小宮山悟さんに学ぶ、ずっと弱いチームにいたからわかった「最強チーム」のつくり方:『最強チームは掛け算でつくる』中間記

千葉ロッテマリーンズNew York Mets:ニューヨーク・メッツなどで頭脳派投手として活躍された

小宮山悟さんの新刊『最強チームは掛け算でつくる』が、

第8章まであるうちの第3章までを読み終えたので、その部分のおさらい。

続きを読む 小宮山悟さんに学ぶ、ずっと弱いチームにいたからわかった「最強チーム」のつくり方:『最強チームは掛け算でつくる』中間記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアへの永住者数増加の背景

オーストラリアへの永住者数増加の背景

” 日本に居住経験を持つオーストラリア人の妻が「日本は暮らすところではないという結論」を持っていたと彼が語るように、

日本社会は必ずしも外国人にとって住みやすい場所とは言えない。

日本社会において外国人は、言語バリアや偏見など、様々な障害を感じながら生活する必要がある。

それに対し、オーストラリア社会は、エスニック・マイノリティーに対する差別や偏見も存在するものの、

国民の約二〇パーセントが家庭で英語以外の言語を話しているほどの移民社会であり、日常的な多言語・多民族環境が存在している。

これらのマイノリティに対する受容度の相違は、結果として日本とオーストラリアの外国人にとって居心地の良さの違いを意味する。”(出典:『日本社会を「逃れる」 オーストラリアへのライフスタイル移住』p117)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアへの永住者数増加の背景

Cotton Clubの誕生月特典で、MOONCHILDが奏でる独自の世界観に浸ってきた

3月のMichael Landau:マイケル・ランドウ以来で、丸の内のCotton Clubへ。

スクリーンショット 2016-07-23 21.39.15
<< 2016年3月13日投稿:画像は記事にリンク>> THE MICHAEL LANDAU GROUP WITH SPECIAL GUEST KIRK FLECHER公演を観にCOTTON CLUBへ行ってきた

今回は、毎年恒例で楽しみにしている誕生月の優待での鑑賞。

スクリーンショット 2015-09-29 10.45.10
2015年版  << 2015年7月6日投稿:画像は記事にリンク >> COTTON CLUBで楽しむ恒例の誕生月公演:2015年はSARA GAZAREK & JOSH NELSON DUO

今回で通算何回目なのか?ながら、随分と回数を重ねている印象ですが、毎年の特典を活用してのアーティストとの出会いがあり、

終演後は大概(アーティストとの)交流(サイン&写真)の機会が設けられており、ライヴにとどまらない楽しみは魅力となっています。

続きを読む Cotton Clubの誕生月特典で、MOONCHILDが奏でる独自の世界観に浸ってきた

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ブランビーズ敗退し、オーストラリア勢のスーパーラグビー2016シーズン終わる

ブランビーズ敗退し、オーストラリア勢のスーパーラグビー2016シーズン終わる

” スーパーラグビーのプレーオフ準々決勝第1試合が22日、オーストラリアのGIOスタジアム・キャンベラでおこなわれ、前年チャンピオンのハイランダーズ(ニュージーランド)がオーストラリア・カンファレンス1位のブランビーズを15-9で下し、準決勝に進んだ。

オーストラリア勢はブランビーズ以外に8強入りしたチームはなく、全滅となった。”(出典:ラグビー共和国

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ブランビーズ敗退し、オーストラリア勢のスーパーラグビー2016シーズン終わる

六角精児さんが綴る、高田文夫さんに「芸人よりも数倍芸人らしい」と絶賛されたその日常:『少し金を貸してくれないか 続・三角でもなく 四角でもなく 六角精児』読了

俳優としての活動のほか、自身が率いる六角精児バンドとしてCDの発表などもある

六角精児さんの『週刊現代』への連載をまとめた『少し金を貸してくれないか  続・三角でもなく 四角でもなく 六角精児』を読了。

1話3ページという分量から全54話を快調に読み進めることが出来ましたが、

その内容と云うと・・

続きを読む 六角精児さんが綴る、高田文夫さんに「芸人よりも数倍芸人らしい」と絶賛されたその日常:『少し金を貸してくれないか 続・三角でもなく 四角でもなく 六角精児』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:消費者団体 CHOICE

