人それぞれ母校と呼べるところが、幾つかあるものと思いますが、
自分の中で母校と称せるところで最も長い時間(六年間)を過ごした小学校が取り壊しとなる前に、

最後の見学の機会が設けられ、
四半世紀以上ぶりでほぼ全館自由に回遊出来る形で校舎内に足を踏み入れてきました。

部分的には、選挙の際に投票所として訪れる機会であったり、或いはどさくさに紛れて・・

という時は、三年前に一度記事↑にしていましたが(苦笑)
人それぞれ母校と呼べるところが、幾つかあるものと思いますが、
自分の中で母校と称せるところで最も長い時間(六年間)を過ごした小学校が取り壊しとなる前に、
最後の見学の機会が設けられ、
四半世紀以上ぶりでほぼ全館自由に回遊出来る形で校舎内に足を踏み入れてきました。
部分的には、選挙の際に投票所として訪れる機会であったり、或いはどさくさに紛れて・・
という時は、三年前に一度記事↑にしていましたが(苦笑)
大型休暇(シーズン)というと、年末年始(12月下旬〜1月上旬)に、
ゴールデンウィーク(4月下旬〜5月上旬)に、夏休みと思い浮かびますが、
夏休みの中心、お盆休みというと毎年曜日の並びによって異なる印象が強く、
今年(2017年)は8/11(金)〜15日(火)あたりが主であった様子も、
一週まるまるで20日(日)までとか、
最近では7月から9月の間で個人の進捗状況に合わせて個人で取得する人も多い印象で、要は夏休みがバラバラなご時世であるものと。
そんなお盆の最中、重用しているジャケットにクリーニングの必要が生じ、
ひと頃は、帰宅して届いている郵便物(友人が近況知らせてくれるハガキ/封書、馴染みのレコード店の最新カタログetc)が楽しみでしたが、
インターネット普及で同時性(すぐ簡単に連絡取れる)が高まり、わざわざ紙に長文をしたため、切手を貼って、最寄りのポストに投函・・ といった行為が選ばれることは(ほぼ)無くなり、
通信手段の中心に、e-mailが陣取るにようになって久しく。
自分の場合(多くの人も同様と思いますが)、意図せず、複数の(webメール)アドレスを使い分けていますが、
このところのストレスの元の一つになっているのが、未読メール。
画像を撮った時点では、まだマシな方ですが、
昨年の夏(7月と記憶)、長歩きで帰宅前に珍しくスーパーに立ち寄り、渇きを癒してくれる飲料を物色。
「Dr Pepper(ドクターペッパー)か、懐かしいなぁ」なんて飲み始めてから
無くなりそうになって買いたすなんてことを続けて、途中 ↙︎な事態に見舞われながらも・・
かれこれと振り返ってみれば・・ 1年経過。
一仕事終え、一旦家で寛いでしまうと「さぞ、再起動しんどいだろうなぁ・・」と、
帰り道、実家に立ち寄り、間髪入れず犬の散歩。
このところ愛犬を連れ出す時は、暑さひと段落と感じられる17時過ぎとタイミングを計っていましたが
この日は上記事情から16時台。
さすがに(人間に)暑いし、全身毛に包まれた犬は更にでしょうと、、
人間(私自身)の身勝手さを申し訳なく思いながら、極力、日陰から日陰へと渡り歩いて、何とか愛犬と飼い主コンビの日課を終了 ^^;
写真↓は、その間に見上げた空に広がっていた眺めでしたが、
地元を歩いていると盆踊り大会の告知を見つけ、「夏らしい」「懐かしいな」といった感情を引っ張り出され
夕食を済ませた後、散歩がてら、様子を見にてくてくと会場へ・・
東京音頭が流れ、それっぽい雰囲気に、そこそこの人出。
但し、自分が幼少の頃のスケール感、賑わいと比較すると、申し訳程度の出店など、隔世の感は否めず。
他でもやっているのかな?と、近隣の町内会(祭りが行われる公園)を回ってみれば・・
七月の末が見えようか頃になって、ようやく「夏休み、どうしよ・・」的なバタバタ感に襲われていますが
長期の休みを入れるのは他の予定が多分に流動的でリスキーな感じゆえ、短期集中型で何かないかなと物色中・・
だいたい後から振り返ってみると、「あの(**)年の夏って何したっけかな?」と忘れてしまいがちではあるものの
やはり毎年夏には思い出を作っておきたいと、ネットで検索すれば目ぼしいものが、2件。
「これは〜」と思ったものに深入りしていけば、イベントに空きはあるものの
「寝泊まり出来る宿がない、、」と、日本全国的に指摘している直面しているホテル不足に直面 〜〜;
の事実が判明して数日が経過・・
続きを読む 今さらながら「夏休み何しよ?」の状況から、ダメ元でキャンセル待ちしてみたら・・ さっそくイイことあった ^^