オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:老犬が、不明少女を一晩見守り表彰

老犬が、不明少女を一晩見守り表彰

” オーストラリアで21日、行方が分からなくなっていた3歳の女児に一晩中寄り添い、少女を守った上でさらに救助に貢献した老犬が警察に表彰された。

3歳の女児はクイーンズランド州で森林地帯に迷い込み、行方が分からなくなっていた。救助隊は20日に徒歩と上空からの捜索活動を開始した。

女児の家族の飼い犬、ブルーヒーラーとも呼ばれるオーストラリアン・キャトル・ドッグの「マックス」は17歳で、家族によると、耳は聞こえず、視力も弱っている。

そんな老犬のマックスだが、雨の中で15時間以上、女児に寄り添い、一夜明けた21日朝、家族や救助隊を女児の元に導いた。

女児が見つかったのは、自宅から約2キロ離れた場所だった。

家族の1人は、「(女児の)声が聞こえて最初にマックスを見つけると、マックスが彼女の元に案内してくれた」と話した。

救助隊によれば、オーロラちゃんはわずかなかすり傷を負っているだけで健康状態は良好だという。”(出典:AFPBB News

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:老犬が、不明少女を一晩見守り表彰

LOUDNESS 二井原実さん自伝『真我 Singer』刊行記念イベントをはしごしてきた

先月(2018年3月)読了した

<< 2018年3月19日投稿:画像は記事にリンク >> 二井原実さんが振り返ったLOUDNESSで得た栄光と苦悩の日々:『二井原実 自伝 真我 SINGER 』読了

LOUDNESS 二井原実さんの自伝『真我 Singer』刊行記念イベントを二件はしご。

一本目は13時から紀伊國屋書店新宿本店

開演直前の紀伊國屋書店新宿本店 9Fイベントスペース(開演中の撮影は禁止)

開場(12:45)15分ほど前に現地に到着すれば、10名ほどの順番待ち。やがて案内され、2列目サイドを確保。

続きを読む LOUDNESS 二井原実さん自伝『真我 Singer』刊行記念イベントをはしごしてきた

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2月までの年間旅行者数、中国がニュージーランドを抜き首位に

2月までの年間旅行者数、中国がニュージーランドを抜き首位に

” オーストラリア連邦統計局(ABS)が18日に発表した統計によると、2月までの1年間にオーストラリアを訪れた外国人の数で、中国がニュージーランドを初めて抜いてトップとなった。

一方、全体の人数も過去最高に達した。

この期間にオーストラリアを訪れた中国人は約139万人で前年同期比13.2%増とニュージーランド(136万人)を抜き初めて首位になった。

オーストラリアを訪れた外国人全体では890万人。2017年暦年の観光関連支出は過去最高の413億豪ドル(320億米ドル)だった。

2月までの1年間にはまた、米国とインドからオーストラリアを訪れた観光客の数も過去最高となった。

中国人観光客は、他国の人に比べて滞在期間が長く、支出額も大きい傾向があることから、喜ばれている。”(出典:REUTERS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2月までの年間旅行者数、中国がニュージーランドを抜き首位に

大下英治先生が語った政治史を動かしてきた幹事長烈伝と安倍政権のこれから:「大下英治が語る、歴代『幹事長秘録』と安倍政権の行方」参加記

先日、中間記をアップロードして

<< 2018年4月19日投稿:画像は記事にリンク >> 大下英治先生が紐解く、政界の巨魁たちが繰り広げた幹事長権力闘争の舞台裏:『幹事長秘録』中間記

現在、読み進めている大下英治先生の『幹事長秘録』刊行記念「大下英治が語る、歴代『幹事長秘録』と安倍政権の行方」に参加。

続きを読む 大下英治先生が語った政治史を動かしてきた幹事長烈伝と安倍政権のこれから:「大下英治が語る、歴代『幹事長秘録』と安倍政権の行方」参加記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:グレートバリアリーフ、2016年熱波で「壊滅的大量死」

グレートバリアリーフ、2016年熱波で「壊滅的大量死」

” オーストラリア東海岸沖にある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフで、2016年の記録的熱波によりサンゴが「壊滅的な大量死」に見舞われたことが明らかになった。