消費者団体 CHOICE

“オーストラリアの消費者団体チョイス(CHOICE)の雑誌を定期購読することにした。

内容に興味はあったが、それよりチョイスの購読者は、同団体の会員として商品購入時や購入後の問題発生時に支援を受けられるからだ。

例えば、会員の1人は、ある航空会社のサイトで航空券を購入する際、誤ってパスポートに記載された名前ではなく自分の通称を入力した。

問題は登録情報の確認画面がないまま決済が完了したことで、この会員は名前の訂正のために予約変更料として約230豪ドル(約1万8,000円)を払わされた。

不満な彼は、その航空会社に自分でクレームし、チョイスの助言に従い自分がチョイス会員で相談している旨を告げた。チョイスはその後、問題の件で企業に問い合わせて問題解決を確認したという。”(出典:NNA.ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:消費者団体 CHOICE

小宮山悟さんが誘うプロ野球界の舞台裏と、一流の投手たる条件:『最強チームは掛け算でつくる』刊行記念トーク&サイン会 参加記

千葉ロッテマリーンズ、(当時)横浜ベイスターズ(現、横浜DeNAベイスターズ)やMLBNew York Mets:ニューヨーク・メッツなどで、頭脳派投手として活躍された小宮山悟さんのトーク&サイン会に参加。

IMG_2754
場所はお馴染みとなった八重洲ブックセンター@開演15分前の様子.-

この催しは、新刊『最強チームは掛け算でつくる』刊行記念として開催されたもの。

2016年、ペナントレース後半戦の見どころ

話題は、プロ野球の後半戦が始まったばかりの状況であることから、開幕前の順位予想と現状の比較から。

続きを読む 小宮山悟さんが誘うプロ野球界の舞台裏と、一流の投手たる条件:『最強チームは掛け算でつくる』刊行記念トーク&サイン会 参加記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:加速する異次元の対中関係 ②

加速する異次元の対中関係 ②

” ■中国-豪州間での輸入・輸出事情

豪州から中国への輸出品目で一番多いのが「自然資源」です。

金属類で29%、鉄鋼石・燃料・潤滑油などが25%、コール・ブリケット(レンガの種)などが15%、天然ガス5%、食料品・動物14%、肉類5%、シリアル類4%、加工品6%、無鉄鋼素材4%、機械・車部品6%となっています。

FTAが結ばれたことで、ほとんどの産業分野であらゆる製品・サービスが積極的に輸出されることになります。

今後どのような商品が中国側に多く輸出されると予想されているのでしょうか。

たとえば、豪州の食品は安全性の基準や品質の高さに定評があります。そんな背景を受けて、オージービーフなどをはじめとする食料・飲料品が増加傾向にあります。

中でも粉ミルク、シーフード、フルーツ、麦類、加工食品、フルーツジュース、香辛料・調味料などは、今後さらに輸出額が増えることが期待されます。

一方、中国から豪州への輸出はコンピューターや携帯電話などの機械類、工業製品、衣料品、靴などの繊維商品が多くを占めています。

中国にとっても豪州は重要輸出国です。香港を筆頭に、メキシコ、カナダ、アメリカに続き大きな輸出相手国になっています。

■サービス産業は好調   観光客や留学生で溢れる豪州

モノの取引が盛んに行われているのと並行して、ヒトが主役のサービス産業も好調です。

ツーリズム市場を覗いてみると、中国から豪州に訪れる短期観光客は全体の13%、また中国から豪州への留学生も全体の29%と驚異的な数字を見せています。

しかしながら、中国ではツーリズム市場や留学などの教育市場は不調となっています。外国人の受け入れに、やや難色を示しているのが実情です。

中国はe-Commerce(イーコマース)の分野で米国を追い越し、3億5,000万人に及ぶ世界ナンバーワンのネットショッピング利用者を抱えています。

そのような中国の巨大な消費市場に支えられているのが豪州です。

2019年の関税100%撤廃で、両国間の貿易速度はさらに加速していくことが考えられます。(提供お金のキャンパス)”(出典:ZUU online

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:加速する異次元の対中関係 ②

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる