遡ること昨年(2021年)11月、たま〜に立ち寄る書店のキャンペーンで、とりあえずと購入時に手渡された応募用紙からと参加してみたら
忘れた頃に ↓

当選メールが着信。
手にした大島新監督作品『なぜ君は総理大臣になれないのか』のDVD、見るか否かは暫く決めていなかったものの
当選品のDVD&大島新監督のサイン入りパンフレット
今月(2022年6月)、話しの主人公 小川淳也衆議院議員を目の当たりに出来る機会があり、
サインの求めに「光栄です」とご快諾頂きペンを走らせて頂きました
サインを頂いたことで、「見てみよう」の機運高まり鑑賞。
志と吹き荒ぶ風と
総務省官僚から政治家にならねばならぬといった使命感から周囲の反対を押し切る形で一念発起し、(当時の民主党から)政界を志すことになり、
続きを読む 小川淳也衆議院議員の理想と現実の狭間での絶えざる苦悩:DVD『なぜ君は総理大臣になれないのか』鑑賞記 →
いわゆる3連休の最終日、
7. 俺たちのやり方
出典:amazon Prime Video
残り1話となっていた『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』を鑑賞。
1〜6話までは1時間2または5分という尺でしたが、最終話のみ1時間18分と長め。
シリーズで舞台裏に迫っていたチームの多くが、18チーム中8チームしかない進出出来ないファイナルへの道を閉ざされた中、
続きを読む 『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』鑑賞記 ⑤ →
今週末も週の締め括りに、amazon Prime Videoにアクセスして『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』を視聴。
鑑賞4夜目は
出典:amazon Prime Video
5. 信念
6. 勝つか学ぶか
の2話を再生。
高められるギア、方や噛み合わぬ思い
シーズンの中〜後半に差し掛かり、18チーム中8位以内に権利が与えられるファイナル進出を賭けた戦いが激化。
続きを読む 『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』鑑賞記 ④ →
今週も週末の締め括りに、『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール』を鑑賞。
三夜目は、本来2話を予定していたところ時間と余力の兼ね合いから
出典:amazon Prime Video
4. 軟弱なプレーはするな
の1話のみ。
シーズン再開後、思ったような戦績を残せないチームあれば、
続きを読む 『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』鑑賞記 ③ →
週末夜の締めは、↓
<< 2022年2月24日投稿:画像は記事にリンク >> 『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』鑑賞記 ①
の続きで、『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』を鑑賞。
二夜目は、
出典:amazon Prime Video
2. 本音を言える関係
3. 勝利には飽きない
の二話を再生。
約2ヶ月の中断期間を経て、西オーストラリア州及び南オーストラリア州のチームは、ゴールドコーストなど州外への移動を強いられてシーズン再開。
有力チーム(GWS Giants)の不振で主将Stephen Coniglioが矢面に立たされたり、連敗に喘いでいたチーム(Gold Coast Suns)が目を覚ましたり、
続きを読む 『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』鑑賞記 ② →
先週、読み始め記をアップロードした ↓
<< 2022年2月19日投稿:画像は記事にリンク >> ジョン・ウォーターズ監督が描いた最高、最悪、そして現実のヒッチハイク旅行記:『ジョン・ウォーターズ地獄のアメリカ横断ヒッチハイク』読み始め
『ジョン・ウォーターズの地獄のアメリカ横断ヒッチハイク』を読了。
その後、読み進めた
起こりうるかぎり最悪のこと
本物の旅
で、「最悪の旅」が夢想された「起こりうるかぎり最悪のこと」は、最初の「起こりうるかぎり最高のこと」でガツン!とやられていた分、感覚的な慣れは芽生えていたものの生々しい描写などジョン・ウォーターズの世界観を色濃く改めて。
ハイライトは「実際、どうだったのか?」という「本物の旅」で、それまでの「最高の旅」「最悪の旅」とは大きくトーンが異なり、
続きを読む ジョン・ウォーターズ監督が描いた最高、最悪、そして現実のヒッチハイク旅行記:『ジョン・ウォーターズ地獄のアメリカ横断ヒッチハイク』読了 →
祝日(天皇誕生日)の夜、時間に余裕のあるところで Prime Video内を「何かあるかな・・」と検索すれば
これだ!
出典:amazon Prime Video
と、オーストラリア人気No.1スポーツにフォーカスされたドキュメンタリー『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』を選択。
存亡を揺るがす異例の事態
時は2020年シーズン前。頂点を極めたチーム(RICHMOND TIGERS)あれば、決勝で屈辱を味合わされたチーム(GWS GIANTS)に、トンネルをひた走るチーム(GOLD COAST SUNS) 等、選手や練習風景などから焦点を当て熱気の高まりが伝わるも
続きを読む 『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』鑑賞記 ① →
カルト映画の世界で名が馳せたジョン・ウォーターズ監督の『ジョン・ウォーターズ地獄のアメリカ横断ヒッチハイク』を読み始めてから
プロローグ 我が道を行く?
起こりうるかぎり最高のこと
起こりうるかぎり最悪のこと
本物の旅
と、章立てされているうちの「起こりうるかぎり最高のこと」まで読み終えたので、そこまでのおさらい。
購入のきっかけはサイン本販売情報
本書のサイン本( by 訳者 柳下毅一郎さん)販売情報を見つけ、「どんな内容だろう」と関心を抱けば・・
続きを読む ジョン・ウォーターズ監督が描いた最高、最悪、そして現実のヒッチハイク旅行記:『ジョン・ウォーターズ地獄のアメリカ横断ヒッチハイク』読み始め →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる