2021年第3四半期の小売売上高、ロックダウンが響き前期比-4.4%
” オーストラリア統計局が4日発表した第3・四半期の小売売上高は、インフレ調整後で前期比4.4%減の853億豪ドル(636億5,000万ドル)だった。
新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)に伴い、シドニーとメルボルンで店舗が閉鎖されたことが響いた。
現在は、ワクチン接種が進展し、経済活動が再開している。 市場予想は4.6%減だった。
第3・四半期の豪経済は大幅なマイナス成長となった可能性が高いが、その後の行動制限解除を受け景気が急ピッチで回復する兆しが出ている。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2021年第3四半期の小売売上高、ロックダウンが響き前期比-4.4% →
日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第175弾.-
最初は、軽快なノリ突き抜けていく感の
Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic – Skate[Official Music Video]
Bruno Mars, Anderson. Paak, Silk Sonic
ココ!というポイント見出せないながら、いろんな要素が程よく調和され、聴きやすさとして身体に響いてくるバランスですかね〜♪
続いて、
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 175 〜 Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic – Charlie Puth – Zara Larsson →
エマニュエル・マクロン大統領、スコット・モリソン首相に不満吐露
” フランスのマクロン大統領は31日、オーストラリアが米英の支援を受けて原子力潜水艦の配備を決め、フランスと進めていた潜水艦開発計画を破棄したことについて、モリソン豪首相が「嘘をついた」との認識を示した。
潜水艦問題を受けて冷え込んだ豪仏関係は、修復の糸口が見えないままだ。
マクロン氏は20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が開かれたローマで、記者団から「モリソン氏が嘘をついたと思うか」と問われ、「思うのではない。私は知っている」と答えた。
また「主権に基づく選択は尊重するが、同盟国や友好国には敬意を払うべきだ。今回の交渉ではそうはならなかった」と豪側の対応に不満を示した。
モリソン氏はその後の記者会見で、仏企業が開発していた潜水艦は「我々の戦略的な利益とは合致しないと(仏側に)明確に示した」と反論した。噓をついたとのマクロン氏の主張は「受け入れない」と強調した。
2国間の関係改善は進んでいない。仏大統領府によると、マクロン氏とモリソン氏はG20直前の10月28日に電話協議した。
マクロン氏は「豪州の一方的な決定で2国間の信頼関係が崩れた」と指摘し、関係再構築のためには「豪側が具体的な行動を提案する必要がある」と述べた。”(出典:日本経済新聞)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:エマニュエル・マクロン大統領、スコット・モリソン首相に不満吐露 →
筒井康隆先生のショートショート集『あるいは酒でいっぱいの海』を読了。
2021年8月の再発に合わせ、
ジャストタイミングで入手叶ったサイン本
サイン本が発売されたチャンスを捉え入手していた作品。
「一体全体、筒井康隆先生のタイトルって何冊?」と2021年に入っても新刊に、再発に次から次に・・ との印象ですが、
昭和に出版されたショートショート集に限れば、巻末の日下三蔵さんの「解説」によると、本作を含め『にぎやかな未来』『笑うな』『くたばれPTA』の四作品にとどまるそうな。
購入本に書かれていたサイン
本作に関して、筒井康隆先生ご自身は昭和五十二年十月に書かれた「あとがき半分・解説半分」で
続きを読む 筒井康隆先生が、まだ駆け出しの頃に綴った三十の短編:『あるいは酒でいっぱいの海』読了 →
西シドニー空港、封鎖影響も2026年開港予定は維持
” オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州で建設中の西シドニー空港は、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)と年初の豪雨の打撃を受け、予算とスケジュールに一部影響が出る見通しだ。
ただ西シドニー空港公社は、2026年の開港予定は維持するとしている。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。
