「Sports」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、アイルランド代表に連勝ならず

ワラビーズ、アイルランド代表に連勝ならず

” 来年のラグビーワールドカップで日本代表と同組に入る欧州チャンピオンのアイルランド代表は6月16日、オーストラリア遠征の第2戦として、メルボルンで同国代表と対戦し、26-21で競り勝った。[

第1戦を落としていたがリベンジし、ツアー成績を1勝1敗とした。

先制したのはオーストラリアだった。前半1分、CTBカートリー・ビールが敵陣10メートルライン付近から突破し、ゴールへ駆け抜けた。

しかし6分、WTBマリカ・コロインベテが危険なタックルでイエローカードとなり、数的有利となったアイルランドは直後、

ラインアウトからFWのモールで前進したあと右へボールを振り、WTBアンドリュー・コンウェイがトライを決め流れを変えた。

欧州王者はその後、SOジョニー・セクストンのブーツで得点を重ね、16-7とリードを広げる。

だが、連勝を狙うオーストラリアは26分、モール攻撃でペナルティトライを獲得し、2点差に詰めてハーフタイムとなった。

後半の入りが良かったのはアイルランドで、42分、48分、50分とチャンスを作りながら得点できず、16フェイズを重ねたあと左隅にフィニッシュしたWTBキース・アールズの53分のプレーもトライとは認められなかったが、

ゴール前での攻撃は続き、54分、PRタイグ・ファーロングがタックラーを弾き飛ばしてインゴールに押さえ、ようやくスコアボードは動いた。

66分にはPGで3点を加え、26-14となる。

終盤、アイルランドはPRジャック・マグラスが故意の反則でシンビンとなり、相手PRタニエラ・トゥポウにトライを奪われるなどして5点差に詰められたが、辛くも逃げ切った。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、アイルランド代表に連勝ならず

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、フランス代表との初戦飾れず(2018 FIFAワールドカップ)

Socceroos、フランス代表との初戦飾れず(2018 FIFAワールドカップ)

” 2018 FIFAワールドカップ ロシアグループD第1節、カザンで行われたフランス代表とオーストラリア代表の一戦はW杯史上初めてVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)によって審判のジャッジが訂正された試合となった。

57分にアントワーヌ・グリーズマンがエリア内でジョシュ・リズドンと接触して倒れた。ウルグアイ人審判のアンドレス・クンハは当初そのプレーを流したが、フランス代表はリズドンのファールを主張した。

結果的に大会3日目でVARが登場する事となった。主審クンハはプレーを確認した後に自身のジャッジを変え、PKの判定とオーストラリア代表DFリズドンにイエローカードを提示した。

グリーズマンはそのチャンスを逃さず、フランスに先制ゴールをもたらした。これがロシアW杯から導入されたVARが初めて適用された瞬間となった。

試合はその後、FCバルセロナ所属DFユムティティの愚かなハンドによるPKをオーストラリアのジェディナクが決め同点に追いつくも、後半終了間際ポール・ポグバの決勝ゴールでフランスが2-1で勝利している。”(出典:SPORTS.es

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、フランス代表との初戦飾れず(2018 FIFAワールドカップ)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラタス、NECグリーンロケッツ戦へ向けハードワーク

ワラタス、NECグリーンロケッツ戦へ向けハードワーク

”  6月17日に開催される『秩父宮みなとラグビーまつり2018』フレンドシップマッチでNECグリーンロケッツと対戦するワラターズが13日、東京都内でトレーニングを行った。

昨年に引き続き、秩父宮みなとラグビーまつりでのトップリーグチームとの対戦のため、来日したワラターズ。

今シーズンのスーパーラグビーでオーストラリア・カンファレンス首位を走る強豪は、4日後の戦いでも本気で勝ちを狙いに行く。

およそ2時間の練習には、今回のツアーキャプテンであるHOダミアン・フィッツパトリックや今シーズン11トライをマークしている大型WTBのタンゲレ・ナイヤラヴォロらが参加。

高い強度でのサーキット形式のコンタクト練習や、ラインの確認などが行われた。

17日の一戦は、各国代表に招集された主力が不在の中、スーパーラグビー再開後の活躍を狙う選手たちにとって格好のアピールの機会となる。

ハードワークに励む選手たちは、昨年に引き続き秩父宮で見応えのある試合を展開してくれるはずだ。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラタス、NECグリーンロケッツ戦へ向けハードワーク

戸田和幸さんが示した解説者としての矜持:『解説者の流儀』読了

前々回、中間記をアップロードした戸田和幸さんの

<< 2018年6月9日投稿:画像は記事にリンク >> 戸田和幸さんが示した解説者としての矜持:『解説者の流儀』中間記

『解説者の流儀』を読了.-

後半(第7章〜)は、自分が戸田和幸さんの著書に興味を持つきっかけになった

続きを読む 戸田和幸さんが示した解説者としての矜持:『解説者の流儀』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、ブリスベンでアイルランド代表3連戦の初戦を制す

ワラビーズ、ブリスベンでアイルランド代表3連戦の初戦を制す

”  今年のシックスネーションズで全勝優勝を果たした世界ランク2位のアイルランド代表はオーストラリアに乗り込み、ブリスベンで同国代表“ワラビーズ”との第1戦に臨んだが、ゴールドジャージーのホームチームが18-9で接戦を制した。

オーストラリアは8-9で迎えた68分、敵陣深くでの相手ボールスクラムを押し込んでペナルティを得、ショットを選択して逆転。

71分にもキック&チェイスでプレッシャーをかけて敵陣深くでマイボールとし、タップから攻め、連続攻撃をFLデイヴィッド・ポーコックがフィニッシュして勝利を引き寄せた。

オーストラリアの守りは堅く、アイルランドにトライを許さなかった。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、ブリスベンでアイルランド代表3連戦の初戦を制す

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、2018 FIFA ワールドカップ「ユニフォームランキング」で3位にランキング

Socceroos、2018 FIFA ワールドカップ「ユニフォームランキング」で3位にランキング

” 英メディア『スカイ・スポーツ』では、今年のロシア・ワールドカップに出場する32チームの「ユニフォームランキング」を決定するユーザー投票を行い、その結果を公表している。

約2万5,800票を集め、2位を大きく引き離しての首位に立っているのはナイジェリア代表のユニフォーム。ナショナルカラーを基調としつつ、ジグザグの独特のデザインを取り入れたモデルとなっている。

2位は約1万3,700票でドイツ代表。3位は約1万1,300票でオーストラリア代表。4位以下にはイングランド、スイス、ベルギー、フランス、ブラジル、コロンビア、クロアチアと続いている。

日本代表のユニフォームは約2700票で20位と、真ん中よりやや下の順位。昨年11月に発表された、歴史を紡ぐ白い糸をイメージしたというデザインの入ったモデルだ。

投票は現在も受け付けられており、最下位は僅差で変動中。開催国ロシアやセルビア、イラン、チュニジアなどのユニフォームが下位を占めている。”(出典:FOOTBALL CHANNEL

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、2018 FIFA ワールドカップ「ユニフォームランキング」で3位にランキング

戸田和幸さんが示した解説者としての矜持:『解説者の流儀』中間記

現役時代は清水エスパルスをはじめ日本代表でも守備陣の要として活躍された戸田和幸さんの著書

『解説者の流儀』を読み始めて終章を含めて全12章あるうち第6章まで読み終えたので、そこまでのおさらい。

興味を持ったのは、TV中継のアングルに関して独特なコメントを発せられた記事を見た覚えがあった経緯から。

第3章の「18年のプロサッカー人生」で、

続きを読む 戸田和幸さんが示した解説者としての矜持:『解説者の流儀』中間記

福田正博さんが語った、ワールドカップの展望とチームが機能する組織論:『ロシアワールドカップ 観戦ガイド 直前版』刊行記念トークショー 参加記

2018 FIFA ワールドカップ ロシア開幕直前、現役時代は浦和レッドダイヤモンズ日本代表で活躍された

会場は、紀伊國屋書店新宿本店

福田正博さんのトークショーに参加。

『ロシアワールドカップ  観戦ガイド  直前版』刊行記念として開催されたもので、

まず、会がスタートしてから福田正博さんが、ノンストップで喋り続けられる姿が印象的で、

トークの相手方を務められた西岡明彦さんによると、控室でスタンバイされている時から喋り通しであったそうな  ^0^;

ハリルホジッチ監督解任評 etc

冒頭はハリルホジッチ監督解任に関して、理由として掲げられた「コミュニケーション不足」について

続きを読む 福田正博さんが語った、ワールドカップの展望とチームが機能する組織論:『ロシアワールドカップ 観戦ガイド 直前版』刊行記念トークショー 参加記