稲垣啓太選手が、帰国したデイヴィッド・ポーコックへ粋なプレゼント
” 19年ラグビーW杯日本代表プロップの稲垣啓太(29=パナソニック)が、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、母国に帰国した元オーストラリア代表NO8で同僚のデービッド・ポーコック(32)へ粋なプレゼントを贈った。
稲垣は3月下旬、政府の要請で帰国した同僚に「共にコロナに打ち勝とう」との願いを込めて、地元の新潟県で人気のご当地Tシャツ10枚を贈呈した。
親日家で自然保護活動にも取り組むポーコックが、新潟Tシャツに興味を持っていることを知り、商品約300種の中から10種を厳選。
製作する新潟Tシャツ委員会HPから自身も着用する名物焼きそば「イタリアン」や日本一の生産量を誇る「米」、県花の「チューリップ」などを選んで発注した。
関係者を通じて、注文の経緯を知った同委員会は、サプライズで“極秘製作”した稲垣の笑わないTシャツ(非売品)1枚も段ボールに詰めた。
白のTシャツに鋭い目つきで武骨な表情の稲垣の似顔絵が一筆書きで描かれ、その下には「WARAWANAI」と記されて遊び心も満載だ。
同委員会の渡辺修代表は「ポーコック選手に稲垣選手が新潟県民の誇りであることを知ってもらいたかった」と説明。ポーコックも気に入っているという。”(出典:日刊スポーツ via gooニュース)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:稲垣啓太選手が、帰国したデイヴィッド・ポーコックへ粋なプレゼント →
前々回⬇︎ 、読み始め記をアップロードした
<< 2020年4月21日投稿:画像は記事にリンク >> 心のタイプと自分を知り、予測不能な世界を生き抜く知恵:『自分を知る力「暗号の帽子」の謎を解く』読み始め
高橋佳子さんの『自分を知る力「暗号の帽子」の謎を読み解く』を読了。
読了といっても、第3章 受発色のタイプを診断する で、(受発色とは心を意味)、
「受」ー 感じ・受けとめるはたらき。感覚・感情に呼応
「発」ー 考え・行為するはたらき。思考・意志に呼応(p58)
自分の心のタイプが、「苦・暴流タイプ」と診断され、
同タイプの解説が成されている 第5章 苦・暴流タイプ ー 恨みの強い被害者から勇気ある正義感へ、第8章 人生の考古学・考現学・未来学 ー 「自分を知る力」を最大化する方法 を読み(=他3タイプには目を通さず)フィニッシュ。
自身が分類された「苦・暴流タイプ」について、第5章でどのようなことが書かれていたかというと
続きを読む 心のタイプと自分を知り、予測不能な世界を生き抜く知恵:『自分を知る力「暗号の帽子」の謎を解く』読了 →
ポール・ケリー連邦副主席医務官、市中感染対策に検査範囲拡大を発表
” 国内新感染者は徐々に減ってきているが、感染源のつかめない市中感染が増えているため、
連邦のポール・ケリー副主席医務官が、「国内のコロナウイルス検査範囲を広げ、これまでウイルスにさらされていないと思われていた地区や人口も対象にする」と発表した。ABC放送(電子版)が伝えた。
ケリー教授は、「オーストラリアではこれまでに40万回の検査を行ってきた。これからは市中に埋もれている感染者を見つけ出す時だ。定点観測プログラムで危険にさらされているグループを検査していくことがこれからの課題だ」と語っている。
さらに、「州・準州主席医務官グループは全国閣僚会議で検査を拡張していく戦略を考えるよう言われたことから、医務官会議で計画を検討した」と語っている。
ケリー教授は、TAS北西部の病院で起きた陽性患者大発生で何百人という数の病院職員と地域住民が万一のため全員検査を受けることになった事案に対する対応策を例に取り上げて語り、
「臨時ウイルス検査ラボの設立もさらに広げ、他の高リスク職場の従事者を対象にした比較的ランダムな検査も必要だろう。他の国ではスーパーマーケット従業員も検査している。
ここでリスクのある職場というのは仕事で大勢の人に接しなければならないところであり、これまで検査対象としてみていなかったが、現実に感染例の可能性もあり得る」と語っている。
4月18日午後の段階でオーストラリア国内の感染者総数は6,565人、死者は68人、ICU患者は55人となっている。
ケリー教授はさらに、「高齢者施設でコロナウイルス患者が大発生していることは憂慮される事態だ。
政府は介護職員全員に個人防護具が行き渡るよう調達に努力している。これまでほとんど起きていなかった高齢者介護施設は一旦感染が始まれば、職員を含めて一気に広がる可能性がある」と語っている。”(出典:NICHIGO PRESS)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ポール・ケリー連邦副主席医務官、市中感染対策に検査範囲拡大を発表 →
J-WAVEを日中のBGMとしている日々に「!」とさせられた曲紹介第112弾.-
最初は、ピアノのイントロ(ダクション)から力強いVocalパートに引き継がれていく
藤井 風( Fujii Kaze)- “優しさ”(YASASHISA)
藤井 風さんのチューン♪
00:48から転調する感じもフックとなっており、訴えてくる感のタイプとも、意外と自分自身、聴いていそうで聴けていないタイプで新鮮な感じを ^^
