「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、チュニジアを下しグループステージ突破へ望み(2022 FIFAワールドカップ カタール)

Socceroos、チュニジアを下しグループステージ突破へ望み(2022 FIFAワールドカップ カタール)

” FIFAワールドカップカタール2022・グループDの第2節が26日に行われ、チュニジア代表とオーストラリア代表が対戦した。

初戦でチュニジアはデンマーク代表とスコアレスドローで勝ち点1を獲得。対するオーストラリアは前回王者フランス代表と対戦し、先制に成功するもその後4失点で敗戦。オーストラリアにとっては負ければグループステージ敗退が決定する“背水の陣”となった。

23分、左サイドを駆け上がったクレイグ・グッドウィンがエリア内にクロスを送る。相手DFに当たって難しい軌道のクロスとなったが、ミッチェル・デュークが巧みに頭で合わせてオーストラリアが先制した。

後半はよりチュニジアが圧力を増す中、GKマシュー・ライアンを中心とした守備陣が最後までゴールを許さず、試合は0-1で終了。

オーストラリアがグループステージ突破に望みをつなぐ勝利を掴んだ。なお、オーストラリアにとっては2010年の南アフリカ大会のグループステージ第3節・セルビア代表戦(2-1)以来、3大会ぶりの勝利となった。

次節は12月1日に行われ、チュニジア代表はフランス代表と、オーストラリア代表はデンマーク代表と対戦する。”(出典:SOCCERKING via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、チュニジアを下しグループステージ突破へ望み(2022 FIFAワールドカップ カタール)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:重要鉱物、外国投資の選別強化へ

重要鉱物、外国投資の選別強化へ

” オーストラリアのチャーマーズ財務相は25日、重要鉱物産業への外国投資の認可で選別を強化すると表明した。同盟国からの投資を奨励して鉱物処理産業を振興した方が得るものが大きいとしている。

オーストラリアはリチウムやレアアース(希土類)などの主要生産国。 同相はシドニーの会議で「外国投資は国益にかなえば良いものだ。

ただ投資への関心が高まり、投資の関心の元になるものが増える中、われわれは長期的な国益に明確に合致した投資を奨励することを強く主張すべきだ」と述べた。

既存の外国投資を見直す方針は示さなかった。 同相はロシアのウクライナ侵攻を受けて、支配的な生産者を巡る戦略的なリスクが浮き彫りになったとし、今後は友好国に選択肢を与えると述べた。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:重要鉱物、外国投資の選別強化へ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:国内旅行予約は絶好調、カンタス航空が利益見通し上方修正

国内旅行予約は絶好調、カンタス航空が利益見通し上方修正

” オーストラリア国内の航空需要が力強く回復している。同国の航空最大手、カンタス航空は23日、2022/23会計年度上半期(22年7月1日〜12月31日)の「税引き前基礎的収支」(営業利益にほぼ相当)が13億5,000万〜14億5,000万豪ドルになる見通しだと発表した。

好調な国内旅行予約を背景に、10月の見通しから1億5,000万豪ドル上方修正した。

同社はコロナ禍の渡航規制の影響で、5半期連続で赤字を計上しているが、22/23年度上半期に12億〜13億豪ドルの黒字に転換するとの見通しを10月に発表していた。

コロナ禍で膨らんでいた累積赤字も前回の見通しから9億豪ドル縮小し、22年12月31日時点で23億〜25億豪ドルになるとしている。

カンタスは声明で「消費者は引き続き他の支出よりも旅行に高い優先順位を付けている。海外旅行が制限されていることが、国内のレジャー需要を活性化させていると見られ、オーストラリアの観光業に追い風となっている」と指摘した。

ただ、燃料費は2018/19年度の水準と比較すると依然として高水準にあり、22/23年度は過去最高の50億豪ドルに達するとしている。

また、国際線の輸送能力はコロナ前と比較して30%低い水準にとどまっているという。

シドニーのオーストラリア証券取引所(ASX)では23日、利益見通しの上方修正が好感され、カンタス株は前日の終値と比べて5.28%高い6.18豪ドルで取引を終了した。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:国内旅行予約は絶好調、カンタス航空が利益見通し上方修正

