今週末(2023/10/21)は、吉祥寺駅近くのライブハウス

シルバーエレファントを訪れ、VAN HALENのトリヴュートバンド Hoppy Trailsを観覧 ー
遡ること7ヶ月前・・
続きを読む Hoppy Trails(as VAN HALEN)at SILVER ELEPHANT で爽快な土曜夜を過ごしてきた ♪
今週末(2023/10/21)は、吉祥寺駅近くのライブハウス
シルバーエレファントを訪れ、VAN HALENのトリヴュートバンド Hoppy Trailsを観覧 ー
遡ること7ヶ月前・・
続きを読む Hoppy Trails(as VAN HALEN)at SILVER ELEPHANT で爽快な土曜夜を過ごしてきた ♪
先週末(2023/3/19)は ↓ 昨年(2022年)9月以来で
六本木のRock Bar BAUHAUSを訪れ、Bauhaus Presents ! Rock Spirits Vol.2 と冠されたライヴイベントへ。
出演は2バンドで、先陣を切ったのはLed Snake(as Led Zeppelin, Whitesnake)。
John Sykes Fan Conventionで多大に力を傾注して頂いているメンバー軸にした安定のパフォーマンス。
セットリストは
先月(2022年8月)に続いての
ライヴ鑑賞で六本木内で移転、新装オープンされたRock Bar BAUHAUSへ。
目当ては国内屈指のVAN HALENトリヴューター Von Halen .- 過去幾度も観覧していて昨年の公演は配信で視聴していたものの
現地観覧は、前回がいつだったかさっぱり思い出せずというかなりのご無沙汰状態。
今回はKISSのトリビューター KISS FACE!との対バン。
最初はKISS FACE!の出演で、
続きを読む VON HALEN(as VAN HALEN) & KISS FACE!(as KISS)でロックの醍醐味を爆浴びしてきた
昔はさんざんっぱら足を運んでいたというのに、近年、すっかり足が遠のいてしまっているのが、ライヴ。
5月下旬にしてようやく2019年の初ライヴへ。
何気に眺めていたFacebookで上がってきた公開記事で知った
Mark BoalsをフィーチャーしたYngwie Malmsteenの代表作に数えられるTrilogy:トリロジーの完全再現ツアー。
リンクから辿れるセットリストに、
「おぉー、これは!」となり、行きたいなぁ、行けるよな?!と以後の日々可能性を模索、
1週間を切った時点で「もうこれは行くしかないでしょ〜」と、
当初は東京公演初日を想定していましたが、前の用事との兼ね合いで2日目にしようと。
チケットを一旦購入すると・・俄然楽しみになり、前のめりになってくるもので、
「やっぱコンサート(ライヴ)は当日を迎えるまでのワクワクだよなぁ〜」と。
タイミング良く、Mark Boals来日情報をキャッチして、本人を訪ねて
サインに、記念撮影と、これ以上ない巡り合わせに ^〜^
私とYngwie Malmsteenの出逢いは、2nd“Marching Out”がリリースされようかという頃で、
予約したは良いが、一向にリリースされず、、
日程が出ては延期の繰り返しで、結局、半年以上は待ったんじゃないかと振り返りますが、
もうレコードの針を落としたPrelude〜I’ll See The Light, Tonightにノックアウトでしたね(なお、I’m A Vikingはシングル盤で先行リリースと記憶)。
Mark Boalsに会った際も、公開された(上掲の)セットリストに記載のなかった「 I’ll See The Light, Tonight 演りますか?」と思わず言葉を発してしまい
続きを読む Mark Boals feat. Kelly SIMONZ トリロジー 33rd Anniversary完全再現ライブジャパンツアー 東京公演 体感記
年によって祝祭日の並びの当たり外れが指摘されたりしますが、今年(2018年)の9月は
2週連続で月曜休みの3連休続きで、比較的、当たりであるような。
そんな巡り合わせの最初の連休中日は、お声がけ頂いたライヴへ。
近年はすっかり、年に数回といったライブ観戦のペースも、今年は1月の米米CLUBが唯一という状況。
出演は2バンドで最初はLED ZEPPELINのトリヴュートバンド Black Lindenburg.-
LED ZEPPELINはロック好きの通過儀礼として、👇などの作品を買い込んで一時期聴き込んだものの
続きを読む 三連休のど真ん中のシビれる大音量♪体感ロックサウンド:Black Hindenburg & 松川純一郎, Michiaki, 嶋田吉隆トリオ ライヴ体感記
2017年夏、珍しく雨降りとなった7月最後の土曜日はJohn Sykesっていいね!倶楽部主催の John Sykes Fan Convention で
お馴染みの白蛇’84を観に目黒は鹿鳴館へ。
一時、トリュビュートバンドのライヴにお声掛け頂き、楽しんでいた時期があり、
その頃、何回か、この場所を訪れていますが、エラく久しぶりに戻ってきたような・・
出番が21時からと聞いていたものの早めに現地入りして、久々の爆音に身を慣らし、
いよいよイベントのトリを飾る白蛇’84の出番!