西シドニー空港の建設は、シドニーでのロックダウン規制により7月19日から8月11日まで中断された。年初には豪雨により、現場作業が5週間停滞していた。
これまでの作業内容は主に、大規模な土工作業やプロジェクト管理、設計、エンジニアリング活動などが占めている。
ターミナルの建設は不動産開発大手マルチプレックスにより、年末までに開始される見通し。
同公社は、ロックダウンのプロジェクトへの影響について調査中だとした上で「個別の作業への打撃は全体のスケジュールには大きく影響せず、予算への影響も軽微」と説明。2026年後半に運用を開始できる予定だとしている。
同公社の2020/21年度(6月期)決算は、純損失が3億950万豪ドル(約265億円)となった。
請負業者関連の費用を含む建設現場の準備費用が主な要因となっている。”(出典:NNA ASIA)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:西シドニー空港、封鎖影響も2026年開港予定は維持 →
先週、中間記を ↓
<< 2021年10月29日投稿:画像は記事にリンク >> 川上未映子さんが示した生命の意味をめぐる真摯な問い:『夏物語』中間記
アップロードした作家 川上未映子さんの『夏物語』を先月(2021年10月)末読了。
中間記を書いている頃には、描かれている話しの筋に凄みを掴めていませんでしが、
続きを読む 川上未映子さんが示した生命の意味をめぐる真摯な問い:『夏物語』読了 →
マッコーリー大学研究、ホホジロザメが人間を噛む理由判明か
” ホホジロザメが人間を噛(か)むのは、アザラシやアシカと間違えているから――。
そんな説が長年唱えられてきたが、サメが世界をどのように見ているかをシミュレーションした新たな研究の結果、これが事実である可能性が示された。
研究を行ったのは豪シドニーにあるマッコーリー大学のチーム。
若いホホジロザメの目から見ると、遊泳中もしくはパドリング中の人間はアザラシやアシカに良く似ていることを突き止めた。
研究チームの27日の声明によると、ホホジロザメはオオメジロザメやイタチザメと並び、サメが人間を噛むケースの大半を占めるという。
世界自然保護基金(WWF)によれば、ホホジロザメは世界最大の捕食性の魚で、獲物の体を噛みちぎり、それを丸のみすることで知られる。
サメが人を噛む事例はまれだが、マッコーリー大の研究者は2019年、過去20年でこうしたケースが「大幅に」増えていることがわかったと報告していた。
研究チームは今回、アザラシやアシカ、人間の泳ぐ姿や、長方形の浮遊物、人間が大小のサーフボード上でパドリングする姿をとらえた水中動画を比較。撮影には固定式カメラと移動式カメラの両方を使用した。
続けて、サメに関する神経科学のデータを用いて動画にフィルターをかけ、若いホホジロザメが様々な物の動きや形状をどのように見ているのかを再現したモデリングプログラムを作成した。
その結果、遊泳中もしくはパドリング中の人間は、若いホホジロザメの目から見てアザラシやアシカに良く似ていることが判明。
人間を噛むのは見間違いが原因という説を裏付ける結果となった。
大半のサメは色を見分けられないため、サーフボードやウェットスーツの色はサメの目にはほとんど違いを生み出さないという。
研究結果は27日、英王立協会の学術誌「ジャーナル・オブ・ザ・ロイヤル・ソサエティ・インターフェース」に発表された。”(出典:CNN.co.jp)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:マッコーリー大学研究、ホホジロザメが人間を噛む理由判明か →
完膚なきまでに叩きのめされた ↓
<< 2021年10月26日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、完膚なきまでに、、 :NFL 2021シーズン 第7週
翌週、地元に戻り迎え撃つは2勝4敗とつまづいた感の San Franciso 49ers:サンフランシスコ・フォーティーナイナーズ。
Week 8:versus San Francisco 49ers
シーズンによって出来不出来の差が大きいチームとの印象も、相性は悪くない相手との感覚。
Chicago Bears:シカゴ・ベアーズの方も指揮官、コロナ感染で ↙️
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
一時最前線から離脱という逆風なのだか、批判渦巻く中、追い風と捉える向きも・・
序盤は先制して、追いつかれ、また突き放して・・ といった一進一退の攻防。
「まぁ、それでも何とか・・」の淡い期待を持てたのは前半まで。第3Q以降はじりじりと主導権を奪われ、逆転され、
続きを読む シカゴ・ベアーズ、後半引き離されもどかしさ募る3連敗 :NFL 2021シーズン 第8週 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる