オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、スプリングボクスに12-30で連敗(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2024)

ワラビーズ、スプリングボクスに12-30で連敗(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2024)

“「ザ・ラグビーチャンピオンシップ」(TRC)第2戦、8月17日にオプタス・スタジアム(パース)でオーストラリア代表“ワラビーズ”と南アフリカ代表“スプリングボクス”が対戦し、4トライを奪った23年W杯王者のスプリングボクスが30-12で勝利した。スプリングボクスはアウェイのTRC2で連勝を飾った。

オプタス・スタジアムに大雨が降り注ぐ中で始まった第2戦。開始早々、TRC2024内で改正されたルールの一つ、「ラックでのSHの保護」のペナルティが南アフリカに適用され、オーストラリアが敵陣22mライン上でショットのチャンスを得る。これをSOノア・ロレシオが沈めて、前半3分にオーストラリアが3点を先制した。

その後16分に南アフリカのSOサシャ・ファインバーグ=ムンゴメズルがPGを決めて同点に追いついた。さらに17分に左サイドへの展開からWTBマカゾレ・マピンピが裏へグラバーのキックパス、キャッチしたFBアフェレレ・ファシがトライを奪い、8-3で逆転した。

ここからオーストラリアが21分、南アフリカが26分にPGを決めた後、36分にもオーストラリアがPGを成功させて2点差に迫った。前半終了間際にオーストラリアが敵陣右サイドの22mラインと15mラインの交差付近でPGのチャンスを得るも活かせず、前半は11-9で南アフリカのリードで終えた。

後半3分に南アフリカが得意のラインアウトモールからFLマルコ・ファンスターデンが右サイドに押さえてトライ。SOファインバーグ=ムンゴメズルのコンバージョンも決まり、7点を追加した。

7分にオーストラリアがPGで3点を返すも、23分に南アフリカが再び右サイドのラインアウトモールから、今度は途中出場のHOマルコム・マークスがトライを決めて5点を重ねた。

食らいつきたいオーストラリアだが、33分にモールコラプシングでこの日初キャップのFLセル・ウルがシンビンとなり、1人少ない状況になる。

このペナルティが起点のラインアウトモールで、33分にマークスが2本目のトライを奪い、途中出場のSOハンドレ・ポラードがコンバージョンを決めた南アフリカがさらに7点を追加した。

最終的にオーストラリアを0トライに抑えて4トライを決めた南アフリカが30-12で勝利。先発起用されたキャップ数の少ない若手選手たちが経験を積み、“ボムスコッド”として途中出場した経験豊富な選手たちが試合をコントロールするというスプリングボクスのプランがスコアに表れた。

スプリングボクスは3トライ差以上をつけたため、勝利の勝ち点4に加えボーナスポイント1を獲得した。

一方、敗れたワラビーズはTRC2連敗。世界王者相手に一矢報いることはできなかったが、成長途上にあるチームにとって経験を得る機会になったはずだ。

2週間後、現地時間9月7日におこなわれるTRC第3戦で、南アフリカはヨハネスブルクにニュージーランドを迎える。オーストラリアはサンタフェ遠征でアルゼンチンと対戦する。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、スプリングボクスに12-30で連敗(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2024)

令和に惹き込まれた黒岩軍団の男臭さ:大都会 PART III 全49話コンプリート記

往年の刑事ドラマ 大都会 PART III の視聴(via U-NEXT)を始めて、昨日(2024/8/16)全49話をコンプリート。

大都会 PART II 全52話の視聴完了日が

<< 2024年7月16日投稿:画像は記事にリンク >> 大都会 PART II 全52話コンプリート記

7月15日であったことから、ほぼ1ヵ月でシリーズを完走したことに。

「大都会 PART III」DVD-BOX  8月4日 (水)発売 プロモーション映像

前半に飽きのような満腹感に一時見舞われたものの程なく解消、大きな間隔空くことなくペース良く視聴=楽しめ、

Wikipediaによると

続きを読む 令和に惹き込まれた黒岩軍団の男臭さ:大都会 PART III 全49話コンプリート記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、スプリングボクスに7-33で完敗(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2024)

ワラビーズ、スプリングボクスに7-33で完敗(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2024)

“「ザ・ラグビーチャンピオンシップ」の第1戦、サンコープ・スタジアム(ブリスベン)でオーストラリア代表“ワラビーズ”と南アフリカ代表“スプリングボクス”が8月10日に対戦し、23年W杯王者の南アフリカが33-7で勝利した。

南アフリカは先発出場予定だったLO(5)RG・スナイマンが急遽欠場に。5番にはピーターステフ・デュトイが入り、リザーブだったベンジェイソン・ディクソンがFL(7)に、サルマーン・モーラットは19番を付けてノンメンバーからリザーブに入った。

前半10分、左サイドのゴール前ラインアウトで、奥にスローインしてリフトしたまま手前に戻すサインプレーから、モールでFLシヤ・コリシがトライ。SOサシャ・ファインバーグ=ムゴメズルのコンバージョンも決まり、南アフリカが7点を先制した。

24分にもアドバンテージが出る中でピーターステフ・デュトイのトライとコンバージョンで南アフリカが7点を追加。

30分にオーストラリアのWTBアンドリュー・ケラウェイが危険なタックルでシンビンを受けた中、35分にゴール前のスクラムから出たこぼれ球を拾ったWTBカートリー・アレンゼがトライ。さらにコンバージョンも決めて7点を加えた。

前半は南アフリカが主導権を握り21-0でハーフタイムを迎えた。

後半に入り、オーストラリアが敵陣に侵入する機会を増やすも、得点には至らない。スコアが動かぬまま迎えた後半22分、南アフリカが左サイドでのゴール前スクラムから中央に展開し、途中出場のNO8クワッガ・スミスがトライ。コンバージョンも決まり、7点を追加した。

続けて24分にもCTBジェシー・クリエルのクリーンブレイクからパスを受けたWTBカートリー・アレンゼがトライを奪い、33点のリードを奪う。

南アフリカは28分にHOマルコム・マークス、32分にFLマルコ・ファンスターデンがシンビンとなり、一時的に13人でプレーすることになった。

数的有利のオーストラリアは36分にCTBハンター・パイサミが左サイドに飛び込みトライ。SOトム・ライナーのコンバージョンも決まり、終盤に7点を返した。

38分に南アフリカのCTBジェシー・クリエルがシンビンとなるも、ここからスコアは動かず33-7で南アフリカが完勝した。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、スプリングボクスに7-33で完敗(ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2024)

今週(2024/8/5〜11)かなり嬉しかったこと:神降臨!ランディ・バース(元阪神タイガース)

久々、週次レヴュー。(またぶり返しているようではありますが)イベント開催が平常モードに戻り、あちらこちらへと足を伸ばせていますが、「(アスリート系で)この(元)選手は、、」と開催を望むも期待しづらい筆頭格が、元阪神タイガースランディ・バースさん。

平時は年次で開催されているサントリードリームマッチ等、年一で来日している印象も広く募られるファンレベルでの交流はなく、日本に居を構えているわけではない事情もあり「会えないよなぁ」とは思っていたものの

出典:サントリードリームマッチ webサイト(画像はサイトにリンク)

忘れ得ぬ熱狂を体感させられたファンとしては「もしかして・・」の淡い欲望は捨てきれず、今年(2024年)のサントリードリームマッチは8月5日(月曜日)との情報は頭にインプット。

そのような状況下、ゲームに前後した数日は日ごろの行動範囲を変更して「もしかして・・」シフト ^^

続きを読む 今週(2024/8/5〜11)かなり嬉しかったこと:神降臨!ランディ・バース(元阪神タイガース)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Boomers、延長でセルビアに屈しパリ2024オリンピック準々決勝で終戦

Boomers、延長でセルビアに屈しパリ2024オリンピック準々決勝で終戦

” 8月6日、ベルシー・アリーナで「第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)」の男子バスケットボール競技決勝トーナメントがスタート。セルビア代表(FIBAランキング4位)が前回大会銅メダルのオーストラリア代表(同5位)と対戦した。

セルビアは2点ビハインドで迎えた第1クォーター残り2分13秒から第2クォーター開始1分45秒にかけて0-20のランを献上。ただ、その後はニコラ・ヨキッチ(デンバー・ナゲッツ)を中心に点の取り合いを繰り広げ、42-54と12点差でハーフタイムを迎えた。

第3クォーターは開始3分45秒からボグダン・ボグダノヴィッチ(アトランタ・ホークス)とオグニェン・ドブリッチ(ツルヴェナ・ズヴェズダ/セルビア)の連続得点で10-0のラン。ヨキッチも加勢し、67-65と試合をひっくり返した。

第4クォーターは開始4分18秒からワンポゼッション差の拮抗した展開。試合終了残り9.8秒にフリースローでリードを2点に広げたものの、最後はパティ・ミルズに同点弾を許し、82-82でオーバータイムに突入した。

延長戦は残り2分5秒から8-0のランでリードを8点に拡大。そのまま95-90で逃げきり、熱戦を制した。

セルビアはヨキッチが21得点14リバウンド9アシスト4スティール、ボグダノヴィッチが17得点5リバウンド6アシスト、バシリエ・ミチッチ(シャーロット・ホーネッツ)が14得点6アシストをマークし、最大24点差をひっくり返す逆転劇を演じた。”(出典:BASKETBALL KING

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Boomers、延長でセルビアに屈しパリ2024オリンピック準々決勝で終戦

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Boomers、パリ2024オリンピック決勝トーナメント進出

Boomers、パリ2024オリンピック決勝トーナメント進出

” 8月3日(現地時間8月2日)、パリ2024オリンピック男子バスケットボールの予選グループA第3戦が行われ、すでに決勝トーナメント進出を決めていたカナダ代表(FIBAランキング7位)は、スペイン代表(同2位)に88-85で勝利。同組のオーストラリア代表(同5位)も決勝トーナメントに進むことが決まった。