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:世界の商業賃料ランク、シドニー(Pitt Street Mall)が8位

世界の商業賃料ランク、シドニー(Pitt Street Mall)が8位

” オーストラリアのニューサウスウェールズ州シドニーにあるショッピングモール「ピットストリートモール」が、2022年の世界の商業賃料ランキングで8位にランクインしたことが、米系不動産総合サービス大手クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)の調査で分かった。23日付シドニー・モーニング・ヘラルドが伝えた。

C&Wは、世界92都市の商業地の1平方メートル当たりの賃料を比較。前回調査は19年で、ピットストリートモールの賃料は世界第7位だった。

同モールの賃料は、1平方メートル当たり年間平均1万1,818豪ドル(約110万円)。過去2年間にわたり、新型コロナウイルス流行に起因する国境封鎖やロックダウン(都市封鎖)、消費者習慣の変化などの影響を受けたものの、依然として上位10都市に入った。

世界全体では、米国・ニューヨークのフィフス・アべニュー(5番街)が1位となり、賃料は1平方メートル当たり平均3万2,684豪ドル。2位は香港の尖沙咀(チムサーチョイ)、3位はイタリア・ミラノのモンテナポレオーネ通りが続いた。

アジア太平洋地域では、ピットストリートモールの賃料は、東京・銀座を下回ったものの、韓国・ソウルの明洞や中国・上海の南京西路を上回った。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:世界の商業賃料ランク、シドニー(Pitt Street Mall)が8位

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、フランスに1-4で敗れ黒星発信(2022 FIFAワールドカップ カタール)

Socceroos、フランスに1-4で敗れ黒星発信(2022 FIFAワールドカップ カタール)

” サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会は22日、グループリーグが行われ、D組でフランスが、豪州に4-1で快勝。鮮やかな逆転勝ちで、2連覇に向けて好発進した。

前回大会の初戦と同じ顔合わせとなった試合は、9分に豪州がFWグッドウィンのゴールで先制。27分にフランスのMFラビオが頭で決めて同点とすると、流れをつかみ、5分後には、ラビオのパスをFWジルーが押し込んで逆転した。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、フランスに1-4で敗れ黒星発信(2022 FIFAワールドカップ カタール)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:賃金物価指数が前期比1.0%上昇、民間部門がけん引

賃金物価指数が前期比1.0%上昇、民間部門がけん引

” オーストラリアで賃金の上昇が鮮明になってきた。歴史的な高インフレに引きずられた格好だ。

9月期に前年同期比で7.3%の上昇と32年ぶりの高い伸びを記録した消費者物価指数(CPI)の動きに、賃金がどこまで追いつくかが注目される。

オーストラリア統計局(ABS)がこのほど発表した9月四半期の賃金物価指数(WPI=季節調整値)の上昇率は前期比1.0%となり、2012年3月四半期以来12年ぶりの高い伸びを記録した。

前年同期比では3.1%と、13年3月期以降で最も高い水準となっている。

民間部門のWPIは前期比1.2%、前年同期比3.4%。一方、公共部門は前期比0.6%、前年同期比2.4%にとどまった。

ABSの物価部門のマネジャーを務めるミシェル・マーカート氏は「民間部門における労働需給のひっ迫と、公正労働委員会のアウォード(労使裁定)に基づく賃金が過去10年以上の間で最も高い割合で引き上げられたことを背景に、平均賃金と民間部門の賃金上昇の比率がともに伸びた」と指摘した。

民間部門のWPI上昇率(前年同期比)は、コロナ禍初期の20年9月期(1.2%)の底から右肩上がりで伸びている。今年に入り3月期2.4%、6月期2.6%、9月期3.4%と伸びが加速している。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:賃金物価指数が前期比1.0%上昇、民間部門がけん引

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、アイルランドに敗れ2022年のヨーロッパ遠征1勝3敗に

ワラビーズ、アイルランドに敗れ2022年のヨーロッパ遠征1勝3敗に

” アイルランドは13-10でオーストラリアに勝利した。ミスの多い展開の中で、出場停止明けのバンディー・アキ(Bundee Aki)が終盤にトライを決めると、その後に同点に追いつかれたが、最後はロス・バーン(Ross Byrne)が勝ち越しのPGを決めた。

チームはこれでホーム連勝を最多記録に並ぶ12試合に伸ばしている。

対するオーストラリアは、直近のフランス戦とイタリア戦をいずれも1点差で落としており、これで秋のテストマッチシリーズは僅差での3連敗となっている。”(出典:JIJI.COM AFPBB News via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、アイルランドに敗れ2022年のヨーロッパ遠征1勝3敗に

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:「避難してください」タロンガ動物園に鳴り響く緊急放送とサイレン、犯人は音を完コピしたコトドリ

「避難してください」タロンガ動物園に鳴り響く緊急放送とサイレン、犯人は音を完コピしたコトドリ

” 今月2日にライオン5頭の脱走騒ぎがあったオーストラリアのタロンガ動物園で、再びけたたましいサイレン音と緊急放送が鳴り響いた。

人々は一瞬ヒヤッとしたが、犯人は動物園で飼育中のコトドリだったという。本物と見分けがつかないほど完璧に模倣されたコトドリの緊急放送を『9News』『KIDSNEWS』などが紹介している。

豪ニューサウスウェールズ州シドニーにあるタロンガ動物園で11月2日、オスのアフリカライオン“アト(Ato)”と子ライオン4頭が展示エリアから逃げ出し、動物園内に緊急放送及びサイレンが鳴り響いた。

当時、タロンガ動物園では「うなり声といびき(Roar and Snore)」という宿泊体験プログラムを開催しており、テントに宿泊していた参加者らはスタッフの誘導により迅速に避難した。

また5頭のライオンのうち4頭はスタッフの指示に従って落ち着いて展示エリアに戻り、残りの1頭も麻酔を施された後に戻ったため、脱走騒ぎは迅速に収束したのだった。

そんなライオンの脱走騒ぎが人々の記憶に新しいタロンガ動物園で13日、再びけたたましいサイレン音と「避難してください」の緊急放送が園内に鳴り響き、来園者をヒヤッとさせる場面があった。

『9News Sydney』が13日、Twitterに投稿した動画は、飼育エリア内の岩山に設置されたとまり木の上で羽を休める1匹のコトドリを捉えている。

すると園内に「避難してください」と緊急放送が流れ始め、けたたましいサイレン音が鳴り響く。

サイレンは止まることなく「今すぐ避難してください」と緊迫の状況が続くにもかかわらず、周囲は静かで園内がパニックに陥っている様子はない。

それもそのはず、緊急放送の出所はまさにこのコトドリだったのだ。

この“コトドリ(superb lyrebird)”はスズメ目コトドリ科に分類される同国の固有種で、他の鳥の鳴き声や犬、車や携帯の音など様々な音を真似することで知られている。しかも本物さながらの音を再現することができるのだ。

コトドリが音真似をするのは、繁殖の時期にオスがメスの気を引くためで、オスは音真似のレパートリーの広さと長い尾羽を使った踊りでメスに求愛しているそうだ。

今回、このコトドリは2日に起きたライオン脱走騒ぎの際に鳴り響いた緊急放送およびサイレンを記憶し、完璧に再現してみせたようである。

なおタロンガ動物園のコトドリは、2021年8月にもロックダウンを受けて閉鎖中だった動物園内で完璧な赤ちゃんの泣き声を模倣し、人々を困惑させていた。”(出典:Techinsight via livedoor NEWS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:「避難してください」タロンガ動物園に鳴り響く緊急放送とサイレン、犯人は音を完コピしたコトドリ