「NFL」カテゴリーアーカイブ

シカゴ・ベアーズ、テキサンズに勝つには勝って2勝1敗 :NFL 2022シーズン 第3週

歓喜の第1週から

<< 2022年9月13日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、痛快なる逆転劇で49ERSを下し白星発信 :NFL 2022シーズン 第1週

失意の第2週を経て

<< 2022年9月20日投稿分:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、パッカーズ相手に接戦に持ち込めぬ力負けで1勝1敗 :NFL 2022シーズン 第2週

本拠地Soldier Fieldに戻ったChicago Bears:シカゴ・ベアーズが対峙するは、ここまで1敗1分と躓き気味のHouston Texans:ヒューストン・テキサンズ.-

Week 3 : versus Houston Texans

実績をこれから積み重ねるべく選手が多く、必然チーム力が不安視される中、シーズンを勝ち越しているのか、負け越しているのか、大きくチームの士気に影響するものと捉えていますが、

序盤はFG(フィールドゴール >> 3-0)に、TDと点を積み重ね(タッチダウン >> 10-0)と感じの良い滑り出し。

但し、ここから試練の時間帯となり、相次いでTDを奪われ10-14とされ、現実を見せられるというか、主導権を奪われ、あっぷあっぷと感じられる状態に。

インターセプト等、流れ取り戻せず、悪い意味で一進一退の攻防が続き、「ヤバいなぁ、、」と感じつつも土壇場(残り1:10)で

続きを読む シカゴ・ベアーズ、テキサンズに勝つには勝って2勝1敗 :NFL 2022シーズン 第3週

シカゴ・ベアーズ、パッカーズ相手に接戦に持ち込めぬ力負けで1勝1敗 :NFL 2022シーズン 第2週

開幕戦を見事逆転勝ちで

<< 2022年9月13日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、痛快なる逆転劇で49ERSを下し白星発信 :NFL 2022シーズン 第1週

好発進したChicago Bears:シカゴ・ベアーズの2戦目は、敵地に乗り込んでのGreen Bay Packers:グリーンベイ・パッカーズ戦.-

Week 2:versus Green Bay Packers

元来、宿敵と位置付けられる関係も、近年は煮え湯を飲まされ続けてきた戦績で、早くも序盤戦のハイライトにも位置付けられようかというゲーム。

第1Q、FGで先制を許し、その後、司令塔 Justin Fieldsがエンドゾーンに飛び込みTDで逆転。いいムードを醸すも・・

Chicago Bears vs. Green Bay Packers l 2022 Week 2 Highlights

見どころはここまで、だったですね。

如何ともし難かった地力の差

シーズン突入前から指摘されていた戦力差は如何ともし難く、発展途上のチームと、リーグ上位を見据えるチーム力の差をじりじりと地力の差を見せつけられたゲームで

第1週の歓喜から真っ逆さまといった心情に覆われました。終わってゲームを振り返れば

勝ちは高望みであったとしても勝つべくして準備を進めてきたのであろうと「せめて接戦に持ち込んで欲しかったなぁ、、」と。

2週目を終えて1勝1敗。次戦は本拠地に戻り、近年のシカゴ・ベアーズをリーグ強豪に導いたLovie Smith HC(ヘッドコーチ)率いるHouston Texans:ヒューストン・テキサンズ戦。

出典:Chicago Bears オフィシャルサイト(画像はScheduleにリンク)

勝ち先行で、チームに自信を植え付ける結果となりますよぅ🙏

シカゴ・ベアーズ、痛快なる逆転劇で49ersを下し白星発信 :NFL 2022シーズン 第1週

8ヶ月ぶりで迎えるChicago Bears:シカゴ・ベアーズの2022シーズン開幕戦。

首脳陣は刷新され、

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

チーム再建が進むかと思いきや主力放出が相次ぎ、

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

補強の目玉は

出典:BEARSWIRE(画像は記事にリンク)

健康診断結果から入団に至らず、更に

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

開幕が近づいてきた時期に、ディフェンスの支柱 Roquan Smithも去就問題も浮上し、チームへの信頼が揺らぐ中で迎えた9月。

それでもプレシーズンの

PRESEASONは3戦3勝  出典:Chicago Bears オフィシャルサイト(画像はScheduleにリンク)

結果は良く、下馬表に対して期待感も示される中、

Week 1:versus San Francisco 49ers

相手は2021シーズン、カンファレンスファイナルまで駒を進めたSan Francisco 49ers:サンフランシスコ・フォーティーナイナーズ。

レギュラーシーズンの呪縛、そして・・

序盤〜前半は「やっぱりレギュラーシーズンになると違うなぁ」と先制され(0-7)、点入らずで後半(第3Q〜)を迎える重苦しい展開。

しかし、ここで踏みとどまれていたことが大きかったですかね〜

後半になると歯車が噛み合い出し、点を重ね!痛快なる

続きを読む シカゴ・ベアーズ、痛快なる逆転劇で49ersを下し白星発信 :NFL 2022シーズン 第1週

シカゴ・ベアーズ、2022NFLドラフトで11の可能性を指名

先週末、NFLオフシーズンのハイライトとでも言うべき、2022 NFL Draft が終了。

感覚的には「今年も」といったところながら、今年は2021ドラフト時↓の

<< 2021年5月2日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、2021NFLドラフトで7つの可能性を指名

Justin Fields獲得の代償で1巡目指名権がなく、また例年と比較してプロスペクトが小粒といった評価も聞かれ、

事前に情報をチェックしたりということをしていませんでしたが、いざ始まれば

続きを読む シカゴ・ベアーズ、2022NFLドラフトで11の可能性を指名

今週(2022/4/11〜4/17)のかなり嬉しかったこと:Jim McMahonからフォローバック

例年、NFLシーズンが開催中の9月から年末年始(プレーオフ進出すれば1月中旬等)にかけて

2021シーズンは1月上旬で幕 << 2022年1月10日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、後半、今季を象徴するような体たらくから6勝11敗で終戦 :NFL 2021シーズン 第18週

Chicago Bears:シカゴ・ベアーズの戦いぶりをライトに振り返っていますが、

そもそもNFLに魅せられた起点は1985シーズンまで遡り、その時のチームは頂上決戦Super Bowlを制した輝かしいシーズン。

以降だいたい、、 という状況なのですが、1985チームのインパクトが強烈で、中でも

続きを読む 今週(2022/4/11〜4/17)のかなり嬉しかったこと:Jim McMahonからフォローバック

シカゴ・ベアーズ ファンとソルジャーフィールドで分かち合った20年前の良かったあの瞬間

失意のうちに(現地時間)先週末でクローズしてしまったChicago Bears:シカゴ・ベアーズの2021シーズン。

<< 2022年1月10日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、後半、今季を象徴するような体たらくから6勝11敗で終戦 :NFL 2021シーズン 第18週

その最終戦直前(2022/1/7)に

出典:Chicago Bears Facebookページ(画像は、記事にリンク)

Facebookに上がってきた投稿 ↑

2001 シーズンの歓喜

「このゲーム、観に行ってたんだよなぁ」と、アメリカ生活時、911によって延期を余儀なくされた事情からチケット入手叶い、

そのゲームが地区優勝のタイミングと重なるという巡り合わせで

続きを読む シカゴ・ベアーズ ファンとソルジャーフィールドで分かち合った20年前の良かったあの瞬間

シカゴ・ベアーズ、後半、今季を象徴するような体たらくから6勝11敗で終戦 :NFL 2021シーズン 第18週

現地時間(2021年)9月12日に初戦を迎えたChicago Bears:シカゴ・ベアーズの2021シーズン最終戦は

Justin Fieldsはフィールドに負傷離脱のまま迎えた終戦 Week 17:versus Minnesota Vikings.-

敵地に乗り込んでのMinnesota Vikings:ミネソタ・ヴァイキングス戦。

両チームともプレーオフの道は閉ざされ、最終戦ということに変わりなくも

シカゴ・ベアーズとしては第15週の対戦で ↓

<< 2021年12月21日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、エレベーター急降下を感じさせられる熱なき敗戦 :NFL 2021シーズン 第15週

本拠地で敗れているだけに、地区内チームに意地を見せて欲しいところ・・

期待は脆く・・

連勝できた流れか、前半は点を重ねていき第2Q終了時点で14-3。内容はさておき「3連勝締めか」と期待感膨らんだところ

後半を迎えてから雲行き怪しくなり、そこからは噴飯ものの展開で、

続きを読む シカゴ・ベアーズ、後半、今季を象徴するような体たらくから6勝11敗で終戦 :NFL 2021シーズン 第18週

シカゴ・ベアーズ、来シーズンを展望出来ないけど勝つには勝って連勝 :NFL 2021シーズン 第17週

2022年へ年を跨いでの Chicago Bears:シカゴ・ベアーズの2021シーズンも残すところ2戦。

ホーム最終戦で対峙するは、ここまで4勝12敗と

Week 17:versus New York Giants

シカゴ・ベアーズ同様、低迷の様相漂うNew York Giants:ニューヨーク・ジャイアンツ。

敵軍の司令塔がMike Glennonと聞き、

キャリアではChicago Bearsにも在籍歴を持つマイク・グレノン出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

経緯はさておき、いまもスターターとして起用される息の長さに感嘆しつつ、負傷者情報をアップデートしていなかったところ

シカゴ・ベアーズのスターター(QB)は「Andy Daltonか、、」と、本来その座に就いていて欲しかったJustin Fieldsのフィジカルなり、真剣勝負の中で経験値を積めない巡り合わせに眉をひそめたくも。

焼け石に水なれども

・・と、そんな状況でKick Offを迎えましたが「強いチームのファンって、こんな気分?」と時折感じさせてくれるゲーム展開。

それでも意外と点差がついてなかったり、既述の通り、来シーズンの期待に直結出来る陣容でもないため

Giants vs. Bears Week 17 Highlights l NFL 2021

「このゲーム限り」といった条件付きながら、勝つには勝ちました〜

2021.  & 2022

現地発の報道では、

出典:Chicago Bears on CBS Sports Facebookページ(画像は記事にリンク)

水面下で次期HC(ヘッドコーチ)の人選も進められているとのことで、次週のレギュラーシーズン最終戦で一旦、シカゴ・ベアーズの現在と未来はリセット、ということに。