続いて、
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 112 〜 藤井風, 5 Seconds of summer & Hinds →
ヴァージン・オーストラリア 任意管理手続きへ
” オーストラリアの複数のメディアによると、同国航空2位ヴァージン・オーストラリア・ホールディングスは20日の取締役会で、任意管理手続き(日本の民事再生法に相当)の適用申請を決めた。
21日に正式発表する。新型コロナウイルス感染拡大に伴う運航停止で、経営が立ち行かなくなった。
豪ヴァージンは全日本空輸(ANA)と提携して3月下旬に日本路線に参入する計画だったが、新型コロナの影響で延期していた。
報道によれば、昨年12月末時点の負債は約50億豪ドル(約3,400億円)。”(出典:JIJI.COM via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ヴァージン・オーストラリア 任意管理手続きへ →
書店に立ち寄った際に目に留まった、高橋佳子さんの『自分を知る力「暗号の帽子」の謎を解く』を読み始めて
プロローグ 『帽子の闇』を越えて
第1章 それは本当にあなたの考えなのか
第2章 心のブラックボックスを解読する
第3章 受発色のタイプを診断する
第4章 苦・衰退タイプ
第5章 苦・暴流タイプ
第6章 快・衰退タイプ
第7章 快・暴流タイプ
第8章 人生の考古学・考現学・未来学ー『自分を知る力』を最大化する方法
と章立てされているところ、第2章まで読み終えたので、そこまでのおさらい。
書店に立ち寄った際、一抹の怪しさのようなものを感じた一方、帯に書かれた内容に、
本書、帯
amazonのカスタマーレヴューを参照したり、
出典:amazon(画像は商品ページにリンク)
売れ行きも良さそうで、
都内大型書店において、売れ行き好調な様子。
それらを勘案し、レジに持ち込んでいた経緯。
「帽子の国」の住人
冒頭のプロローグで
続きを読む 心のタイプと自分を知り、予測不能な世界を生き抜く知恵:『自分を知る力「暗号の帽子」の謎を解く』読み始め →
新型コロナウイルス感染者数で論議
” 保険数理士の業界団体アクチュアリーズ・インスティチュートがこのほど実施したモデリングで、4月9日時点までのオーストラリアの新型コロナウイルス感染者数が、累計で約2万人に上ったと示されたことが分かった。
連邦政府が公式に発表している累計感染者数は、4月19日(午後3時)時点で6,606人となっている。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。
アクチュアリーズ・インスティチュートは、国内の死亡者数、累計感染者数、現在の感染者数の集計のほか、致死率を0.5%と想定した場合のデータなどに基づき、感染者数のモデリングを実施。
3月12日における一日当たりの新規感染者数は約400人で、感染者数は同月19日までに計1万人、4月9日までに計2万人に上ったとした。
感染率については、公式発表の数値の6~7倍に相当する可能性があると指摘しており、今回のモデリングを行った保険数理士のダグラス・アイルズ氏は、「検査の数を大幅に増やす必要がある」と訴えている。
しかし、連邦政府のマーフィー主席医務官は、一日の新規感染者数が連続して50人を下回っていることなどから、「(同モデリングが)正しいとは考えにくい」と指摘。
すでに全国で検査の実施件数を拡大していることに触れ、今回のモデリングが「感染者数を過大評価している」と述べた。
保健省によれば、19日時点で感染から回復した人は4,230人で死者は70人となっている。
■感染力、症状発現直前にピークか
新型コロナウイルスに感染した人が、目立った症状が現れる数日前からウイルスを拡散させ始めている可能性があるとする最新の研究報告が、生物医学ジャーナル「ネイチャー・メディシン」にこのほど掲載された。
研究によると、感染力が高い状態は症状が現れる2~3日前に始まり、最初の疾病兆候の0.7日前にピークに達するという。”(出典:NNA ASIA)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:新型コロナウイルス感染者数で論議 →
連夜、Al Pacino:アル・パチーノ出演作品を視聴してきて、目ぼしいところでは『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』くらいとなったため
(同作鑑賞には予習が必要との情報から)一先ず同作は置いといて、「他、誰かいるかなー」で思い付いたのが、Mel Gibson:メル・ギブソン。
さっそく検索にかけたところ「あった、あった」と行き着いたのが、
出典:amazon prime video
『キック・オーバー』。
日本公開2012年とのことで、鑑賞済みであったのか怪しかったですが・・
続きを読む メル・ギブソンが演じたメキシコの刑務所内からの脱出劇:映画『キック・オーバー』鑑賞記 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる