街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第105弾.-
最初は、地元飲食店街を通り抜けて行こうかという状況で、歩を緩めさせられた
Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard
Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
先月(2022年8月)世界を駆け巡ったOlivia Newton-Johnの訃報が記憶に新しいところで
出典:amass(画像は記事にリンク)
代表曲程度は頭に入っていたはずも、こちらは知らず正攻法に真正面からグッと来られ、後半へギア上がる感じとも 👍
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard – The O’Jays Feat. Eddie Levert & Walter Williams – YUMA HARA Feat. Hanah Spring のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #105) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリ shazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第104弾.-
最初は、先月(2022年8月)携わった夏祭りの開幕直前にBGMされた
フィロソフィーのダンス「ドント・ストップ・ザ・ダンス」MV
フィロソフィーのダンス
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
曲調は異なれども当事者に周囲に居合わせた人たちのテンションをぐわ〜っと↗️められる感じ=バッチシな選曲であったものと♪
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ フィロソフィのダンス & Massive Attack のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #104) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第103弾.-
最初は地元商業施設前を通り抜けていこうかという際、停められていたキッチンカーから聴こえてきた
Al Casey w/Fats Waller & His Rhythm “Buck Jumpin” 1941
Al Casey
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
Shazamの表記は誤植(Back → Buck)であるようですが、夏の暑い盛りで、ハワイアン的な癒し長閑なオールディーズサウンドが身体に響いてくる感じが何とも 👍
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Al Casey, 3rd Force & Spiritbox のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #103) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ改めて曲を楽しめるようになった記録集 第102弾.-
最初は、地元飲食店街を通り抜けていこうかというタイミングでヒットした
Whitney Houston – Until You Come Back
Whitney Houston
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
当然の如く代表曲の幾つかは頭に入っていたもののこの曲は初のはずで、改めて聴いてみるとらしさ感じさせられるナンバーで引き込まれます♪
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Whitney Houston, Haze & Le Flex のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #102) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識 Shazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集101弾.-
最初は日曜日の「開運!なんでも鑑定団」再放送時のCM内で流された
Catching Up
Electroluminescent
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
番組本編とのギャップも刺さりどころであったように♪しっかし私がさらっ〜と読めたのはエレクトロまででしたが、 一発で(アーティスト名)発音出来る人、相当少数であるように・・
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Electroluminescent, Coldplay & Rudy De Anda のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #101) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、再び曲を楽しめるようになった記録集 第100弾.-
最初は、突飛ではないけれども独特な感じに惹き込まれる
Mess ‘Reimgagined’ Offcial Lyric Video – Brian Reith
Brian Reith
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
BGMされたのは定番スポットのMcDonald’sで、PV(動画)から伝わる感じも良く、自然と気分⤴️とさせられるところは改めて聴いても 👍
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Brian Reith, COOLS & GONTITI のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #100) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリ Shazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第99弾.-
最初は、先月(2022年5月)の大阪行きでAkira-Evolutionまでの空き時間で立ち寄ったDOUTORでBGMされていた
Photographs
Rory More O’Donoghue & Sarah Joyce
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
小気味良くクールな進行が心地良い女性Vocalナンバーで、大阪到着後から開演前までの気分を⤴️てくれました ^^
続いては、
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Rory More O’Donoghue & Sarah Joyce -Conditional – 溫蒂漫步 のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #99) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリ Shazamを稼働させ改めて曲を楽しめるようになった記録集 第98弾.-
最初は、地元飲食店街を通り抜けていこうかという際に、On Airされていた
Glenn Miller feat Tex Beneke, Paula Kelly & The Modernaires
Glenn Miller feat Tex Beneke, Paula Kelly & The Modernaires
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
たまたまながら、一日のタスクを終えた解放感を何とも増幅させてくれた状況バッチリ!の選曲でありました〜
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Glenn Miller feat Tex Beneke, Paula Kelly & The Modernaires – キョエ – Bebel Gilberto のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #98) →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる