BOOMERS、フランス代表との3位決定戦に敗れ、FIBA バスケットボール ワールドカップ 2019 4位
” 9月15日に中国にて「FIBAバスケットボールワールドカップ2019」の3位決定戦が行われ、フランス代表(FIBAランキング3位)とオーストラリア代表(同11位)が対戦した。
第1クォーター、パティ・ミルズ(サンアントニオ・スパーズ)の3ポイントなどで先行を許したフランスは、開始から約6分間で4得点に抑えこまれる苦しい展開に。
その後も流れを掴むことはできず、前半を21‐30の9点ビハインドで終えた。
後半に入っても、停滞したオフェンスが続き点差を15点まで広げられる。
しかし、ここからニコラス・バトゥーム(シャーロット・ホーネッツ)が得点、アシストでチームを引っ張りフランスが反撃開始。42―46で最終クォーターへ向かった。
最後の10分間もフランスペースで試合は進む。開始59秒にナンド・デ・コロがフリースローを沈め、この試合初めてのリードを奪った。
その後はシーソーゲームとなったが、試合終了残り2分6秒にルディー・ゴベール(ユタ・ジャズ)がこの日初得点を挙げリードを4点まで広げると、そのリードを守りきり最終スコア67ー59で勝利。
この試合の結果、フランスが3位、オーストラリアが4位でワールドカップを終えた。”(出典:BASKETBALL KING)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:BOOMERS、フランス代表との3位決定戦に敗れ、FIBA バスケットボール ワールドカップ 2019 4位 →
舛添要一前東京都知事が、
” ヒトラーについて、コンパクトにまとまった、しかもバランスのとれた入門書を書こう “(p258)
と、その過程での苦難を経ながらも、上梓に至った『ヒトラーの正体』を読了。
ヒトラーが待望された時代背景
中間記⬇︎をアップロードしてから
<< 2019年10月12日投稿:画像は記事にリンク >> 舛添要一さんが迫ったアドルフ・ヒトラーの実像とヒトラーが生きた時代:『ヒトラーの正体』読み始め
ヒトラーが政権に就き、世界史で広く知られる事がらに、その背景などについて言及されています。
続きを読む 舛添要一さんが迫ったアドルフ・ヒトラーの実像とヒトラーが生きた時代:『ヒトラーの正体』読了 →
最も星が綺麗に見える場所は?世界の「星空保護区」(ウルル・カタジュタ国立公園)
” 2018年、日本初の「星空保護区」が誕生したのをご存知ですか?
暗い夜空の保護・保存を目指して活動している世界最大の組織「国際ダークスカイ協会(IDA)」により認定を受けた、
暗闇が保護され星空が綺麗に見える世界各地の「星空保護区」の一部をご紹介します。”(出典:msn)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:最も星が綺麗に見える場所は?世界の「星空保護区」(ウルル・カタジュタ国立公園) →
「一週間前は、まだ暑かったかなぁ?」と、すっかり秋めいて涼しさに包まれた
シルバーウィーク(←死語?)初日?でしたが、日中から歩いているほど心地良く、
昼に夜に、気の赴くままお散歩タイムに身を委ねた一日。
続きを読む 涼しさに身を包まれ、神輿を担ぐ熱気を感じたり、お祭りの雰囲気に・・ 秋を満喫した一日。 →
BOOMERS、スペイン代表戦に悔しぃ敗戦で決勝進出ならず(FIBA バスケットボール ワールドカップ 2019)
” 9月13日に中国の北京で「FIBAバスケットボールワールドカップ2019」のセミファイナルが行われ、スペイン代表(FIBAランキング2位)とオーストラリア代表(同11位)が対戦した。
第1クォーターを22-21で終えると、続く第2クォーターはオーストラリアのペース。
開始約4分間を無得点に抑えると、ニック・ケイのレイアップ、パティ・ミルズ(サンアントニオ・スパーズ)とジョック・ランデールの3ポイントなどでリードを奪った。
一方のスペインはこの10分間で10得点しか奪えず。32-37で試合を折り返した。
第3クォーターもミルズ、アーロン・ベインズ(フェニックス・サンズ)を中心に点差を広げ、開始5分10秒の時点で39-50とオーストラリアが11点リード。
追いかけるスペインはマルク・ガソル(トロント・ラプターズ)、リッキー・ルビオ(フェニックス・サンズ)などの得点で追いあげると、
残り1分42秒にセルヒオ・リュルが3ポイントを決めて相手に詰め寄った。
51-55で突入した第4クォーターは、スペインが残り4分22秒からパウ・リバスとリュルの連続得点で2点差まで迫った。
さらに、同8秒に逆転したものの、オーストラリアは同4秒にミルズが1本のフリースローを成功。71-71の同点でオーバータイムに突入した。
延長戦はスペインが先取点を取り、ガソルの3ポイントで5点リード。しかし、オーストラリアは追いあげを見せると、残り2分24秒に同点に追いつき、同14秒に2点のリードを奪った。
追い詰められたスペインだが、残り4秒にガソルが2本のフリースローを沈め、試合はダブルオーバータイムに突入。
再延長戦はスペインが序盤にガソルやリュルの得点で抜けだし、最終スコア95-88で勝利。熱戦を制してファイナル進出を決めた。”(出典:BASKETBALL KING)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:BOOMERS、スペイン代表戦に悔しぃ敗戦で決勝進出ならず(FIBA バスケットボール ワールドカップ 2019) →
今週、突如といった感で飛び込んできたニュース ↙️
出典:David Lee Roth Facebookページ(画像は投稿にリンク)
David Lee Rothが、年明け(=2020年)の公演を発表。
会場はHouse Of Blues Las Vegasで異なれども、昨今 Aerosmith、Guns N’ Roses 等でもお馴染みLas Vegas Residencyシリーズの流れですかね。
公演に合わせて
続きを読む David Lee Roth、2020年1月/3月 ROCKS VEGAS 9公演を発表! →
一度は泊まってみたい!セレブが所有する憧れのホテル&リゾート(Palazzo Versace)
” ハリウッドスターや有名セレブの中にはビジネスの世界に進出する例も多い。セレブがオーナーを務める世界各地の素敵なホテルやリゾートを紹介しよう!”(出典:msn)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:一度は泊まってみたい!セレブが所有する憧れのホテル&リゾート(Palazzo Versace) →
舛添要一前東京都知事の『ヒトラーの正体』を読み始めて
全260ページあるうち70ページ(第二章)まで読み終えたので、そこまでのおさらい。
先週末に参加していた刊行記念イベント⬇︎
<< 2019年9月7日投稿:画像は記事にリンク >> 舛添要一さん、適菜収さんが交わした政治の在るべきところとメディア等々:『ヒトラーの正体』刊行記念「「ヒトラーはいつだって甦る ― 永田町のバカへの警告」」トークイベント参加記
で入手していた一冊で、本書は
続きを読む 舛添要一さんが迫ったアドルフ・ヒトラーの実像とヒトラーが生きた時代:『ヒトラーの正体』読み始め →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる