桑田 恭 のすべての投稿

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:医療制度

医療制度

” 日本と大きく違うのが、どんなことでもまずは地域のGP(General Practitioner:一般診察医)にかかって診てもらうことです。

そこで専門医の診察や治療が必要と判断されれば、紹介状を渡してくれますので、それを持って紹介先を受診することになります。

GPでは比較的予約が早く取れますが、専門医だと1〜3か月予約待ちということも稀ではありません。

(ここで、「急病の時はどうするの?」と思った方、入院設備のある病院では救急科があり、予約なしで診療を受けられます。しかし、人口の少ない町では病院がないことも少なくありません。)

GP→専門医と二度手間を踏まなければならず、かつ長期間待たねばならないのですが、紹介状がないことには受診ができないので、このステップを省略することができません。

日本の「いきなり専門医受診システム」に慣れていると非常に面倒に感じますが、郷に入れば郷に従えということで従うしかありませんね。”(64%、百分率は電子書籍のページ数、以下同様)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:医療制度

ジョン・ディマティーニ博士の教え、過去に囚われず、現在、未来を生きる考え方:「ディマティーニの叡智が3時間でわかる」セミナー受講記

先週末はスピリチュアル関連の大ベストセラー『ザ・シークレット』への出演や

日本国内で9冊に及ぶ翻訳本が出版されていて、お馴染みのジョン・ディマティーニ博士の広範に及ぶ教えを短時間で学べるセミナー「ディマティーニの叡智が3時間でわかる」を受講。

ジョン・ディマティーニ博士については本ブログで昨年、著書『成功のタイムリミット』の読了記をシリーズでアップロードしたり、

スクリーンショット 2016-04-18 12.04.20
<< 2015年11月9日投稿:画像は記事にリンク >> ジョン・F・ディマティーニ博士に学ぶ、感情に翻弄されず魂に導かれる生き方:『成功のタイムリミット』読了後のおさらい ⑫(最終回)

一昨年に遡ればジョン・ディマティーニ博士自身の講演の模様を取り上げたり、

スクリーンショット 2016-04-18 12.10.49
<< 2014年5月2日投稿:画像は記事にリンク >> 引き寄せの法則「ザ・シークット」で、願いが叶わなかった人たちへの贈り物

断続的にフォローしている対象となっています。

続きを読む ジョン・ディマティーニ博士の教え、過去に囚われず、現在、未来を生きる考え方:「ディマティーニの叡智が3時間でわかる」セミナー受講記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:パヴロヴァ

パヴロヴァ

” オーストラリアにも、その土地特有のスイーツがいくつかあります。そのなかでもパヴロヴァは絶品です。

メレンゲをベースに、生クリームとフルーツをトッピングしたお菓子で、夏場によく食べられます。

ロシアのバレリーナ、アンナ・パヴロヴァが名前の由来になっています。”(出典:『スマホユーザーのための海外トラベルナビ  オーストラリア』73%、百分率は電子書籍のページ数、以下同様)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:パヴロヴァ

ロベルト・バッジョのサイン+2ショット写真、何よりその優しさに舞い上がった奇跡の瞬間:ロベルト・バッジョ サイン会 参加記

都内、SPORTS CARD & BAR MINT渋谷店で開催されたロベルト・バッジョ サイン会に行ってきました。

IMG_1695
サイン会開催の告知.-

と言っても、話しは1週間前に遡り・・

サイン会への参加を叶えるためには限定数90名に入る必要があり、日曜昼間に予約券を入手すべく列に並ぶこと約3時間。

IMG_1582
3時間近く経過し、あと少しで予約確定の瞬間.-

入手した番号に目をやれば25番(90人中)と若い番号であったため・・

IMG_1579
左が整理券(並んだのが17人目)→ 右が予約券(1人2口まで申込めるため番号がずれる)

サインする品物を自由に選べる特典(30名限定/他は主催者指定のカード2種から選択)もゲット^^

なお、90名の枠は2時間弱で捌けた模様。

続きを読む ロベルト・バッジョのサイン+2ショット写真、何よりその優しさに舞い上がった奇跡の瞬間:ロベルト・バッジョ サイン会 参加記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:バックパッカー税の修正案

バックパッカー税の修正案

” 連邦政府は数週間以内に、いわゆる「バックパッカー税」の修正案を発表するとみられている。

同法案は今年7月1日に発効予定だが、多額の税金を課せられるワーキングホリデービザの取得者の激減が予想され、彼らを大きな労働力としている農業団体などが導入反対の姿勢を示していた。

これまでは年収が合計1万8,200ドル以下の場合、給料から天引きされた所得税32.5パーセントが、タックスリターンの際に「居住者」として申請することで、すべて払い戻されていた。

しかし、「バックパッカー税」の導入によりこれがなくなり、収入1ドルごとに32.5パーセントが徴収されることとなる。

全国農業者協会のフィンレー会長は、「我々には作物を育て収穫するため、より多くのバックパッカーが必要だ」と述べ、「収穫量の減少は、食料の値上がりにつながる」と述べた。

会員数が約6万人に上る同協会は、妥協案として課税率を19パーセントに引き下げるよう求めている。これに対し連邦のラストン農相補佐は、近いうちに修正案を発表するとしている。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:バックパッカー税の修正案

HMV record shop SHIBUYAで開催された竹中直人 x 高木完 x 佐藤剛 トークセッションで、竹中直人さんの世界観を間近で感じてきた

毎年4月の第3土曜日は世界各国 レコードストアデーということで

スクリーンショット 2016-04-16 23.29.18
RECORD STORE DAY JAPAN(画像はサイトにリンク)

HMV record shop 渋谷で開催された同日の記念イベント:竹中直人 x 高木完 x 佐藤剛 トークセッション

スクリーンショット 2016-04-16 22.15.05
HMV record shop SHIBUYAのイベントページ(画像は HMV record shop SHIBUYA のサイトにリンク)

に参加してきました。

竹中直人さんに関してはクラシックの「笑いながら怒る人」に、映画監督作の『無能の人』など限られた知識ながら・・

名前は長く脳裏に焼き付いている「竹中直人」という個性を感じられる貴重な機会であるかなとの好奇心から「行ってみよう」と軽やかに渋谷を目指した次第。

また、イベント中に開催されるレコード購入者に付与される抽選券に当たればサインが貰えるとの企画に運試しの魅力を感じて。

続きを読む HMV record shop SHIBUYAで開催された竹中直人 x 高木完 x 佐藤剛 トークセッションで、竹中直人さんの世界観を間近で感じてきた

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの失業率(2016年3月)

オーストラリアの失業率(2016年3月)

” 豪政府統計局(ABS)は14日、3月の失業率(季節調整値)が前月比0.1ポイント低下の5.7%と、2013年9月以来の低水準に改善したと発表した。

雇用者数がパートタイムを中心に、同2万6,100人増の1,190万9,600人と大幅に増えた。オーストラリア連邦準備銀行(RBA)が5月に利下げする必要性は低くなったとみられている。

失業者数は7,300人減の72万3,100人となった。失業率は男性が横ばいの5.7%、女性が0.2ポイント低下の5.7%。

州別では、クイーンズランド州のみが0.5ポイント上昇の6.1%と悪化し、ニューサウスウェールズ州が横ばいの5.3%だったほかは、改善した。

失業者のうち、フルタイム求職者は7,900人減の51万5,900人、パートタイム求職者は1,800人減の20万8,400人。

一方、フルタイム雇用者は8,800人減の818万400人となった一方、パートタイム雇用者は3万4,900人増の372万9,200人だった。

エコノミストらは、鉱業や製造業から、臨時雇いが多い観光やホスピタリティー、医療などのサービス業が雇用の伸びをけん引するようになったと指摘している。労働参加率は64.9%と横ばいになった。

キャピタル・エコノミクスは「国内外の経済情勢が不安定な中、企業が採用を先延ばしにし、1月と2月の雇用者数を懸念していた」とし、悪化傾向がひとまず落ち着いたと話した。

労働市場は今後数カ月、堅調を維持し、失業率は次第に低下する可能性があるという。オーストラリア・ニュージーランド(ANZ)銀行は、失業率が当面5.75%付近にとどまるとみている。

一方、オーストラリアの鉄鋼2位アリウムがこのほど自主再建に入り、南オーストラリア州を中心に全国で最大8,000人の労働者が失業する危機にあることを懸念する声もある。(出典:NNA.ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの失業率(2016年3月)

オーストラリアをスマホを使って賢く旅するための手引書:『スマホユーザーのための海外トラベルナビ オーストラリア』読了

『スマホユーザーのための海外トラベルナビ  オーストラリア』を読了.-

スクリーンショット 2016-04-14 8.37.53
出典:amazon(画像は当該ページにリンクしています)

先日、読了した『驚きがいっぱい!ワンダーフル オーストラリア Vol. 1/ Vol. 2』の購入に関連して

スクリーンショット 2016-04-15 11.00.54
<< 2016年4月13日投稿:画像は記事にリンク >> オーストラリア在住者ユリエ・バートリーさんが綴る不思議がいっぱいのオーストラリアの日常:『驚きがいっぱい!ワンダーフル オーストラリア Vol.2』読了

電子書籍端末 kindle の「おすすめ」に表示され、それに反応したという購入経緯。

続きを読む オーストラリアをスマホを使って賢く旅するための手引書:『スマホユーザーのための海外トラベルナビ オーストラリア』読了