費状況などについての質問から割り出した経済指標。

100ポイントを超えた場合は「楽観」が「悲観」を上回り、100ポイント未満は「悲観」が「楽観」を上回っていることを示す。調査は今月3〜7日に実施した。

家計への信頼感は、「前年比の家計」は1.9%、「今後12カ月の家計見通し」は0.6%、それぞれ悪化した。

ウエストパック銀は、特にニューサウスウェールズ州とビクトリア州で指標が下落しており、住宅市場の低迷の影響が世帯に表れ始めているとしている。

「今後12カ月の経済見通し」は0.1%改善した一方、「今後5年間の経済見通し」は1.5%悪化した。

今後12カ月間の失業者数の増加見込みを示す失業予測指数は前月比0.5%上昇の121.0ポイントと若干悪化した。

「住宅の買い時」は11月に11.8%と大きく改善したが、今回は3.9%悪化した。

ウエストパック銀のエコノミストは、失業率が低水準で安定していることやガソリン価格の下落など好材料もあるものの、

シドニーとメルボルンの住宅価格の下落や米中貿易摩擦、政情不安などマイナス要因が多いことから、楽観指標が続いていることに疑問符を投げかけている。

■世帯貯蓄縮小で賃金上昇が必須

国内の消費者はクレジットカードの利用増加などで貯蓄を崩しており、家計やひいては経済への打撃を回避するためには賃金上昇が必須――。

会計大手デロイト傘下のシンクタンク、デロイト・アクセス・エコノミクス(DAE)が最新報告書の中で訴えている。

ただし、都市部の住宅価格の下落が世帯支出にさらに響くとしながらも、来年と2020年は賃金の伸びが見られると予想している。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:2018年の消費者マインド、年間通じて「楽観」達成

