街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第116弾.-
最初は小泉今日子さんイベント ↓
<< 2023年3月6日投稿:画像は記事にリンク >> 小泉今日子さんの自然体に和んできた:『小泉今日子 浅草マルベル堂展』トークイベント参加記
の参加券を入手し、時間潰しで訪れたStarbucks CoffeeでBGMされた
Nina Simone – Mood Indigo(1958)
Nina Simone
Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
日曜午前、読書に考えごとしながらの自分時間を心地良くしてくれたチューンでした♪
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Nina Simone & DISSIDENCE のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #116) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第115弾.-
最初は2022年末、一日の始動時にバス内でBGMされていた
Sheryl Crow – Run, Baby, Run(Official Music Video)
Sheryl Crow
Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
アーティスト名は随分と頭に刷り込まれていますが、曲に落とし込まれておらずでしたが、雄大さ感じられる本曲が朝の気分を落ち着いたものにしてくれました ^〜^♪
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Sheryl Crow, Wang Dang Doodle & The Brian Setzer Orchestra のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #115) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ改めて曲を楽しめるようになった記録集 第114弾.-
最初は、地元飲食店街を通り抜けていこうかという状況で流れていた
DeBarge – Who’s Holding Donna Now(1985)
DeBarge
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
その時(2022)年末で、クリスマス前にジャストな雰囲気漂うチューンで、その辺りがヒットしたポイントだったですかね〜
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ DeBarge, Johnny Mathis & MIKAのデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #114) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第113弾.-
最初は、「もうこういう時期だよなぁ」と11月下旬、地元商業施設に入る店舗でBGMされていた
Santa Claus Is Coming To Town By Ray Charles
Ray Charles
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
数多のアーティストにカヴァーされている定番曲ですが、濃厚な歌唱はじめ「らしさ」伝わってくる演奏はさすがですね ^〜^♪
続いて 続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Ray Charles, A Fine Frenzy & Peter Neroデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #113) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第112弾.-
最初は、先月(2022年11月)夕食焼肉を食べに訪れた際、店内でBGMされていた
Dirty Loops – Wake Me Up
Dirty Loops
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
バンド名に聞いたことあるような・・程度のレベルでしたが、鍵盤の音色心地良く、跳ねやかに爽やかに吹き抜けていくかの感じ 👍
続いても、同焼肉店で
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Dirty Loops, Stevie Wonder &[ocean jams] x Guru Griff のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #112) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、曲を改めて楽しめるようになった記録集 第111弾.-
最初は、イベント参加整理券確保のため御茶ノ水駅前の楽器店前を通過しようかというタイミングで店内から聴こえてきた
Daft Punk – Give Life Back to Music(Official Audio)
Daft Punk
アーティスト名は承知していたのに、音楽性については把握出来ていませんでしたが、本曲については抱いていたイメージとは意外な感も。
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Daft Punk – Astrud Gilberto & Walter Wanderley – THE CLICK FIVE のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #111) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集第110弾.-
最初は、物覚えのため訪れていたDoutorでBGMされていた
Midnight at the Oasis
Lumière
軽快にノリよく、ハッと聴覚に意識引き寄せられたひと時でありました〜♪
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Lumière, Bill Evans Trio & PinkySpice のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #110) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集第109弾.-
今回は、Shazam稼働の定番スポットMcDonald’s滞在時にBGMされた曲特集♪
最初は、ゆったりした曲調にギターが絡んでいく
Orange Sky – Alexi Murdoch
Alexi Murdoch
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
切々とした歌唱で、じわじわ⤴️られる感じが身体に響きます ^^
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Alex Murdoch, Adi Oasis Feat. Jamila Woods & Say She She のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #109) →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる