江本孟紀さんの語りにプロ野球の魅力を再認識させられた:『ベンチには年寄りを入れなさい』重版記念 江本孟紀トークショー 参加記

すっかり秋めいてきた(2025年)10月下旬の週中、

出典:芳林堂書店高田馬場店 X(画像はpostにリンク)*イベント中の撮影不可

芳林堂書店高田馬場店で開催されたプロ野球解説者 江本孟紀さんの著書『ベンチには年寄りを入れなさい』重版記念トークショーに参加。

「本、いったい何冊出しているんだろう?」という江本孟紀さんの著書の中でも、イベント対象書籍『ベンチには年寄りを入れなさい』は売れ行き好調だそうで、

タイトルに込められた思いは、プロ野球界に限らず、世の中年寄りを排除する傾向にあることを江本孟紀さんが感じられていることに基づいたもので、その辺りは「本の中で・・」ということで

トークショーでは、セントラル・リーグをぶっちぎった阪神タイガースの今シーズンの強さの源泉(良い選手が揃っていた、監督には親父的要素が必要で藤川球児監督にはそれがあった etc)に、落合博満監督論(賛否)に、プロ野球の近未来に抱いておられる危惧に計50分(そこからサイン会へ移行)。

ファンの心を鷲掴むエモやん節

江本孟紀さんのYouTube等でのご意見に必ずしも賛同している立場ではありませんでしたが、生で聞くと相変わらずのユーモアを交えた話術には説得力あり ^^

阪神タイガース独走の立役者 石井大智投手が2023年の優勝旅行に参加せず高知で練習に取り込んでいたとのエピソードに、藤川球児監督が会見で「よく分からなないことを言う」との指摘への示された見立て(理論派とされる人にありがち)など、

<< 2018年12月6日投稿:画像は記事にリンク >> 江本孟紀さん X 長谷川昌一さん トークイベント「プロ野球本」の歴史を変えた男が語る「文系野球」の歴史と未来! 参加記

↑以来、7年ぶりに眼前で繰り広げられたエモやん節にプロ野球の楽しさを再認識させられました。


Comments

comments