amassのFacebookページに「いいね!」しており、ときに情報を活かしていますが、
少し前に元グラフィックデザイナーで画家の横尾忠則さんの特番放映情報を知り、

録画していたのを最近になって視聴。
精神世界に傾倒した1970年代
番組全体でも横尾忠則さんのライフストーリーが学べて興味深かったですが、
特に印象に残ったのが、70年代、精神世界に傾倒していき、禅寺に入った時のエピソード。
住職から銀杏の落ち葉拾いを命じられるものの、次々に落ちてくる落ち葉に、
amassのFacebookページに「いいね!」しており、ときに情報を活かしていますが、
少し前に元グラフィックデザイナーで画家の横尾忠則さんの特番放映情報を知り、
録画していたのを最近になって視聴。
番組全体でも横尾忠則さんのライフストーリーが学べて興味深かったですが、
特に印象に残ったのが、70年代、精神世界に傾倒していき、禅寺に入った時のエピソード。
住職から銀杏の落ち葉拾いを命じられるものの、次々に落ちてくる落ち葉に、
オリエンタルラジオ、RADIO FISHの中田敦彦さんの著書『天才の証明』を読了。
先日参加した入手した(中田敦彦さんの)講演会で入手した一冊。
読み始めて早々「分析力が凄いな」と思っていたら
”私は「物事る力」には自信がある ” (p40)
と本人の自覚もあるようで、一旦『武勇伝』で世に存在感を示した後、『PERFECT HUMAN』で再びブレイクするまでの戦略、試行錯誤などが、よく描写(言語化)されています。
PERFECT HUMAN RADIO FISH x NEWS
このことは本書出版の動機にもなっており、
明治大学文学部教授で、TV番組へのご出演も多い齋藤孝先生の『世界の見方が変わる50の概念』を読み始めて
50示されている概念のうち半分を読み終えたので、そこまでの中間記。
本書を手に取ることになったのは、「何か(面白いの)ないかぁー」と書店内を彷徨っていた際に、
本書の前を通りかかったもので、「これはー!」と購入に至ったという経緯。
本の冒頭、【序】で
” <すぐれた概念は、世界の見方、ものの見方を変えてくれます>。”(p14)
” <すぐれた概念は、先人の知恵と思考の結晶です。世界の見方を変え、思考を豊かにしてくれます。不安定になりがちな心をしっかりさせてくれるものでもあります。>”(p15)
と概念についての説明があり、
先週末(5/28-29)に受講した人間行動学の権威のジョン・ディマティーニ博士の『ブレイクスルー・エクスピリエンス』の理解度を高めるべく
予習の意味合いで、ゴールデンウィーク期間中から読んでいた『ザ・ミッション 人生の目的の見つけ方』をプログラム開始直前(5/28朝)に読了。
タイミングは遅くなったものの、その際の記録を。
なお、2014年5月に本書の再読了記 ⤵︎ をアップロードしていたので、
先日の『イメージは物質化する』と同様、この本も再々読了(3回目)ということに。
そのような経緯につき、今回の読書を通じて印象に残った箇所を抜粋します。
続きを読む ジョン・ディマティーニ博士に学ぶ、鮮明なビジョンが創り出す現実:『ザ・ミッション 人生の目的の見つけ方』再々読了
人間行動学の世界的権威であるジョン・ディマティーニ博士による『ブレイクスルー・エクスピリエンス』2日目(最終日)。
初日の模様は ⤵︎ を参照下さい。
朝9:20集合との前夜解散前のアナウンスも、宿題が出されていたこと、やはり最前列の迫力が心地良いと8:00過ぎに会場着。
3時間ちょっとしか寝てなかったものの、目覚めはスッキリしたもので、バイタリティを感じたのは、前日の学びが睡眠によって整理された感覚からであったような。
続きを読む ジョン・ディマティーニ博士の『ブレイクスルー・エクスピリエンス』に行って、愛と感謝に包まれてきた(詳細編 ②)
ブレイクスルー・エクスペリエンス初日(受講動機等、イントロダクション的なことは ⤵︎ に書いています)。
セミナーの開始時間は、9:00、10:00くらいが一般的と思いますが、今回は8:00。しかも終了予定時間が 0:00とアナウンスされており(笑)長い1日となる予感・・
予定通り品川駅徒歩圏の会場入りして、咳も絶好の位置(最前列中央ブロック)を確保 ^^
本プログラムの講師を務めるジョン・ディマティーニ博士のお姿は2014年5月以来 ⤵︎ となりますが、
定刻直前に会場に登場、『ブレイクスルー・エクスピリエンス』は世界28ヶ国で、今回が1.073回目といった履歴、概要に始まり、程なくエンジン全開・・
なお、ジョン・ディマティーニ博士については、人間行動学の権威として紹介されることが多く、
世界中で独自開発メソッドを紹介する今回のようなプログラムなり、講演であったり、(下掲のような)著作を発表されているというご経歴。
続きを読む ジョン・ディマティーニ博士の『ブレイクスルー・エクスピリエンス』に行って、愛と感謝に包まれてきた(詳細編 ①)
今週末は、ジョン・F・ディマティーニ博士(以下、ジョン・ディマティーニ)の『Breakthrough Experience:ブレイクスルー・エクスピリエンス)』を受講.-
日本では2011年の初回に始まり、今回は2014年以来の2年ぶりで開催(次回は2年後とのこと)。
ジョン・ディマティーニ博士のことは『ザ・シークレット』の出演で知り
以降、本ブログでしばし登場の通り著作を読むなどして、その内容に興味を持っていましたが、
本講座受講の決め手となったのは、先月受講したパイロット版とも位置付けられる講義 ⤵︎ の中で
「(講座で学ぶことになる)ディマティーニ・メソッドは、我々が囚われている時間と空間を解くプログラムである」といった説明があり、
このところ「未来は過去の延長ではない」という考えに共鳴していたことから。