約一ヶ月の中断であった『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』の拾い読み第3弾。
>> 吉田松陰の国を思い、行動する事を逡巡しない見事な生き様:『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』拾い読み <<
>> 吉田松陰に学ぶ、自分の在り様と行動への心掛け:『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』拾い読み その弐 <<
今回は第2章的な「士 LEADERSHIP」から三選(+ 一)。
約一ヶ月の中断であった『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』の拾い読み第3弾。
>> 吉田松陰の国を思い、行動する事を逡巡しない見事な生き様:『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』拾い読み <<
>> 吉田松陰に学ぶ、自分の在り様と行動への心掛け:『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』拾い読み その弐 <<
今回は第2章的な「士 LEADERSHIP」から三選(+ 一)。
前回、まとめきれなかった『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』の「士 LEADERSHIP」から、もう三選
ジェイ・エイブラハム新刊『限界はあなたの頭の中にしかない』読了記の続き。
>> ジェイ・エイブラハムを全米No.1の座まで押し上げたマインドセットとは?:『限界はあなたの頭の中にしかない』読了 前編 <<
中盤以降で、付箋箇所が目立った第3章 「あなたのいちばんの味方は、あなた自身」では・・
全米No.1マーケティングコンサルタント ジェイ・エイブラハム の『限界はあなたの頭の中にしかない』を読了。
もともと買う予定の無かった本ながら、いつも意識させられる新宿のブックファーストで他の本を購入した際に、
あと500円買えばTULLY’S無料券が貰えるという事で・・ 巡り合った一冊。でも結果的にそれで良かったと、内容は素晴らしく。
続きを読む ジェイ・エイブラハムを全米No.1の座まで押し上げたマインドセットとは?:『限界はあなたの頭の中にしかない』読了 前編
続、高城剛さん『SOUL RESET 魂の再起動』読了記
初回 >> 高城剛さんが誘う直感に従う至高の生き方:『SOUL RESET 魂の再起動』読了 ① <<
まずは昨今、よく使われる言葉、概念で「絆」「つながり」というのを耳にしますが・・
高城剛さんの『SOUL RESET 魂の再起動』(電子版)を読了。
この本を知ったのは、2年前に受講したプロブロガー立花岳志さんの『人生を劇的に変える!超実践2daysワークショップ』のお勧め本として紹介されており
その時は、「あの(芸能ネタになっていた)高城剛かー」なんて琴線に触れる事はなかったものの昨夏、初の高城本『白本』を読んで以来、
>> 高城剛さんのライフスタイルから導かれた答えに感じる生き方:『白本』その壱 <<
>> 高城剛さんのライフスタイルから導かれた答えに感じる生き方:『白本』その弐 <<
その世界観、コンテンツに魅了され、挙句、このブログでカテゴリーとして独立出来るまでに高まって、
そして、巡ってきたこのタイミングでの本書と。
高城剛さんの『世界はすでに破綻しているのか?』を読了。
『2035年の世界』で多分に好奇心を掻き立てられた事がキッカケとなり、
>> 高城剛さんが描く100の近未来に考えさせられた:『2035年の世界』読了 <<
先日のオーストラリア行きの際に、「何か良さそうなのないかな?」で選んだ一冊(電子書籍)。
先日、読書中間記をアップロードした『日本社会を「逃れる」オーストラリアへのライフスタイル移住』
>>『日本社会を「逃れる」オーストラリアへのライフスタイル移住』読書中間記 <<
は、一旦中断し、オーストラリア第二の都市メルボルンに移住した人たちの声を集めた
『いいね!メルボルン』を読了。 続きを読む 日本人からみたオーストラリアにある世界一住みよい都市の実像:『いいね!メルボルン』読了