「meet & greet」カテゴリーアーカイブ

トニー・フランクリン:Tony Franklin のファン思いな姿勢に癒された ^〜^

現在( 2017年10月)、矢沢永吉さんのツアーに帯同中のTony Fraklin:トニー・フランクリン、

公式Facebookページ:Tony Franklin The Fretless Monsterで、他のメンバーと楽しげなオフショットも掲載され、

出典:Tony Franklin公式Facebookページ(画像は投稿にリンク)

日本滞在を楽しんでくれている様子連発が、

出典:Tony Franklin公式Facebookページ(画像は投稿にリンク)

見ていて嬉しくなります ^〜^

もともと(Tony Franklinが)日本に来ていることを知ったのも、公式Facebookページの下掲↓の投稿で

続きを読む トニー・フランクリン:Tony Franklin のファン思いな姿勢に癒された ^〜^

ANTHRAXとMEGADETHが一緒にライヴすりゃ、そりゃ盛り上がる:MEGADETH JAPAN TOUR 2017 SPECIAL GUEST ANTHRAX 参加記(MEGADETH編)

先週、熱狂のうちに幕を閉じたMEGADETH JAPAN TOUR 2017 SPECIAL GUEST ANTHRAX

<< 2017年5月19日投稿:画像は投稿にリンク>> ANTHRAXとMEGADETHが一緒にライヴすりゃ、そりゃ盛り上がる:MEGADETH JAPAN TOUR 2017 SPECIAL GUEST ANTHRAX 参加記(ANTHRAX編)

ANTHRAX編↑のつづきで、 ヘッドライナーMEGADETH編。

体感 Zepp DiverCity TOKYO 1F客席

・・の前に、初めて足を踏み入れたZepp DiverCity TOKYO 1Fの様子。

整理券番号170番台で、やや待たされたなぁといったインターバルを経て会場に足を踏み入れれば・・

最前方と2ブロック目のバーにもたれられるところは既にふさがっていたものの

細かくバーで区切られたCブロックでも呼べるゾーンは、殆どフリーな状態で、ブロック最前のバー越しの好位置(赤丸箇所↙️)をキープ。

2ブロック(↑青色ゾーン)ほど下がると段差があり、視界が広がるため、早々にそこをターゲットしている人たちも多かった様子。

自分が居たところは前に高い人が立たれたので、ところどころ視界を遮られましたが、臨場感満点!

当初は「2Fで・・」なんて思っていましたが、1F前方を選択した結果、強く今回の思い出を脳裏に焼きつけることができました。

Countdown to ..

遂に迎えるオープニング

で、MEGADETH。

ANTHRAXが終わったのは20:00頃で、「なかなか始まらないなぁー」と、途中でChris Cornellの訃報を知ってびっくりしたりで、

<<2017年5月23日投稿:画像は記事にリンク >> BLACK HOLE SUNが心に沁みる(追悼 Chris Cornell:クリス・コーネル)

19:40頃遂に場内暗転!… で ↓

続きを読む ANTHRAXとMEGADETHが一緒にライヴすりゃ、そりゃ盛り上がる:MEGADETH JAPAN TOUR 2017 SPECIAL GUEST ANTHRAX 参加記(MEGADETH編)

Steven Tyler JAPAN TOUR 2017 大阪公演に行って、Stevenの優しさとロックの伝説の凄みを体感してきた

噛み合わぬ事情からライヴ体感後からしばし時間が空きましたが、

AEROSMITHのVocalistとしてロックファンならずとも唯一無二の存在感を放つSteven Tylerキャリア初となるJapan Tour 2017を大阪で体感。

Tourといっても、大阪(Zepp Osaka Bayside)&東京(日本武道館)の僅か2公演。

大阪は土曜夜のスタンディング主体のホール開催で、自ずと盛り上がりやすい状況であったと思いますが

場内暗転、Steven Tyler登場間近!

予想通り、オープニングのSweet Emotionから1Fの拳が上がる上がる ^^

熱狂の最中!

2F指定席からのんびり寛ぎながらといった、ちょっと一歩引いた感じでのスタンスでしたが

Cryin、I’m Downと、AEROSMITHのライヴでも聴かれるチューンが相次いで、俄然勢いづけられました。

続きを読む Steven Tyler JAPAN TOUR 2017 大阪公演に行って、Stevenの優しさとロックの伝説の凄みを体感してきた

山本昌さん(元中日ドラゴンズ&名球会)の飾らない人がらに触れてきた:山本昌プレミアムコンテンツ会員限定イベント@東京 参加記 ②

先週末に参加した ↓

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-17-1-54-16
<< 2016年11月13日投稿:画像は記事にリンク >> 山本昌さん(元中日ドラゴンズ&名球会)の飾らない人がらに触れてきた:山本昌プレミアムコンテンツ会員限定イベント@東京 参加記

中日ドラゴンズで、一流選手の証である名球会入りも果たされているの山本昌さんの

「第2回山本昌プレミアムコンテンツ会員限定イベント」参加記とした前回で書き切れなかったところを。

続きを読む 山本昌さん(元中日ドラゴンズ&名球会)の飾らない人がらに触れてきた:山本昌プレミアムコンテンツ会員限定イベント@東京 参加記 ②

山本昌さん(元中日ドラゴンズ&名球会)の飾らない人がらに触れてきた:山本昌プレミアムコンテンツ会員限定イベント@東京 参加記

中日ドラゴンズで長く活躍され、日本プロ野球史上初の50歳登板を果たした

山本昌さんの「第2回山本昌プレミアムコンテンツ会員限定イベント」に参加。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-12-23-49-30
山本昌公式フェブサイト(画像はサイトにリンク)

オフィシャルサイト会員限定の催しで、私は今回のイベントで山本昌さんに会えると知り、会員となり迎えた当日。

プロ野球界のレジェンドを少人数で囲む夕べ

会場に着くなり、主催者の方に、

「今日は何名くらいいらっしゃるのですか?」

と問えば、

「今日は29人です。(1名欠席であった模様)」との回答。

中日ドラゴンズの地元 名古屋にとどまらず、東京でも立派にイベントが成立してしまうあたり、

プロ野球界のレジェンドといった様相ですが、開始時刻となり、ふらっといった感じで現れたご本人は

img_3460
乾杯前、歓迎の挨拶をされる山本昌さん

近寄り難い雰囲気が皆無の気さくな兄貴分といったオーラを発せられており、

会場の雰囲気も終始和やかに ^^

続きを読む 山本昌さん(元中日ドラゴンズ&名球会)の飾らない人がらに触れてきた:山本昌プレミアムコンテンツ会員限定イベント@東京 参加記

フランシス・ダナリー、27年ぶりで蘇ったユニークでクセになるIT BITESの世界観:FRANCIS DUNNERY ACOUSTIC NIGHT ミート&グリート編

写真が送付されてきたので、元IT BITESのフロントマン Francis Dunnery:フランシス・ダネリーの

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-11-0-18-00
<< 2016年11月5日投稿:画像は記事にリンク >> フランシス・ダナリー、27年ぶりで蘇ったユニークでクセになるIT BITESの世界観:FRANCIS DUNNERY ACOUSTIC NIGHT 体感記

ライヴ↑後に参加したミート&グリートの模様を。

まずはサイン会

予定外のアンコールに応え、Francis Dunneryがステージを後にしてからミート&グリートに申し込んだ人たちが会場に残っていると・・

続きを読む フランシス・ダナリー、27年ぶりで蘇ったユニークでクセになるIT BITESの世界観:FRANCIS DUNNERY ACOUSTIC NIGHT ミート&グリート編

DOKKEN JAPAN TOUR 2016 VIPアップグレード:感激のミート・アンド・グリート(ミーグリ)参加記

先日参加したDOKEENのオリジナルメンバーによるライヴ・・

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-16-1-06-42
<< 2016年10月12日投稿:画像は記事にリンク >> DOKKEN 7公演限定で実現した再結成ツアー。最後の舞台、ZEPP DIVERCITYで熱狂した一夜

の前に実施されたミート・アンド・グリートの模様を。

ライヴは19:00開演(18:00 会場)でしたが、ミート・アンド・グリートなど、VIPアップグレードチケットを持っている人たちは16:00集合。

結果的に73名居たそうで、聞いたところでは先行して行われた大阪、広島が(東京の)半分程度、福岡が12名程度の参加者数であったとか。

img_3219
Zeppo DiverCity TOKYOのエントランス前、一番前で順番待ち中の眺め.-

着いて早々「ちょっと早めに受付をします」とのアナウンスがあり、何と1番目に並ぶ。

その時は「写真撮る順番とか関係ありませんから」という話しであったものの、結果的にこの時の並びが最後まで維持され

並んだ順番に、ミート・アンド・グリート→グループ撮影という流れ。

続きを読む DOKKEN JAPAN TOUR 2016 VIPアップグレード:感激のミート・アンド・グリート(ミーグリ)参加記

LOUDNESS 「SAMSARA FLIGHT 〜輪廻飛翔〜」リリース記念トーク&サイン会 へ行ってきた

2016年11月25日に結成35周年を迎えるLOUDNESSが、デヴューアルバムから3作目( THE BIRTHDAY EVE, DEVIL SOLDIER, THE LAW OF DEVIL’S ISLAND)の収録曲からセレクトした

セルフ・リメイク・アルバム『SAMSARA FLIGHT~輪廻飛翔~』

が、7月6日にリリースされた記念のトーク&サイン会に行ってきました。

IMG_2665
専用のイベントスペースで、人数も200名超と本格的な催し
IMG_2671
サイン会参加対象の SAMSARA FLIGHT (+サイン会参加券)

音楽関連のイベント開催地のメッカとも言えるタワーレコード渋谷店ですが、2012年11月に行われたリニューアル後の来場は初めて。

予約しておいたCD(イベント参加券、特典付き)を5階売場で入手し

IMG_2663
タワーレコード渋谷店 5Fで特設されていたLOUDNESSコーナー。デイリーチャートでランクインするなど好調な売れ行きであるそうな

会場のB1F 『CUTUP STUDIO』に到着した頃には満席で、その後方に人が3、4列出来ているという熱気漂う状態。

続きを読む LOUDNESS 「SAMSARA FLIGHT 〜輪廻飛翔〜」リリース記念トーク&サイン会 へ行ってきた