途中、差し込みはありましたが、
<< 2019年4月7日投稿:画像は記事にリンク >> 近田春夫さんが斬るヒット曲、ジャニーズ、音楽業界:『考えるヒット テーマはジャニーズ』読了
先週『考えるヒット テーマはジャニーズ』☝️を読み終え、ようやくといった感じで
<< 2019年2月23日投稿:画像は記事にリンク >> 大作読み進め中、その間に積み重なった積読中6冊。
2月下旬時点で積読されていた☝️の時の6冊をクリア。
次なる作品の数々、写真一葉の中に9冊収めるの難儀し(苦笑)
左上から中田敦彦『労働2.0』、筒井康隆『アフリカの爆弾』『笑うな』『おれに関する噂』、重松清『ニワトリは一度だけ飛べる』。下段:松浦弥太郎『それからの僕にはマラソンがあった』、カンニング竹山『福島のことなんて、誰もしらねぇじゃねえかよ!』、高田文夫『東京笑芸ざんまい』、青山繁晴『不安ノ解体』
バラした後に、今、読んでいる👇
を「入れ忘れたぁ〜」と。そこで、積読くくりということにしようと ^^

集中力より想像力な今回
背後に積まれている(画像の)9冊は、サインが決め手になって購入した本が多く5冊。割合としては私的には珍しく小説(フィクション)多め。
前回の6冊は300ページ+の大作が多かったですが、今回は筒井康隆さん(x3)に
久々、重松清さんに、
描かれている設定がすんなり入ってくれば、実り多き読書となりそうです。
Comments
comments
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる