今年も、幕張メッセで開催されているイベント総合EXPO へ(2020年2月5〜7日)。

今回が第7回とのこと、

自分自身の履歴を辿ってみると・・

第4回⬆︎から参加しており、4年連続4回目ということに。
インパクトとしては一同に会するスケールを体感した初回(第4回)が最も。
以降は(前回からの)新たな変化を感じてくる機会となっていますが、
今年も、幕張メッセで開催されているイベント総合EXPO へ(2020年2月5〜7日)。

今回が第7回とのこと、

自分自身の履歴を辿ってみると・・

第4回⬆︎から参加しており、4年連続4回目ということに。
インパクトとしては一同に会するスケールを体感した初回(第4回)が最も。
以降は(前回からの)新たな変化を感じてくる機会となっていますが、
” オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は4日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低の0.75%に据え置いた。
市場では大規模な森林火災や中国で発生した新型コロナウイルスによる影響に懸念があるものの、中銀は強気の成長率見通しを変えなかった。
2020年の成長率見通しは2.7%、21年は3%にそれぞれ据え置いた。
ロイター調査ではアナリスト32人の過半数が金利据え置きを予想していた。
ロウ総裁は声明で、中銀の見通しは「低水準の金利、最近の税金還付、進行中のインフラ支出、資源部門の見通し改善、住宅建設の年内の回復見通し」が裏付けとなっていると指摘。
強気の声明を受けて豪ドルは1豪ドル=0.6680米ドルから0.6720米ドルに値上がりした。
エコノミストは現在、中銀が4月に政策金利を0.5%に引き下げると予想しており、先物市場は年内に政策金利が0.25%まで低下する可能性を織り込んでいる。
森林火災とコロナウイルスによる肺炎の感染拡大が景気の先行きに暗い影を落としている。
ロウ総裁は、この2つの要因が「国内の成長率を一時的に押し下げる」と認め、低金利が長期間続く必要があるとの認識をあらためて示した。
豪ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)のアナリストは、新型肺炎を受けた政府による渡航中止勧告で、第1・四半期の国内総生産(GDP)成長率が0.15%ポイント押し下げられる可能性があると分析。森林火災による一時的な悪影響も見込む。
中国はオーストラリアにとって最大の貿易相手国で、中国人の観光客や生徒は同国の2兆豪ドルに上る年間GDPの0.9%前後を占める。
市場の注目は5日のロウ総裁の講演と7日公表の中銀の四半期金融政策報告に移るとみられる。”(出典:REUTERS via Yahoo!ニュース)
先日、中間記⬇︎をアップロードした

毛利嘉孝教授の『バンクシー アート・テロリスト』を読了。
(中間記後の)後半は、
第四章 メディア戦略家
第五章 バンクシーの源流を辿る
第六章 チーム・バンクシー
第七章 表現の自由、民主主義、ストリート・アートの未来
という項目が並び、
” バンクシーが同時代のグラフィティ・ライターと決定的に異なる点は、グラフィティという領域を超えて、現代美術を中心に印刷物を通じて広範囲な読者を獲得したことです。”(p149)
という数多いる現代のアーティストの中でBanksyが突き抜けた評価に、そもそもグラフィティとは
” 全豪オープンテニスは2日、男子シングルス決勝が行われ、大会第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)が6-4、4-6、2-6、6-3、6-4で第5シードのドミニク・ティエム(オーストリア)を下し、大会最多8度目の優勝を果たした。
ジョコビッチはティエムから激しいプレッシャーを受けたが、不屈の精神でセットカウント1-2から逆転勝ち。
4時間近いマラソンマッチを制し、全豪オープンで再び圧倒的な強さを見せつけたジョコビッチは、これで今季開幕から負けなしの13連勝となり、世界ランキング1位の座を奪還することが確定した。
四大大会(グランドスラム)の優勝は通算17回目で、最多記録を誇るロジャー・フェデラー(スイス)まで3回、ラファエル・ナダル(スペイン)まで2回に迫っている。
また、全仏オープンテニスを12回制しているナダル、ウィンブルドン選手権で8度タイトルを獲得しているフェデラーに続き、同一のグランドスラムで8回以上優勝した史上3人目の選手となった。
この日は体調が優れないように見える場面があり、第2セットと第3セットではコートを一時離れるなど苦しんだが、メディカルタイムアウトを取ったのを境に力を取り戻し、ティエムを抑え込んだ。
グランドスラムの決勝でセットカウント1-2から初めて勝利した32歳は試合後、「世界の中でも大好きなコートで、大好きなスタジアム。またこのトロフィーを掲げることができて幸せだ」と喜んだ。
一方、初のグランドスラムタイトルを逃した26歳のティエムは、「あなたと他の2人(ナダルとフェデラー)は男子テニスを新たな次元に押し上げている。
この時代にプレーできていることを幸せに思う」「きょうは届かなかったが、またすぐ一緒に戦いたい」とコメントした。”(出典:AFPBB News via gooニュース)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ノバク・ジョコビッチ 全豪オープン2020 男子シングルス制覇
ROCKS VEGAS公演⬇︎の(2020年)1月分の公演を終え、

David Lee Rothの KISS END OF THE ROAD TOUR帯同がスタート。
” オーストラリアとニュージーランド(NZ)の経済が、中国湖北省武漢を中心とした新型コロナウイルスの感染拡大の影響により甚大な打撃を受けそうだ。
オーストラリアでは、資源業界がコモディティー市場の見通しが不安定になると懸念しているほか、
中国人訪問者の減少が観光業や教育部門への圧力となり、2020年上期に130億豪ドル(約9,427億円)の損失が予測されている。
オーストラリアの大学は、中国からの留学生が渡航できないことから、60億豪ドルの損失を受けるとみられている。
また、ホテルやレストラン、観光部門については、トランジットを含む中国本土での居住・滞在者に対する入国拒否が続く限り、毎月合計で10億豪ドルの損害となるようだ。
フライデンバーグ財務相は、ウイルスによる経済打撃の規模を試算中だとしながらも、「影響は甚大だろう」としている。
■豪人の救出作戦開始
オーストラリア連邦政府は3日、カンタス航空のチャーター便を派遣し、在留オーストラリア人300人を武漢から出国させた。
西オーストラリア州を経由してクリスマス島に移送し、検疫のため14日間隔離する。ただ、中には検疫を敬遠し、武漢に残ることを選択した人もいるようだ。”(出典:NNA ASIA)
先週末は、バイきんぐ 西村瑞樹さんのエッセイ集『ジグソーパズル』発売記念 トーク&握手会イベントへ。

バイきんぐは、一時、YouTubeにアップロードされている動画を立て続けに視聴していた時期があって、
小峠英二さんの尖った存在感というのか、どっきりでも引っ張りだこのキャラに引き込まれていた一方、
西村瑞樹さんは小峠英二さんの相方といった位置づけで、その辺はトークでも

(バイきんぐと)同期で司会進行を務めたロビンフットから「皆さん、本当に西村先生のイベントだと分かってきてるんですか?」といったイジリがしばし ^^
続きを読む バイきんぐ西村瑞樹さんの出版記念イベントに小峠英二さんも登場して盛り上がった:『ジグソーパズル』発売記念トーク&握手会イベント 参加記
” オーストラリアの首都キャンベラ南郊を脅かしていた大規模な森林火災の勢いが、2日朝までに弱まった。
これにより消防隊が防火帯を強化し、住民を守ることが可能となった。
現場の消防隊によると、熱波によって上昇していた気温が下がり、雨の予報も出ていることから、森林火災はもはや緊急避難が必要なレベルではないという。
キャンベラを含む豪首都特別地域(Australian Capital Territory)では1月30日、熱波の予報に伴い、森林火災が南郊に達する恐れがあったことから、約20年ぶりに緊急事態を宣言した。
オーストラリア気象局(Bureau of Meteorology)によると、2月1日のキャンベラの気温は、41度を超えた。
主な脅威は、オローラル・バレー(Orroral Valley)火災によるものだった。この火災はニューサウスウェールズ(New South Wales)州の森林火災の一つと合流し、5万2,000ヘクタールが焼失したが、ほとんどは人里離れた低木林地だった。
現地では熱波の次に嵐の予報が出ている。嵐による雨が森林火災の鎮火に役立つ可能性があるが、鉄砲水などの災害が起きる可能性もある。
オーストラリアでは大規模な森林火災が発生した昨年9月以降、少なくとも33人が死亡。広大な土地が焼失した。
ニューサウスウェールズ、ビクトリア(Victoria)両州の各地では、今も80か所を超える森林火災が続いている。”(出典:AFPBB News via livedoor NEWS)