元メジャーリーガー齋藤隆さんのクールで熱いハートを直に感じてきた:『37歳で日本人最速投手になれた理由』発売記念イベント 参加記

渦の中にいたわけではないものの報道等から凄まじいばかりの熱量を感じたLos Angels Dodgers:ロサンゼルス・ドジャースと Chicago Cubs:シカゴ・カブスが来日してのMLB開幕戦 MLB Tokyo Series が終了し喪失感のような感覚を抱く中、

いざイベント会場の書泉グランデ 7Fへ〜

NPB(当時)横浜ベイスターズ(現 横浜DeNAベイスターズ)にLos Angels DodgersらMLBでも活躍された齋藤隆さんの著書『37歳で日本人最速投手になれた理由 』発売記念イベントに参加。

最前列中央に陣取れた巡り合わせから齋藤隆さんとやり取り出来る幸運を🙏

齋藤隆さんはMLB Tokyo Seriesでハンバーグ師匠こと井戸田潤さんらパブリックビューイングに登壇されたそうで、対戦を終えての所感(ドジャースが強かったのか、カブスが弱かったのか。今永昇太投手降板に関してetc)やスタッフから静止を受けたとのイベント記といったお話しから

続きを読む 元メジャーリーガー齋藤隆さんのクールで熱いハートを直に感じてきた:『37歳で日本人最速投手になれた理由』発売記念イベント 参加記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:失業率 − 2025年2月

失業率 − 2025年2月

” オーストラリア統計局が20日発表した2月の雇用統計では、就業者数が予想外に減少し、労働市場の逼迫が緩和する兆候を見せた。金融市場では、オーストラリア準備銀行(中央銀行)の5月利下げ観測が強まった。

2月の就業者数は前月比5万2,800人減少。市場予想は3万人増加だった。1月は3万0,500人増加に下方改定された。
就業者数の前年比伸び率は1.9%で、1月の3.5%から大きく減速した。ただ長期平均とは一致する。
労働参加率は66.8%で、過去最高だった1月の67.2%から低下した。失業率は1月と同じく4.1%で市場予想と一致した。
統計局は、新年休暇明けにより多くの人が職場復帰するという予想に反して、年齢が高い層の復帰が少なかったと指摘した。
先月、約4年ぶりに利下げした豪中銀は、労働市場の強さがインフレを押し上げるリスクがあるとして追加利下げの言質を与えなかった。
2月の統計を受け、スワップ市場では4月1日の利下げ確率は10%程度にとどまるものの、5月の確率は70%から78%に上昇した。(出典:Reuters

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:失業率 − 2025年2月

街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Vanda Rapisardi, Fabrizio Cesare & One Direction のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #139)

街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ改めて曲を楽しめるようになった記録集 第139弾.-

2曲は気付けばよく昼食で訪れるようになっていたサイゼリヤ滞在中にBGMされた曲♪

最初は曲調からイタリア感じ取れずとも、歌詞が入ると雰囲気↗︎となる

  Indivisibili

Vanda Rapisardi

出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

日ごろ選曲することのないタイプでないことから引き出される非日常も心地良いです ^〜^/

続いては

続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Vanda Rapisardi, Fabrizio Cesare & One Direction のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #139)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ニック・ケイヴが初めて組んだバンドの軌跡が映画化『バースデイ・パーティ/天国の暴動』2025年4月25日公開

ニック・ケイヴが初めて組んだバンドの軌跡が映画化『バースデイ・パーティ/天国の暴動』2025年4月25日公開

” オーストラリアのシンガーソングライターで作家、脚本家、画家、俳優としても知られるニック・ケイヴが1970年代、人生で初めて組んだバンド、ボーイズ・ネクスト・ドア改めバースデイ・パーティの軌跡を追ったドキュメンタリー映画『バースデイ・パーティ/天国の暴動』が、シネマート新宿にて4月25日より公開されることが決定。併せて、バースデイ・パーティの象徴的なスカルマークを使用したシンプルかつ攻撃的で、バンドの壊滅的背景をも感じさせる日本版ビジュアルと、場面写真が解禁となった。

1970年代前半に学校で知り合ったニック・ケイヴ、ミック・ハーヴェイ、フィル・カルヴァートによってオーストラリア・メルボルンにて結成されたバンド、ボーイズ・ネクスト・ドアを母体に、活動途中に突如バンド名を改名したポスト・パンク・バンド、バースデイ・パーティ(The Birthday Party)。商業性を無視、己の魂の純粋表現のみを目的に破滅的なライヴを繰り広げたバースデイ・パーティは地下世界にとどまらない影響を拡散するも、バンドは拠点をオーストラリアからイギリスのロンドン、そしてドイツのベルリンへと移し、1983年、自滅した。

そのボーカルであるニック・ケイヴは現在のバンド、ニック・ケイヴ&ザ・バッド・シーズとして本年のグラミー賞では最新アルバムから2部門でノミネートされるなど、40年以上のキャリアを誇りつついまだ人気の衰えをしらないアーティストとなっている。”(出典:クランクイン!!

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ニック・ケイヴが初めて組んだバンドの軌跡が映画化『バースデイ・パーティ/天国の暴動』2025年4月25日公開

弟から見たアントニオ猪木さんの生前の姿が胸に響いた:『兄 私だけが知るアントニオ猪木』刊行記念 猪木啓介 ・藤波辰爾トークショー 参加記

過日、猪木啓介さんの『兄  私だけが知るアントニオ猪木』刊行記念トークイベントに参加。

書店で本書を見つけ、身内から見たアントニオ猪木さんの実像に興味を持っていたところ、書泉グランデにおいてトークイベント開催を知り「直に濃いお話しを聞ける稀有な機会」と興味を持った次第。

猪木啓介さんのことは今回知ることになりましたが、アントニオ猪木さんにとって唯一の弟で、会話する時はもっぱら命令を受ける立場ながら優しいお兄さんであったと。

アントニオ猪木さんを付き人としても支えた藤波辰爾選手(右)との登壇。お兄さんほど特徴的ではないものの風貌で猪木さんの血筋を感じさせられた猪木啓介さん。

登壇直後は水を飲むことの重要性について熱弁を振るわれ、体調を崩すことに時節柄苦しんでいる人が多い花粉症も水分不足が影響していると。目安は体重x30%(60kgの場合、1日1,800cc)で、因みに猪木啓介さんはこの日既に2リットルを飲まれていたそうな。10分くらいはこの話題で意表突かれたスタートから・・

続きを読む 弟から見たアントニオ猪木さんの生前の姿が胸に響いた:『兄 私だけが知るアントニオ猪木』刊行記念 猪木啓介 ・藤波辰爾トークショー 参加記

Fender Flagship Tokyo Special Event with Jack White 参加記

数日前の春を思わせる陽気から一転、雨空で季節逆行を感じさせられた(2025年)3月折返しの日曜日は、半年ぶりで Fender Flagship Tokyo を訪れ、Fender Flagship Tokyo Special Event with Jack White に参加。

Jack Whiteとのこれまでの接点はTower Records店内BGMでThe White Stripesの新譜が流れており、購入していたように記憶(詳細失念)。

数日前Facebookのフィードで

SOLD OUT連発の来日公演。最終公演もSOLD OUTになったとの情報有り(出典:e+ Facebook広告)

来日公演(のチケット)が売れている情報に接していた直後、

出典:amass Facebookページ(画像はamassの記事にリンク)

本イベント開催を知り即座に抽選申込みを行ない、開催3日前に当選連絡を受けた経緯。

昨年10月の STRATOCASTER 70TH ANNIVERSARY SPECIAL EVENT “THE HITMAKER” WITH NILE RODGERS以来でFender Flagship Tokyo B1Fへ。右寄りの最前列を確保(左側は関係者席)。

雨中並んだ成果から好位置を確保を経て迎えたトークショーは

続きを読む Fender Flagship Tokyo Special Event with Jack White 参加記

栗山英樹さんが12年の監督経験を通じて獲得した経験知:『監督の財産』読了

栗山英樹北海道日本ハムファイターズ及び侍ジャパン前監督の『監督の財産』を読了。

先週(2025/3/7)アップロードした中間記 ② から

<< 2025年3月7日投稿:画像は記事にリンク >> 栗山英樹さんが12年の監督経験を通じて獲得した経験知:『監督の財産』中間記 ②

読み進めたのは、

 6  稚心を去る 第3章:監督としての1000試合  7年目の備忘録とともに(p709〜)

 7  集大成(2019〜2021)

    8  考察  野球論

   9   光るべきもの

の計140ページ弱。7 集大成(2019〜2021) 以降は本書刊行に当たっての新原稿で、一昨年(2023年9月)読んだ  ↙︎

<< 2023年9月14日投稿:画像は記事にリンク >> 栗山英樹前監督が記した書を通じ学び遂げたWBC制覇への軌跡:『栗山ノート2 世界一への軌跡』読了

『栗山ノート2 世界一への軌跡 』が、侍ジャパンに焦点を当てられたのに対して、『監督の財産』は主に北海道日本ハムファイターズ監督在任中の軌跡について。

根底にあるのは

” 私が本を書く理由はここにある。三原さんには遠く及ばない存在ではあるけれど、私の言葉でいつか誰かが救われるかもしれない。何より、プロ野球に携わった人間として、これだけ野球をさせてもらったから、そこで学んだこと、失敗したこと、感じた事を残す責任があると思っている。”(p832)

と面識はないながら多大な影響を受け学ばされたとの三原脩さんが遺されたメモに相当するものとして10年間の試行錯誤、苦闘がつぶさに記されています。

総括的なところで

続きを読む 栗山英樹さんが12年の監督経験を通じて獲得した経験知:『監督の財産』読了

泉ピン子『終活やーめた。元祖バッシングの女王の「ピンチを福に転じる」思考法』刊行記念 トークイベント&サイン本お渡し会 参加記

申込みを経て開催当日が迫ってきた頃、ネットニュースの見出しを飾った

77歳・泉ピン子、書籍会見でノンストップ毒舌トーク&予定オーバーの大暴れ!

記者会見の模様から「今週末かぁ」と楽しみにしていた泉ピン子さんの『終活やーめた。 元祖バッシングの女王の「ピンチを福に転じる」思考法』刊行記念トークイベントへ。

会場は初往訪となった護国寺駅前の講談社

参加特典の記念写真撮影に反応した次第ながら、上述の会見の様子からやや心構えも求められるような心象を・・ ^〜^;

続きを読む 泉ピン子『終活やーめた。元祖バッシングの女王の「ピンチを福に転じる」思考法』刊行記念 トークイベント&サイン本お渡し会 参加記