英科学誌ネイチャーに19日、報告書が掲載された。影響はこれまで考えられていたより広範囲の生態系に及んでいるという。

研究者らによると、2300キロにわたるグレートバリアリーフのサンゴの約30%が、2016年3月〜11月の熱波で死滅した。グレートバリアリーフでは同年と翌17年に過去最大規模の白化現象が2年連続で確認されている。

今回の研究では、他の海洋生物のすみかとなっているタイプのサンゴ礁が地球温暖化による海水温上昇の影響を最も深刻に受けたことが分かった。

報告書を共同執筆したジェームズ・クック大学ARCサンゴ礁研究センターのテリー・ヒューズ所長は、熱波に最も弱いのは魚のすみかや産卵場所となっている枝状やテーブル状のサンゴだったとAFPに語った。

ヒューズ氏によると、海水の上昇に耐えられると考えられるサンゴはメロンのような球状の種類だが、これらは「他の生物のすみかとしてはあまり役に立たない」という。

「そのため(サンゴの)種の分布が変わり、また全体的にサンゴ礁が死滅したことで、餌場やすみかとしてサンゴを頼っているさまざまな生物の全てに広範な影響が及んでいる」と同氏は説明した。”(出典:AFPBB News

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:グレートバリアリーフ、2016年熱波で「壊滅的大量死」

双葉山、力道山もろもろ昭和の巨人に惹かれる この頃

今週購入した四冊 ↓

『真説・長州力』『一人さみしき双葉山』『力道山の真実』『幹事長秘録』

先日読了した『横綱の品格』↓を含め

<< 2018年4月17日投稿:画像は記事にリンク >> 大横綱 双葉山関が振り返った「木鶏」の域を追求した相撲求道の日々:『新版 横綱の品格』読了

武道・格闘技方面に触れているとの見方も出来ますが、自分自身では

続きを読む 双葉山、力道山もろもろ昭和の巨人に惹かれる この頃

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:IMF予測で2018年の経済成長率3%に

IMF予測で2018年の経済成長率3%に

” 国際通貨基金(IMF)は、17日に発表した最新の世界経済見通しの中で、2018年のオーストラリアとニュージーランド(NZ)の経済成長率が3%となると予測した。

世界経済の成長率は18年は3.9%、19年は3.8%となるとされ、先進国における企業投資と新興国における家計消費の回復が、世界経済の成長を後押ししていると指摘した。18日付地元各メディアが報じた。

IMFは、オーストラリア経済の成長率が、18年には3%、19年には3.1%になると予測。昨年の成長率は2.3%だった。

また経済成長により、失業率も現在の5.6%から今年は5.3%に、来年には5.2%に改善するとしている。

連邦政府のモリソン財務相は、回復基調にある世界経済と国内経済の動向を予算案に反映するとしている。

「IMFの報告は、予算案を策定中の連邦政府の経済見通しを裏付ける内容」と同相は述べた。

オーストラリア連邦準備銀行(RBA)が公表した前回会合の議事録でも、国内の家計消費と企業投資に回復が見られることが強調されている。

またRBAによる最新予測では、今年の経済成長率は3%、来年は3.25%とされている。

・・中略・・

IMFによれば、オーストラリアの最大の貿易相手国である中国の18年の経済成長率は6.6%、米国は2.9%となるという。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:IMF予測で2018年の経済成長率3%に

大下英治先生が紐解く、政界の巨魁たちが繰り広げた幹事長権力闘争の舞台裏:『幹事長秘録』中間記

政治経済の分野でノンフィクション作品を数多手がける作家 大下英治先生の新著『幹事長秘録』を読み始めて

全349ページあるうちの半分程度、145ページまで(第三章  平成の”喧嘩師”幹事長列伝)を読み終えたので、そこまでのおさらい。

内側から描く凄腕幹事長の実像

冒頭(「はじめに」で)、

続きを読む 大下英治先生が紐解く、政界の巨魁たちが繰り広げた幹事長権力闘争の舞台裏:『幹事長秘録』中間記

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる