続、昼寝考:如何にして1日20分で奇跡を起こすか

 

前日の >>睡眠不足の人たちが起こす1日20分の奇跡 << を書くに当たって調べ事をしていた時に、良質と思わしき記事があったので、そちらからも昼寝の効力を検証。

 

NASAも認めたパワーナップの正体

アメリカの心理学者が提唱するパワーナップなる睡眠法で、

7929940-1357474511273

15〜20分の仮眠を取る事で、午後の作業効率向上を見込め、認知能力に関しては40%向上。

朝20分寝るよりも昼に仮眠を取る事で、実に8時間分のスタミナが出る!

ギリシャ人23,681名を対象にした調査では、心臓疾病にかかるリスクが37%減少。

 

パワーナップの注意事項

昼寝するタイミングは・・

午後10時就寝〜午前 6時起床の場合、午後1時〜1時30分の間からスタート。(就寝時間が早い?)

午前1時就寝〜8時起床の場合、午後2時30分から午後3時の間から昼寝をするのがベスト。(ちょっと遅い?)

 

昼寝(パワーナップ)の注意点・・

睡眠とは違うので、あくまでも仮眠。20分を越えると逆に疲れを感じ、逆効果となってしまうのでタイマーなどを活用。

昼寝直前にコーヒーなどカフェインを摂取すると、目覚めがスッキリする効果を得られる。

起きたらすぐに屈伸や腕立てをして、体を覚醒させる。

 

午後のパフォーマンスの命運を分ける20分

といった感じですが、両記事の共通点を拾い上げると、昼寝の威力は確かのようですね。その場合、時間を20分以内に留める事。これを過ぎると逆効果となってしまう事には留意の必要です。

後は、場所と効果の高い時間帯の確保と周囲の理解ですね。下の写真を見る限り、場所の問題は解決出来るようで(笑)・・

ostrich-pillow-portable-power-nap-micro-environment-2

残すは時間か・・ 一般的に、2時30分から3時スタートで20分寝れないですものね ^^;

 

 

 

睡眠不足の人たちが起こす1日20分の奇跡

 

今朝、Facebookを眺めていれば、睡眠に関して興味深い記事があったので、整理まとめ。

sleep

 

食事、運動と並んで日々の生活で質が問われる「睡眠」

福岡県の中学校で先般、週2回、クラシック音楽を聴きながら10分間、昼寝する時間が、「心身の成長」や「午後の時間の集中力up」を念頭に導入されたそうな。

「睡眠」は、「食事」「運動」と共に日々、高いパフォーマンスを果たすべき上での3つの鍵となる重要な事で

睡眠は、大きく「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」の2種類に分けられる。

 

睡眠にも役割毎の出番がある

ノンレム睡眠の特性は・・ 体の疲れを取る、脳が休止状態に入るため目覚めるのが難しい、記憶の整理をしているとも言われる。

方やレム睡眠は・・ 脳が極めて活性化している状態、脳内の理性的な部分は停止しており、最も活性化している状態しており、創造性が最も高いと言われている。

 

まず人が眠りに就いた直後、ノンレム睡眠の中でも特に深い睡眠である「SWS睡眠」に入り、

その後、90分周期でレム睡眠とノンレム睡眠の周期が繰り返され、睡眠時間が長くなるほどレム睡眠の時間が長くなる。

 

寝不足の場合、何が起こる?

睡眠が短過ぎると、レム睡眠に異常をきたすようになる。短時間睡眠はレム睡眠の切り替わりが早くなり、

感情に「待った」を掛けたり、「抑制」する機能を担う、脳の海馬及び前帯状皮質という部分に異常が生じ、

イライラする

・ネガティヴな事ばかり考えてしまう

・いつも不機嫌

・人生を楽しむ事が出来なくなる

もっとも、きちんと睡眠を取る事で、これらの機能は即回復するとの事。

 

1日20分の習慣が劇的変化をもたらす

記事の結びでは、全ての人が十分な睡眠を取る事は困難であるとして、そこで勧められているのが、冒頭の「昼寝」。

345353317_1393480954

 

20分の昼寝を行うだけで、パフォーマンスで2〜3倍の効果を見込める事。

ポイントは20分までに限る事。それ以上の睡眠は深い眠りを招いてしまうため、効果を発揮出来なくなる。

 

記事を読み、昼寝と並んで、心掛けたく再認識した事

といった内容。自分も眠りの重要性は認識しており、枕はオーダーメイドとまでは行かずとも、一般的な物よりも高いのを購入していました。

言葉としてもレム睡眠、ノンレム睡眠は承知していましたが、その役割をはっきり言葉で読んだのは今回が初めてであったような。

眠りの質を高める工夫は寝具であったり、部屋のデザインであったり、突き詰めれば奥深い世界と思います。

また、一概に昼寝の効用を説かれても、多くの人にとって昼寝する場所の問題もあろうかと思いますが

自分が改善を図らねばと、記事を読んで心した点が一つ。

朝、起きる時間は、多くの人が決められていると思うので、寝る時間をきちんと設定する事。

hFACF0FE5

就寝前にPCのモニターに向っていたり、アルコール、カフェインの摂取であったり、音楽(ジャンルによる?)の視聴であったり

睡眠の質を低下する生活習慣もあるようですが、まずは決めた時間に床に就く事で、睡眠量を確保したく考えました。

(ただ、やろうと思っていてもなかなか実践出来ない事柄でもあり。夜の独特のテンションってありますよね ^^; )

池松耕次さんフォローアップその弐:アンソニー・ロビンズと認知科学

前日・・

>>  アンソニー・ロビンズのフォローアップ by 池松耕次さん <<

の続き。

第1部の池松耕次さんの講義から15分の休憩中、ご挨拶に訪ねるなどして

IMG_5528
池松耕次さんと

 

山本雄一郎さん@認知科学の第一人者登壇

やがて第2部の山本雄一郎さんの講演。

認知科学の第一人者を学ばれているとの事で、医師、学者といった先入観を持っていましたが

学問の世界はワケあって途中退出され、前職では能力開発プログラムを販売されていて売りまくった(例. 330人収容のセミナーで280人を1人で販売するなど)経歴をお持ちで、

現在は独立開業され、著名人を含むコンサルティングの傍ら、数多の場所に蔓延る再現性に乏しき(感情操作:心理学系ノウハウに基づく)能力開発に、ホンモノ(価値観:人の軸となるもの)を提供したいとの志を持たれていると。

会場は200名前後の規模であったと思いますが、こういった公開された場に登壇される事は無かったそうな。

今までは1人200万円以上の費用のセミナーで、20名弱の限られた規模で壇上に上がられていたそうですが、上記決意から今回の貴重な機会に立ち会える事に。

 

テクニック vs  本質

山本さんは圧倒的な販売実績、5年で延べ約7,000人と接してきた中で、なぜ大多数の人がセミナーに出ても変われないのかを解析。

一般の世に言うセミナーではノウハウやテクニックを伝授し、感情(=一時的にしか動かず、すぐ元に戻ってしまう)に訴求する手法が殆どで、

それらと真逆の物事の本質を提供していない。

 

従来型のセミナーは分かりやすい半面、科学的な裏付けが乏しく、説明を行う場合でも感覚的になりがち(=結果が得られないのは、まだ努力が足りない等)で、再現性が乏しい。

人が変わるためにはノウハウやテクニックではなく、何より「行動」する事が求められる。

具体的な分かりやすい言葉で説明するとビジネスとして成立しやすいが、抽象度の高い本質が抜け落ちてしまうため、

いくらセミナーに出て感情的な満足(=長続きしない)を得られても、結果として変われない人が大多数。

 

行動して得られた小さな成功が、求める未来を呼び込む

人間は少しでも行動して、小さな成功体験(実体験)をすると、次の未来への臨場感が上がる。

逆に行動しないと、脳は現実に引き止めようとする(=未知の世界の恐怖心が変化する事を防御する)。

 

なりたい自分になるためには、やった事の無い世界の臨場感を高める(=行動する)事。

脳(本能)は、現実(成功)と感じたら、自然とそれに合わせようとする。⇒これこそが成功への本質

全く行動しない人は、幾ら成功者の本を読んでも、セミナーへ行っても、臨場感が出ないので、未来は変わらない。

babystep

 

直感に従う先の未来

といった事が書き留めたメモから要旨としてまとめましたが、年に数回程度ながらセミナー歴が浅からぬ我が身を振り返ると

思わず頷いてしまうかの、身に覚えるの有る指摘もあり、ーー;

事の本質を体得すべく、封印しようと思っていた学びの機会を一旦保留。6月に総仕上げをする事に。

とかく、決心が試される2014年の上半期であります。

何より、「アンソニー・ロビンズより物事を俯瞰してみている自信がある」との山本さんのコミットメントに魂を感じました。

 

アンソニー・ロビンズのフォローアップ by 池松耕次さん

 

午後、先々週に参加したアンソニー・ロビンズのフォローアップセミナーに出席。

⇩セミナー時の模様⇩

>> 世界ナンバー1コーチ、アンソニー・ロビンズが説く「感情」と「焦点」の絶対性  <<

>> アンソニー・ロビンズにワクワクしたちょっとしたライヴな週末  <<

 

屋内に籠るのが勿体ないくらいの晴天でしたが、せっかく学んだ事も、時の経過と共に忘却の彼方に行ってしまいますゆえ、有難き機会。

IMG_5527

 

香港マフィアに追いかけられる日々から逆転を導いた一冊の本

二部構成で、前半は日本で一番良くアンソニー・ロビンズを知る男、池松耕次さんが登壇。

池松さんをご存知の方は多数ではないと思いますが、躓き続けの人生から香港で開業した洋服屋がヒットして、日本から取材陣が押し寄せるなどの時の人となったものの

29歳、年商1億円の時に5億円騙されてしまったとの事で、再び躓く事態に。現地のマフィアに追い回されるなどの自殺を思い詰める日々であったそうですが

一冊の本⇩から人生が好転し始め、

3億円あった借金は2年で完済。そこから3年で年商26億円に事業規模を拡大させたそうで、

そこから現在では、子供たちが夢を見れる世界(日本で児童の自殺が多い事を懸念しての事)を目指しての活動などに精力を傾けられています。

 

姿勢の正しさに始まる最高のパフォーマンス

池松さんの半生だけでも、講演の題材に十分な気もしますが・・  フォローアップと題されただけに、そういった話しは半分程度

アンソニー・ロビンズが日本に残していったメソッド。

  1. 身体の状態等(例. 少しでも猫背になると脳に十分な酸素が供給されなくなり、眠気を招くなど最高のパフォーマンスを発揮出来なくなる)、最高の感情の状態を作る。
  2. 正しい事に焦点を当てる(例.あらゆる出来事には二面性がある。例えば恋人と分かれて、過去の感傷に浸るか、未来の出会いに照準を合わせるか)
  3. 人間の感情は、言葉付けによって決められる。
  4. 大量行動(=どんなインプットがあっても、これが無いと変われない)

4. の行動に関して、人間は行動するに当たって決断が必要。行動が持続しない場合、1. の最高の状態(の形成)に問題がある。

また、決断と共に必要なのが「覚悟」。覚悟を持って行動(ただ闇雲に行動するのではなく、継続して改善を加える)する事で、諦めない限り、人は必ず成功出来る。

 

2週間一昔?復習は成長を導く

2週間前程度の事ながら、その感覚が体内で再現されるには時間を要する感じ。「変わりたい」を実際のもとするためには、思いを燃やし続けるモチベーションが必要ですね。

アンソニー・ロビンズ曰く、成功する人とは「ハングリー精神を持ち続ける人」との事。

日頃から大事な事、コツコツ地道に。後半は、明日(ペコリ)

 

我が青春の Guns N’ Roses は、今も

 

Los Angelesに居る友人と久々に連絡をとっていれば、暫くすれば、Las Vegasで Guns N’ Roses( G N’R ) が長期公演を行うため、しばらく滞在するそうな。

私と、G N’ R はデヴュー作の Appetite For Destruction がリリースされた直後からの付き合いであったものの

ライヴを観る機会は一昨年の12月。本来、東京ドームなどの大箱が会場となっても良いところ

収容人員 3,000人に満たない Zepp Tokyoでの公演となり、チケット代も高かったものの

お得感を感じて観に行ったら、約3時間に及ぶライヴで、その感動は今も胸に刻まれている次第。

” Welocome To The Jungle ” live at Zepp Tokyo 2012

 

Slash featuring Myles Kennedy “Halo” Live in Dublin 2013

G N’R をデヴュー時から知る者としては Duff、Izzy、Slash、Stevenのオリジナル・ラインアップへの思い入れもあり、Izzyに対しては彼が居てこそのG N’Rであったと思っています。

その分、Slashへの思い入れはG N’Rファンの中で低位と思いますが、そんな油断がある中、YouTubeで観たソロ公演での1曲(Halo)には、やはり非凡な才能を感じざるを得ませんで。

もっとも、開演直前のCharlie Sheenの煽りも流石ですね〜

 

 “Chinese Democracy” Live in Los Angels 2011

で、話しを今の Axl 中心の本体に戻すと、オープニングが華々しい  近年のオープニング曲も良いですが

 

“You’re Crazy” Live in Los Angeles 2012

こんなリラックスした感じで、じんわり熱くさせてくれるアレンジも見事ですね。要は「才能溢れるミュージシャンが集まっていたんだなぁ」と。

向井亜紀さんの闘病を知り蘇った、学生時代の格闘技に熱かった頃

 

昨日のYahoo!ヘッドラインで、向井亜紀さんのお名前を。ガンの手術を受けられたとの記事

今回より機会を遡ると、それ以前は代理母により親の立場になった時と記憶。今「その話題はいつの事であったろう・・」と、wikipediaで時系列を含め確認したところ、2003(〜2004)年の事。

代理母が登場する事になった背景も、2000年の子宮頸癌ですから「(この)10〜15年大変だったろうな」と。

芸能人という立場で、私的な事も明らかになってしまい、代理母の時は周囲の理解も乏しく、

面識はなく、ファンでもないながらも、その状況を不憫に思っていた記憶が蘇ってきました。

 

学生時代を熱くしてくれた高田延彦

自分の場合、向井亜紀さんというよりは高田延彦の奥さんという表現の方がしっくり来る感じで

それは自分が学生時代、高田選手がUWF-Internationalの頭を張って、「最強」の称号を自負していた時代。

1ヶ月半〜2ヶ月のインターバルで行われる試合を楽しみにしていて、元横綱の北尾と武道館で対戦した時が、その絶頂であったように思います。

■高田延彦 vs 北尾光司 

 

12月の寒い中、屋外の神宮球場でスーパーベイダーと戦った試合を観に行ったのも懐かしく、脳裏に刻まれている思い出です。

■高田延彦 vs スーパーベイダー

 

その高田選手も新日本プロレスと東京ドームで全面対決となった戦いのメインイベントで武藤敬司選手に足4の字で破れて以降は「最強」の看板を下ろさざるを得ず、、

■高田延彦 vs 武藤敬司

 

垣間見える絆の強さ

UWF系列にプロレスにないロマンを抱いていた自分は(笑)

その信念が崩さる瞬間となり、、 自然と格闘技全般から遠ざかるようになっていきましたが

自分が知っている事だけでも高田延彦、向井亜紀夫妻、いろいろあったワケで、その都度、二人で障害を乗り越えられて行っているように写る姿は「見事だなぁ」と立派に感じました。

 

頭にある思いは、いつか具現化する:小沢一郎政経フォーラム その弐

前日 >> ジョン万次郎の生涯:小沢一郎政経フォーラム その壱 <<  の続き・・

講演会 ⇒ 懇親会

当初、11:00〜12:00の講演会の予定が30分ほど押して、第二部となる懇親会場へ隣の部屋に移動。

ここで、会議のため一旦中座されていた小沢代議士が戻られて、挨拶。

そして、講演を終わられて間もない中濱京さんの乾杯のご発声から・・

続きを読む 頭にある思いは、いつか具現化する:小沢一郎政経フォーラム その弐

ジョン万次郎の生涯:小沢一郎政経フォーラム その壱

 

小沢一郎代議士と私

政治の事はよく分からずとも、TVのニュース等から流れてくるいわゆる政局の話題は、人間の一番ギラギラした部分が出ている感じで、興味深く見ている時間が長かったですが

その中で、小沢一郎代議士は史上最年少で自民党幹事長に就任してから、その存在を知って・・ 自民党を飛び出して、非自民連立政権を作って

・・ いろいろあって(中略)・・

今度は民主党で政権交代の立役者となり、

・・また、いろいろあって(中略)・・

そんな履歴から、豪腕と称される力量や入れ替わりの激しい政治の世界で存在感を保たれていて、「一体、どんな人なんだろう」と漠然とした興味を長く持っていて

小沢さんについて書かれた本を10冊前後読んでいる筈ですが、先週、耳寄りな情報をキャッチし、遂に直にお会い出来る機会があり行ってきました。

来たからには、やっぱり?ポールポジション

開演が迫った頃の入場で、結構な人の入りで後方の席を覚悟したものの中に入れば見事に最前列中央にまとまった空きがあり、ほぼ真ん真ん中をゲット。真ん真ん中でも良かったですが、ちょっと遠慮が(笑)

野党になっても忙しい状況には変わりがないようで、ほぼ定刻に始まり、まず、小沢代議士が登壇。

DSC02392
最前列中央で、この距離感。

外交関係で、中国と上手く行っていないのは周知の事実ながら、実はアメリカとも上手く行っておらず、図らずも来日時期が重なったオバマ大統領の来日時の予定からその辺が読み解けるとの事。

その辺の話題から30分強の講演で、次がメインとされていたジョン万次郎の直系5代目の中濱京さんの講演。

DSC02398
ジョン万次郎直系五代目との中濱京さん

ジョン万次郎の生き様が熱かった

9歳で父が他界して幼くして家計を支える事になったジョン万次郎(当時、中濱 萬次郎)14歳で漁に出た際、黒潮に流され、無人島に流される事に。

この時に幸運であったのは、本来の黒潮の流れであったら無人島の行き着く地勢条件でなかったものの

潮の流れによって、九死に一生を得る事になったそうな。それでも無人島の生活を余儀なくされ、船舶は破壊され、大事な物資も流されしまった状況下で、実にその期間9ヶ月程度に及んだ。

再び訪れた奇跡

そんなある日、当初、立ち寄る予定のなかった米国籍の船舶が食料の確保を目論み島に接近。そこでジョン万次郎一行(総勢5名)を発見、救出。

そこから航路に沿って行き着いた先はハワイ。

しばしの滞在期間があったそうですが、ジョン万次郎の仕事ぶりに目が止まったホイットフィールド船長が、アメリカ本土への誘いをかけたところ、

ジョン万次郎はそれに応じ、他の4人はハワイに残る事に。(そのうちの2名はやがて帰国出来る事に)。

ジョン万次郎が行き着いた先はボストン(プリマスだったかな)。ホイットフィールド船長から惜しみい支援を受け、学校に教会に通う生活を送り、

教会に関しては当初の教会がジョン万次郎の来訪を拒否したため、受け入れ先に船長が改宗するほどの確固たる絆があったそうな。

学を身につけ、船乗りとしても地球を7周するほどの航海に出て、1回は乗り合わせていた船長の気が触れてしまい、代理を決める際に副船長に選出されるほどの溶け込みぶりであったとの事。

深まる祖国への思い

但し、母への思い、郷土(日本)への思いから、帰国するに十分な稼ぎを得られず、断腸の思いでホイットフィールド船長と別れ、

仕事の場を一転、西海岸のサンフランシスコで金鉱掘りに就き、帰国の費用を捻出。

十分な資金を稼ぎ、帰国が叶う状況に。もっとも、当時の日本は鎖国されており、アメリカの帰国が知られれば死刑も有り得た状況で、計画は入念に行われたとの事。

遂に帰国

予定通りに入国を果たしたものの、郷里の高知に戻る道中、長崎の9ヶ月間など、相当の足止めがあった。

晴れて郷里の土を踏んだ時には、息子は死んだものと思い、墓が建てられていたものの、帰国の強い動機の一つであった母との面会は遂げられた。

そこからアメリカの内情に精通する者として、江戸へ出向き幕府の聴取に応じるなど、後にペリー提督が来港して鎖国が解かれる状況の土壌作りに貢献。

もっとも条約締結時はスパイ行為等の疑いをかけられ、その場に立ち会う事は許されなかった。

世代間に伝承されているDNA

71で生涯を閉じられた後、中濱家とホイットフィールド家の交流は続き、今は6代目まで来ているそうな。

その間は日米開戦の前年にホイットフィールド家の来日があり、そこには開戦を阻止する狙いが込められるなど、その繋がりは民間を超えた次元に。

活動は両家に留まらず、毎年、日米で広く参加者を募られて行われているようで、今年は9月にサンディエゴで開催。

予定外の無人島来訪で繋がった縁が、1世紀以上に渡って日米両国の友好に脈打ち続ける事になった。

img086_2
足摺岬にあるジョン万次郎の銅像

歴史に名を残す人に、一角有り

当初の期待になかったものの、小沢代議士会いたさに来たのがキッカケにして、名前だけ知っていたジョン万次郎の生涯を知るに至り、一人の男の熱い生き様を学ばされました。

と、ここまでで長くなってしまったので、続きは後日。