試合序盤はディロン・ブルックスとシェイ・ギルジャス・アレクサンダーを中心としたカナダ代表が2ポイントを重ねてリードしたが、徐々に3ポイントが入りだしたスペイン代表も盛り返し、第1クォーターは19-19の同点で終了。続く第2クォーターも一進一退の展開ではあったものの、同残り2分をきってからアレクサンダーが相手のミスを突く連続得点を挙げるなどして、カナダ代表が一気に二桁点差までリードを拡大した。

49-38で突入した第3クォーターも寄っては離す時間が続き、追いかけるスペイン代表は攻守に好プレーが飛び出してもカナダ代表の背中を捉えきれず。

それでも、8点差で迎えた勝負の第4クォーターは、スペイン代表のダリオ・ブリスエラのシュートタッチが冴え渡り、1ポゼッション差でクラッチタイムに突入する大激戦に。最後は試合時間残り3秒でスペイン代表が1点差まで詰め寄ったが、カナダ代表がリードを守りきり、予選グループ3連勝を飾った。

勝利したカナダ代表は、アレクサンダーが20得点、アンドリュー・ネムハードが18得点、RJ・バレットが16得点をマーク。スペイン代表はチーム最多17得点を挙げたブリスエラら5選手が2桁得点を記録したが、ターンオーバーからの失点がかさみ、3ポイント成功率も28パーセント(10/36本)にとどまった。

今大会は12チームが3グループに分かれ、各組上位2位の6チームに加え、各組3位の中から成績上位2チームも決勝トーナメントに進出するレギュレーション。

この試合の結果、グループAはカナダ代表が3勝0敗で首位通過。1勝2敗で並んだ下位3チームは、3チーム間の対戦による得失点差で順位が決まるため、同+6のオーストラリア代表がグループA2位で通過することが決定した。”(出典:BASKETBALL KING

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Boomers、パリ2024オリンピック決勝トーナメント進出

暑さに圧倒されず次へ向け礎築けた 2024年7月

先月(2024年6月)末、

<< 2024年6月30日投稿:画像は記事にリンク >> 流れ、切替え時をひたひたと感じつつ年の折り返しに差し掛かった 2024年6月

>感じていた流れが次第に読み通りでとなっていることを実感 >しつつ「ピンチとチャンスは同時にやってくる」との物言い >に倣い、下半期の流れを創り出して行くべく下すべきを下し >ていく所存。

ってな思いを月の振り返りで留めていましたが、7月は暑さに気おされそうになりつつも要所では 慎重さは心得つつ迷ったらGo.- の心意気で、踏み出すことを厭わず、月末を迎え一つ次の局面を創り出せたように。

私の部分では、目ぼしいものは

続きを読む 暑さに圧倒されず次へ向け礎築けた 2024年7月

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ヴァージン・オーストラリア、ケアンズー羽田線 2025年2月で運休

ヴァージン・オーストラリア、ケアンズー羽田線 2025年2月で運休

” ヴァージン・オーストラリア(VOZ/VA)は現地時間7月22日、1日1往復(週7往復)で運航中のケアンズ-羽田線を2025年2月24日から運休すると発表した。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)後の日本人客の回復が遅れていることによるもので、同日以降の予約客には払い戻しで対応する。最終運航は前日の23日で、2023年6月28日の就航以来1年8カ月での撤退となる。

同路線は同社は羽田撤退について、日本からの渡豪客が予想を大幅に下回っていることから、「撤退は厳しい決断だが、東京への自社便の運航はもはや商業的に成り立たない」と説明。一方で全日本空輸(ANA/NH)との提携は継続し「ANAとの強力なパートナーシップで観光をサポートしていく」とした。

運休日以降の予約客は2000人程度で、メールで連絡し、払い戻しの手続きを進める。

豪ヴァージンは当初、2020年夏ダイヤでの羽田空港の昼間時間帯増枠で割り当てられた1枠分を活用し、ブリスベン-羽田線を同年3月に開設する予定だった。

その後、新型コロナの流行に加え、同年4月に新型コロナの影響により日本の民事再生手続に当たる「任意管理」に入り、事実上の経営破たん状態となったことから就航を延期。当時保有していた777-300ERとエアバスA330-200型機の長距離機材を退役させ737の単一機種に統一したことから、日本就航が一旦は頓挫した。

その後、米投資会社のベイン・キャピタルへ売却し、2020年11月に新しい経営陣を迎えて経営再建が終了。豪国内線に注力していたが、航続距離が6570キロの737 MAX 8を新導入し、国際線へ再参入した。

同社は現在、737 MAX 8を7機保有しており、8月には1機追加を予定する。羽田撤退後は737 MAX 8を既存の豪国内線に投入する。

豪州統計局によると、日本人の年間渡豪客はコロナ前の2019年が52万人。2023年は33万人で、コロナ前と比較すると40%近く減少した。また、2019年末は1豪ドル76円台だったが、羽田撤退を発表した7月22日時点では104円台となり、大幅な円安が進んでいる。”(出典:Aviation Wire

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ヴァージン・オーストラリア、ケアンズー羽田線 2025年2月で運休

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる