日中のBGMをTokyo FMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第21弾.-
最初は、出だしからゆったり雄大さに引き込まれる
“T” by 88rising, HIKARU UTADA, Warren Hue
88rising, HIKARU UTADA, Warren Hue
曲をチェックしてみれば、よもやの宇多田ヒカルさんを含むラインアップで、じっくり聴かせられる印象的なチューンです♪
続いては
日中のBGMをTokyo FMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第21弾.-
最初は、出だしからゆったり雄大さに引き込まれる
“T” by 88rising, HIKARU UTADA, Warren Hue
88rising, HIKARU UTADA, Warren Hue
曲をチェックしてみれば、よもやの宇多田ヒカルさんを含むラインアップで、じっくり聴かせられる印象的なチューンです♪
続いては
Tokyo FMを日中のBGMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第20弾.-
最初は、70年代を彷彿とさせられるサウンド
Barry McGuire – Eve Of Destruction
力強いVocalに、メッセージ性伝わる動画に、普段選曲しないタイプの曲だけである分、曲が重厚感とともに響いてきます♪
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 20 〜 Barry McGuire, Harry Styles & ウソツキ
Tokyo FM を日中のBGMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第19弾.-
最初は、フォークで切々と訴える感覚が刺さる
Sam Stone – John Prine
曲について検索すると ↓wikipediaが上位表示され、
1971年と遡る履歴に作曲された背景に重厚感を。
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 19 〜 John Prine, Al Jarreau & ともさかりえ
Tokyo FMを日中のBGMとしている日々、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第18弾.-
最初は、バンド名は長く承知していたものの実際に聴くのはさっぱりであった
NIAGARA TRIANGLE Nobody
NIAGARA TRIANGLE
普段、自発的に聴くタイプの曲調でないことに、何より懐かしさ引っ張り出される雰囲気に意識持っていかれます ^^
続いても
日中のBGMをTokyo FMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第17弾.-
最初はビッグネームだけれども、この曲は知らなかった(はず)という
Stevie Wonder – We Can Work It Work
Stevie Wonderに関しては曲をチェックするほどの熱量はないものの好きな曲は何曲かあって、特に(Contusion筆頭に)初期のFunkyな曲(本曲も70年代初期のナンバー)は大物たる所以を感じさせられますが、本曲は軽度なノリに聴きやすさがポイントですかね♪
続いて
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 17 〜 Stevie Wonder, Maroon 5 & Michael Jackson
Tokyo FMを日中のBGMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第16弾.-
最初は、ゲーム関連曲とは知らなかった
Masayoshi Soken – Close In The Distance(FFXIV)Ultima Thule
祖堅正慶さん
改めて聴いても、そのスケール感に惹き込まれます ^^
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 16 〜 祖堅正慶, Penthouse & Salyu
日中のBGMをTokyo FMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第15弾.-
最初は、心なごむイントロ(ダクション)から心地良い
Scissor Sisters – I Don’t Feel Like Dancin’
どこぞで聴き覚えあるような感じ、YouTubeの3千万に迫る再生回数からリピートであった可能性もありますが、気分⤴️られる感じ 何とも 👍
続いて
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 15 〜 Scissor Sisters, Deni Hines & Sting