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ムスリム女性たちの支持を集めるフィットネスジム

ムスリム女性たちの支持を集めるフィットネスジム

” オーストラリアはフィットネスが盛んだ。町の至る所にジムがあり、ランナーを見かけることも多い。

その豪州で独特の進化を遂げているのが女性専用のジムや運動グループだ。

男性の目を気にせずにトレーニングに励みたいという女性心理に加え、世界から移民が集まる多民族国家ならではの事情もあるようだ。

12月、夏を迎えたシドニーの公園では、黒い長袖のシャツと長ズボンに身を包んだ約20人の女性がスクワットや腕立て伏せに励んでいた。

「もっとできる、頑張って!」。トレーナーとして声を張り上げるのはダラル・カラ・ハサンさん(29)。

女性のための運動グループ「ドリーズ・ブートキャンプ」の主宰者だ。

レバノン系移民の家に生まれ、厳格なイスラム教徒の父親からジムに行くことを禁じられた。21歳で初めてジムに足を踏み入れ、運動の楽しさを知った。

「ムスリムの女性は『異性の視線を集めること』はできない。それなら女性だけでやればいい」と考え、2013年にトレーナーとして独立した。

現在160人の顧客を抱える。会費は月200豪ドル(約1万6千円)で、9割がイスラム教徒の女性だ。

オーストラリアで女性専用ジムを約70店舗展開する「ファーンウッド」はダンスプログラムからパーソナルトレーナーが付く筋力トレーニングまで提供する本格派だ。

ここでもイスラム教徒の女性の姿が増えている。バングラデシュ系移民のアイシャさんは「女性専用ジムなら(男性の視線を避ける)ヒジャブをかぶらず運動できる」と話す。

豪統計局によると、イスラム教徒の人口は16年に約60万人で、豪州全体の2.6%にあたる。その数は5年前から27%増えた。

スポーツ好きの女性も多く、ムスリム向けの商品開発にもつながっている。

フランスの自治体が禁止して話題となったイスラム女性向けの水着「ブルキニ」が開発されたのも実は豪州だ。

レバノンから幼少時に移住した女性アヒーダ・ザネッティ氏が、全身を覆うデザインを考案した。

100豪ドル前後の商品をそろえる店舗の店員は「紫外線を防ぎ、体のラインも隠すので、イスラム教徒以外の購入者も多い」と話す。

調査会社IBISワールドによると豪州のフィットネスジム市場は18年に25億豪ドル(約2050億円)となる見込み。

人口が豪州の約5倍の日本が4610億円(17年、日本生産性本部まとめ)であることを考えれば、1人当たりの支出が大きいことが分かる。

運動好きの多さと多様な文化的背景から来る需要を掛け合わせれば、さらに新しい市場が生まれそうだ。”(出典:日本経済新聞

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ムスリム女性たちの支持を集めるフィットネスジム

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:マット・バークが訴える、ワラビーズヘッドコーチの潮時

マット・バークが訴える、ワラビーズヘッドコーチの潮時

” 2018年に不振に陥ったラグビーオーストラリア代表について、同代表で活躍したマット・バーク(Matt Burke)氏が、マイケル・チェイカ(Michael Cheika)ヘッドコーチ(HC)とコーチングスタッフの退陣を求めている。

W杯日本大会(Rugby World Cup 2019)まで1年を切る中で、今季の代表はテストマッチわずか4勝に終わり、世界ランキングも6位に落とした。

レインスター(Leinster Rugby)やNSWワラタス(NSW Waratahs)で成功を収め、前回W杯でも代表を決勝に導いたチェイカHCだが、このところは手腕を発揮できず。一流の選手をそろえたチームが低調な試合を続ける中で、代表には閉塞感が漂い、HCにかかる重圧が増している。

こうした状況に対して、テストマッチ81試合に出場し、1999年にはW杯優勝も経験している元ワラビーズ(Wallabies、オーストラリア代表の愛称)のバーク氏は、

国内のラジオ番組で「トップの」変更が必要だと話し、コーチングスタッフの退陣を訴えた。

「マイケル・チェイカは今シーズン限りで去るべきだ」「チームには変化が必要だ。

アシスタントコーチの解任では足りないと思う」「トップから代える必要がある。アシスタントを首にするだけでは何も変わらない」「コーチ陣やハイパフォーマンス・マネジャー、その他の面々の今の状況は擁護できない」

協会(Rugby Australia)はシーズンの総括を発表し、コーチ陣について「クリスマス前に」決断を下すと明かしている。

チェイカHCの契約が残り1年となる中で、協会はHCを支持し、日本大会はチェイカ体制で行く方向だったが、先日の北半球遠征で4戦3敗に終わり、指揮官をめぐる状況は以前にも増して厳しくなっている。”(出典:AFPBB News

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:マット・バークが訴える、ワラビーズヘッドコーチの潮時

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:マッチョなカンガルー、ロジャー12歳で死す

マッチョなカンガルー、ロジャー12歳で死す

” (CNN)マッチョな体形がインターネットで世界的に注目されたオーストラリアのカンガルー、「ロジャー」が死んだ。12歳だった。

カンガルー保護施設を運営するクリス・バーンズさんがフェイスブックで8日に発表した。

元気だった時の身長は約2メートル、体重は約90キロ。まだ赤ちゃんだったころ、母カンガルーが道路ではねられて死に、バーンズさんに保護された。

バーンズさんは、ロジャーとメスたちのハーレムをつくるため、中部のアリススプリングスに保護施設を開設。ロジャーは長年の間、群れの中心的存在として、世界中の人に愛されていた。

2015年には金属製のバケツを素手で押し潰す写真がインターネットで注目を浴び、マッチョなカンガルーとして一躍有名になった。

バーンズさんは当時、「オスのカンガルーがメスとつがいになるためには、戦って勝ち取らなければならない」「戦う相手を羽交い絞めにして格闘する。ロジャーはバケツ相手にそれをやった」と説明していた。

