元旦以来で映画館に足を運び、『カポネ』を鑑賞。
先月(2021年2月)、ふと通りかかった映画館の前で内容に興味を抱かせられていたもので、
新宿シネマカリテを映画館を応援したい気持ちもあっての鑑賞。
アル・カポネが題材とされ、キャストもトム・ハーディにマット・ディロンら(わたし的に)十二分な顔ぶれ。
新宿シネマカリテでのこの眺めいつ以来だろう・・ と遡ってみれば、実に2016年12月以来!
イメージを覆された晩年の姿
本作で焦点を当てられたのは、出所を経た晩年(47歳〜)のアル・カポネ。
続きを読む トム・ハーディが演じた最晩年のアル・カポネ:映画『カポネ』鑑賞記 →
日曜夜、時間のあるところamazon prime内を「何かあるかな・・」
出典:prime video
と、検索したところ『空母いぶき』がヒット。
ロードショー時から本作について承知していて、あらすじを改めて確認して・・「これだ!」と。
沖ノ鳥島の西方450キロ、波留間群島初島に国籍不明の武装集団が上陸、わが国の領土が占領されたのだ・・
続きを読む 映画『空母いぶき』で描かれた周辺有事の緊迫感 →
先週末の締め括りは、
<< 2021年1月31日投稿:画像は記事にリンク >> 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(中編)
前夜に続いて
出典:prime video
『メガバンク 最終決戦』を鑑賞。
残り2話となっていたところの
出典:prime video
第5話&最終話。
土壇場を前に繰り広げられる駆け引き
次第に防衛策が封じられ、標的とされたメガバンクの行方が黒幕の意図する方向に進みゆく中、
水面下で繰り広げられる攻防・・
真相を知るに至り牙城を崩すきっかけを得たり、地道な取り組みから積み上げを得るも、敵側の思惑を崩せず、劣勢を否めぬ状況で
土壇場を迎える臨時株主総会
舞台は最終決戦の場、株主総会へ・・ といった流れ。

最後は筋が読めた部分に、設定に多少の違和感を覚えたり、惹き込まれ度合いとしては引いた部分ありながら、
よもやの伏線が回収されていく場面など見どころもあり、楽しめた部分で満足を得ることが出来ました〜
先週末に続いて
<< 2021年1月25日投稿:画像は記事にリンク >> 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(前編)
破綻の危機に直面した巨大都市銀行内の激闘を描いた『メガバンク 最終決戦』を鑑賞。
出典:prime video
今回、見たのは
出典:prime video
第3話、第4話の2話。
切り札を失い、忍び寄るブラックホール
金融庁の特例措置により、メガバンクが眼前の危機を脱した、かと思いきや・・
続きを読む 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(中編) →
週末は連夜でPrime Video鑑賞。『七つの会議』翌日は、
<< 2021年1月24日投稿:画像は記事にリンク >> 池井戸潤さん原作の映画化『七つの会議』鑑賞記
『メガバンク 最終決戦』⬇︎
出典:prime video
鑑賞したのは全6話のうちの第1、2話。
出典:prime video
思惑絡み、帆釣れ合う都市銀行
舞台は一時合併が相次いだ都市銀行。本作は現実が膨らまされたノンフィクションであろう、と捉えていますが・・
続きを読む 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(前編) →
「これも池井戸潤さんの原作かぁ」と、Prime Video内でマークしていた映画『七つの会議』を鑑賞。
出典:prime video
ノルマに雁字搦めにされたグループ内メーカーで優良な成績を継続させている中間管理職が、
問題社員へのパワハラによる不可解とも感じられる失脚から
謎めき、紐解かれいく構図・・
背景を暴き出そうと動く人物にも処分が及んでいくというミステリー仕立ての展開から
続きを読む 池井戸潤さん原作の映画化『七つの会議』鑑賞記 →
連夜で
<< 2020年1月17日投稿:画像は記事にリンク >> 池井戸潤さん原作のドラマ化『株価暴落」鑑賞記(前編)
池井戸潤さん原作のドラマ『株価暴落』を鑑賞。
今回は第三話から第五(最終)話まで。
出典:prime video
第二話で、あらかた全体の構図が掴めた
続きを読む 池井戸潤さん原作のドラマ化『株価暴落」鑑賞記(後編) →
週末の夜、時間のあるところで「何か、見ようかな」と、Prime Video内を検索し・・
出典:prime video
ちょくちょく画面表示で刷り込まれていた『株価暴落』をチョイス。
視聴したのは全五話中二話で
出典:prime video
銀行を主な舞台として、大口の取引先の追加融資を巡り、火花散らす部署間の対立、行内の思惑、
続きを読む 池井戸潤さん原作のドラマ化『株価暴落」鑑賞記(前編) →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる