「event」カテゴリーアーカイブ

ノッポさん(『できるかな』)に会ってきた:『夕暮れも とぼけて見れば 朝まだき ノッポさん自伝』刊行記念トーク&サイン会 参加記

ノッポさんこと、高見のっぽさんの自伝『夕暮れからとぼけて見れば朝またぎ ノッポさん自伝』刊行記念トーク&サイン会に参加。

「あれ、『できるかな』って、どんな番組だったけかなー」ってな状態ながら

昨年の大村崑さんイベントと同様、

<< 2016年9月28日投稿:画像は記事にリンク >> オロナミンCでお馴染みコメディアンの大村崑さんと記念の2ショット写真を撮ってきた:大村崑さんサイン本お渡し会&撮影会 参加記

昭和のアイコン、レアな機会とも感じられ「これは、行くしかないでしょう!」と参加。

開演間近の会場内

ノッポさん < 高見のっぽさんの魅力

定刻を迎え、軽快なディクシージャズの音色に乗せ、高見のっぽさんがすっとワーク軽やかに、壇上に至る間、(私を含む)参加者と握手を交わしながら入場。

スタッフの方から「83歳」との紹介がありましたが、ノッポさんの面影そのままで、存分に元気なご様子。

最初は出版の経緯などご自身がトピックを選んでお話しされていましたが、程なく参加者から質問を募る形に切り替え・・

続きを読む ノッポさん(『できるかな』)に会ってきた:『夕暮れも とぼけて見れば 朝まだき ノッポさん自伝』刊行記念トーク&サイン会 参加記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:「オセアニア最新経済動向セミナー」参加記 ②

「オセアニア最新経済動向セミナー」参加記 ②

JETROこと日本貿易振興機構で開催されたオセアニア最新経済動向セミナーですが、

配布されたレジュメ28ページ(スライド約50枚)に及び

本日お話しする内容(配布されたレジュメから)

語られた内容は(画像の)↑通り。

ポイントの一つは、様々なシナリオがあるものの人口増加が見込まれている成長市場であること。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:「オセアニア最新経済動向セミナー」参加記 ②

オセアニア最新経済動向セミナー 〜ジェトロ事務所長による現地事情報告〜 に行って、オーストラリアとニュージーランドの今を学んできた

JETRO(ジェトロ)こと日本貿易振興機構のオセアニア最新経済動向セミナーに出席。

開演時の一コマ

JETROの(オーストラリア)シドニー事務所所長及び(ニュージーランド)オークランド事務所所長が登壇されるセミナーで

かつてシドニー事務所を往訪させて頂いたことがあり、現地駐在の方から最新状況がヒアリング出来る貴重な機会ということで参加。

当初、いかほどの参加者がいるのかと思っていれば・・  想像していた以上のセミナールーム(の広さ)で、

開始約10分前のセミナールーむ

関心度の高さなのか、稀少性なのか・・

続きを読む オセアニア最新経済動向セミナー 〜ジェトロ事務所長による現地事情報告〜 に行って、オーストラリアとニュージーランドの今を学んできた

John Sykesっていいね!倶楽部主催、John Sykes Fan Convention, Chapter 5 開催。今回も、届け!John Sykesへの思いで皆で楽しく盛り上がり、熱く語らってきた

6月以来で、スタジオでJohn Sykes絡みの曲をセッションして、飲食店に場所を移して熱く語らう

Facebookイベントページ(画像はイベントページにリンク)情報は随時更新していきます。

John Sykes Fan Convention, Chapter 5を開催。場所はいつものStudio24関内店

今回は以下の曲をレパートリーとした

Riot(BLUE MURDER)

オープニングにバッチリのRiot

 Bad Boys(Whitesnake)

更にBad Boysでヒートアップ♪

 Crying In The Rain(Whitesnake)

Love Potion No,9(Tygers Of Pan Tang)

Tygers of Pang Tangの楽曲から初エントリー

Still Of The Night( Whitesnake)

Is This Love(Whitesnake)

Your Gonna Break My Heart Again(Whitesnake)

「この曲、初めてナマで聴いた」の声も上がったレアなライヴテイク

セッション中心に、

前回に続いて出演のトリビュートバンド Sex Childrenは、30周年を迎えたSERPENS ALBUS:白蛇の紋章を

続きを読む John Sykesっていいね!倶楽部主催、John Sykes Fan Convention, Chapter 5 開催。今回も、届け!John Sykesへの思いで皆で楽しく盛り上がり、熱く語らってきた

伊藤智仁さん(元ヤクルトスワローズ)が振り返った今も語り継がれる伝説の1993年シーズン:『幸運な男 -伊藤智仁 悲運のエースの幸福な人生-』発売記念 伊藤智仁さんx長谷川晶一さんトークショー 参加記

ヤクルトスワローズで短くも曲がり過ぎる高速スライダーを武器に鮮烈な活躍でファンの記憶に強烈な爪痕を残し、

今シーズンまで東京ヤクルトスワローズコーチでコーチを務められていた伊藤智仁さん登壇のトークショーに参加。

場所は先日の鈴木尚広さんの時と同じく書泉ブックタワー@秋葉原

開演ギリギリに会場入りすれば・・

続きを読む 伊藤智仁さん(元ヤクルトスワローズ)が振り返った今も語り継がれる伝説の1993年シーズン:『幸運な男 -伊藤智仁 悲運のエースの幸福な人生-』発売記念 伊藤智仁さんx長谷川晶一さんトークショー 参加記

鈴木尚広さん(元讀賣ジャイアンツ)から身体と心をつなげる体軸トレーニングについて手ほどきを受けてきた:『 | 運動センスが劇的にUPする | 鈴木尚広式 体軸トレーニング』刊行記念 トーク&サイン会 参加記

讀賣ジャイアンツ鈴木尚広さんの『 | 運動センスが劇的にUPする | 鈴木尚広式 体軸トレーニング』刊行記念トーク&サイン会に参加。

場所は初見参の秋葉原の書泉ブックタワー

11月以来↓通算3度目の鈴木尚広さんのイベントでしたが、

<< 2017年11月2日投稿:画像は記事にリンク >>(元讀賣ジャイアンツ)鈴木尚広さんの『鈴木尚広の走塁バイブル』刊行記念サイン会に行って、今年も神対応頂いた ^^

これまではサイン&撮影会で、今回は初のトークショー。

まず驚いたのは、現役時のストイックなイメージに、イベント時は寡黙にサイン書いて⇒ツーショット写真撮影という流れで固定されつつあった私の鈴木尚広さんのイメージが

お客さんいじりを含めて、よく喋ること!

飽きさせることなく、参加者の方々とフレンドリーに接しておられた鈴木尚広さん

会場内に顔なじみの方が多かった様子であったことも大きかったと思いますが、

「こっちが本当の鈴木尚広さんなのかなー」と、これまでのイメージを見事覆されました ^^;

体軸トレーニングとは・・

肝心のトークの内容も興味深く、本のタイトルに冠されている「体軸トレーニング」は、

続きを読む 鈴木尚広さん(元讀賣ジャイアンツ)から身体と心をつなげる体軸トレーニングについて手ほどきを受けてきた:『 | 運動センスが劇的にUPする | 鈴木尚広式 体軸トレーニング』刊行記念 トーク&サイン会 参加記

スティーブ・ウォズニアックに、VAN HALENファンとしてUS Festival開催のお礼を伝えてきた:Steve Wozniak スティーブ・ウォズニアック講演会 参加記

Steve Wozniak:スティーブ・ウォズニアック講演会に参加。

会場は ザ・プリンス パークタワー東京

その為に、スティーブ・ウォズニアックの自伝を読んだり、

<< 2017年11月29日投稿:画像は記事にリンク >> スティーブ・ウォズニアックが自伝で振り返った数々のいたずら、スティーブ・ジョブズ、そしてAPPLE:『アップルを創った怪物 もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝』読了

Appleの共同創業者であるSteve Jobs:スティーブ・ジョブズの映画を見たり

<< 2017年12月3日投稿:画像は記事にリンク >> スティーブ・ジョブズがAPPLEで直面した現実と確信していた未来:映画『スティーブ・ジョブズ』鑑賞記

といったこのところでしたが、

自分は何より、VAN HALENを伝説の域に押し上げたUS Festivalを実現させてくれた人物として、

US Festivalシャツを身にまとい意気込んでの参加 ^^ 今回、縁あって協賛会社席=最前列で聴講することが出来ましたが、

ご縁に、巡り合わせ良く、最前列中央に着席することが出来ました

講演開始早々に、シャツに気づいて指で合図してくれ、グワッと気分を舞い上げられて、講演は90分ほど。

進行は司会の方が、用意された質問を壇上のスティーブ・ウォズニアックにぶつけ、

続きを読む スティーブ・ウォズニアックに、VAN HALENファンとしてUS Festival開催のお礼を伝えてきた:Steve Wozniak スティーブ・ウォズニアック講演会 参加記

明治大学ラグビー部、先制&ダメ押しとゲームを支配し、29対19で平成29年の明早戦を制す

毎年12月の第一日曜日恒例の(関東大学ラグビー)関東大学対抗戦の明治大学早稲田大学戦(世に言う早明戦)観戦で秩父宮ラグビー場へ。

Kick Off 約20分前、入場口に伸びる長蛇の列

今年(の明治大学ラグビー部)は、帝京大学、慶應大学に敗れて4勝2敗で

既に対抗戦優勝は帝京大学に決められており、大学選手権へ向け、体制を整えていきたいところ。

何より、昨年苦杯を舐めさせらえた ↓

<< 2016年12月4日投稿:画像は記事にリンク>> 嗚呼、明治大学ラグビー部。あと一歩及ばず惜敗:関東大学ラグビー対抗戦 明治大学 22 対 24 早稲田大学

早稲田大学に雪辱を期すべく一戦。

当日券も出たようですが、ほぼ満席の様子の秩父宮ラグビー場に両校の校歌斉唱を経て

14:08頃にキックオフ。

続きを読む 明治大学ラグビー部、先制&ダメ押しとゲームを支配し、29対19で平成29年の明早戦を制す