だが、筋骨たくましい体も加齢に打ち勝つことはできず、晩年は視力を失い、関節炎を患っていたという。

バーンズさんは2016年に公開した動画の中で、ロジャーはメスを追いかけることもなくなり、くつろいだ余生を送っていると報告。

仰向けに寝そべるロジャーの姿を映し出し、「こんな風に寝そべって過ごす時間を満喫している」と伝えていた。

ソーシャルメディアにはロジャーの死を悼む声があふれ、オーストラリアの歌手、ナタリー・インブルーリアさんや、オーストラリア政府観光局も追悼のコメントを寄せている。”(出典:CNN.co.jp

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:マッチョなカンガルー、ロジャー12歳で死す

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:「世界で最も平和な国ランキング2018」(#13 オーストラリア)

” 2018年度の世界平和度指数レポート(Global Peace Index{GPI} :グローバル・ピース・インデックス)が発表された。

安全度、治安、継続中の国内・国外紛争、軍事度など23の指数を分析して平和度を総合的に測定したもので、スコアが高いほど平和度が低いと言う仕組み。

注目のランキングのうち「世界で最も平和な国」に選ばれた50カ国 をチェックしてみよう。”(出典:msn

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:「世界で最も平和な国ランキング2018」(#13 オーストラリア)

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:20〜24歳の44%の労働者が、パートタイム勤務

20〜24歳の44%の労働者が、パートタイム勤務

” 現在、国内の若者20~24歳の44%がパートタイム勤務だ。親や祖父母の時代とは異なり、フルタイム職の獲得が厳しい状況が明るみになった。

1978年以降、パートタイム職の数は4倍に増加。若者にとって強い経済基盤を築くのが難しくなっている。

ホスピタリティやビューティーセラピー、フィットネスや保育、警備職、労働作業などがパートタイム職増加の主な要因にある。

20~24歳の女性の53%、25歳以上の男性の13.8%がパートタイム勤務だ。1978年の20~24歳のパートタイム率は10%未満だった。

15~24歳の若者の失業率は10月時点で11.2%、労働時間増加を希望する“不完全雇用率”は18%超と高いままだ。

若者が、長期的な経済基盤を建てようと必死になっていることが伺える。1978年の20~24歳の不完全雇用率は2.4%だった。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:20〜24歳の44%の労働者が、パートタイム勤務

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:Amazon進出から1年経過した現在地

Amazon進出から1年経過した現在地

” 米オンライン小売大手アマゾン・コムが昨年12月にオーストラリアに進出して以来、アマゾンは予想されていたほどの快進撃をまだ見せていないが、着実に成果を上げており、市場に変革をもたらすとともに米国での成功を再現しつつある――。

英メディア調査企業マインドシェアによれば、アマゾンの進出によってオーストラリアの電子商取引市場は大きく押し上げられたという。5日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが報じた。

オーストラリアでは昨年12月のアマゾン進出後、今年2~9月に消費者によるオンラインショッピング利用数(アマゾンを除く)が前年同期比で9.9%増加し、0.1%減を記録していた1年前から大幅な改善を見せた。

アマゾンの利用数は同期間中に31%増加し、1カ月当たりの平均訪問者数は進出前の535万人から9月には757万人に増加。

アマゾンに対する消費者の認知度も3月に57%だったのが、10月には73%に上昇した。

マインドシェアのジョー・ラン最高戦略責任者は、「今年3月の時点で、オーストラリアのネット利用者のうちアマゾンで購入している人の割合は4~6%程度とみられていたが、現在は約14~15%に達している」と述べ、アマゾンの勢いが増していると指摘。

「長期的に米国で成し遂げた成功を、オーストラリアでも再現している」との見方を示した。

アマゾンのオーストラリア部門が取り扱う商品数は、昨年12月の時点で750万点ほどだったが、今年11月には約1億点に上っている。

過去1年間に売れ筋だった商品は、任天堂のゲーム機やブロック玩具のレゴ、ブルーレイ・DVD、フィットネス・ヘルス関連商品などだったという。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:Amazon進出から1年経過した現在地