高橋慶彦さんのトークがざっくばらん過ぎて楽しかった:「赤きレジェンド 高橋慶彦さん キャンプ直前 トーク&サイン会」参加記

2月1日にキャンプインを迎えるプロ野球の節目を迎える直前のタイミングで、高橋慶彦さんのトーク&サイン会に参加してきました。

IMG_0750
100名の枠が告知後間も無く捌けるという人気振り.-

慶彦さんのイベントは通算3回目となり、これまではフリーのお立場でしたが、今回はオリックス・バファローズに打撃コーチの肩書き付き。

スクリーンショット 2016-01-29 13.22.35
昨秋、オリックス・バファローズ打撃コーチに就任された高橋慶彦さん/出典:日刊スポーツ(画像は記事にリンク)

それでも100名満席となった席の大半は、広島東洋カープ時代、若しくはカープOBとして慶彦さんを捉えられており、

カープに関する話題が6割程度。他は球界全体、バファローズ、プライベートなど。

続きを読む 高橋慶彦さんのトークがざっくばらん過ぎて楽しかった:「赤きレジェンド 高橋慶彦さん キャンプ直前 トーク&サイン会」参加記

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:情報通信市場 ③

情報通信市場 ③

(オーストラリア国内の)情報通信市場に関する動向の続編(3回目)です。

” d. インターネット

2014年6月現在のインターネット加入者数は約1,248万で、うち約97%がブロードバンドを利用している。

これまでオーストラリアのブロードバンドはADSLが中心であったが、スマートフォンの普及及び4G側の整備等によるモバイルブロードバンドの利用拡大、

加えて最近では、国家ブロードバンド網(NBN)計画による光ファイバー網整備に伴いファイバーの利用者が急速に拡大していることが要因としてあげられる。

同時点で、インターネットサービスプロバイダー(ISP)は71存在しており、主要ISPとしてテルストラ、オプタス、iiNet、TPG、M2 Groupが挙げられる。

2015年3月にISP業界第3位のTPGが業界第4位のiiNetを買収する意向を表明した。同買収が実現するとテルストラに次ぐ業界第2位の企業となる可能性があり、関係者の注目を集めている。”(『オーストラリア概要 2015/2016』p138)

IMG_0801
出典:『オーストラリア概要 2015/2016』掲載の表 p138

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:情報通信市場 ③

高城剛さんが明かす、出版が憚かられる扉の向こうの真実の世界:『黒本 弐』読了記 その弐

高城剛さんの『黒本  弐』読了記の続編。

スクリーンショット 2016-01-28 15.01.25
<< 2016年1月27日投稿:画像は記事にリンク >> 高城剛さんが明かす、出版が憚られる扉の向こうの真実の世界:『黒本 弐』読了記 その弐

本の中、後半からメールマガジン:高城未来研究所の読者と発行者:高城剛さんのやり取り(QA)で印象的な箇所を抜粋したいと思います。

続きを読む 高城剛さんが明かす、出版が憚かられる扉の向こうの真実の世界:『黒本 弐』読了記 その弐

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:情報通信市場 ②

情報通信市場 ②

1月25日投稿の「情報通信市場  ①」の続きです。

スクリーンショット 2016-01-28 8.49.13
<< 2016年1月25日投稿:画像は記事にリンク >> 情報通信市場 ①

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:情報通信市場 ②

高城剛さんが明かす、出版が憚かられる扉の向こうの真実の世界:『黒本 弐』読了記 その壱

高城剛さんの『黒本  弐』を読了。先日の福岡行きの旅のお供に選んだ一冊(電子書籍)

10日ほど前に読了した、同じくメルマガのQAコーナーを抜粋した『白本  弐』でやり取りされている内容を建前とするなら

スクリーンショット 2016-01-18 14.10.26
<< 2016年1月16日投稿:画像は記事にリンク >> 高城剛さんに学ぶ、未来を切り拓く生き方:『白本 弐』読了記 その壱

高城さんの包み隠さぬ本音が綴られた書といえ、紙の本の出版はなく、電子書籍だからこそといえる内容と思います。

続きを読む 高城剛さんが明かす、出版が憚かられる扉の向こうの真実の世界:『黒本 弐』読了記 その壱

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:外交政策(豪米関係)

外交政策(豪米関係)

” 19日(現地時間)、オーストラリアのマルコム・ターンブル首相はオバマ米大統領とワシントンD.C.のホワイトハウスで会った。

ターンブル首相は2日前にアフガニスタンに立ち寄り、「アフガニスタン駐留オーストラリア軍を増やす」と発表、オバマ大統領に「サプライズのプレゼント」をした。

オバマ大統領は「米国とオーストラリアのように共通点が多い国はほとんどない。経済・政治同盟を超え、価値を共有する特別な関係」とターンブル首相を歓迎した。”(出典:朝鮮日報)

昨年(2015年)末の訪日に続いてのターンブル首相の外遊ですが、今回はアフガニスタン、イラクにアメリカと。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:外交政策(豪米関係)

川﨑宗則選手、MLB(メジャーリーグ)5シーズン目の挑戦、所属はシカゴ・カブスに決定!!

前回の「ムネリンを囲む会」の投稿で、時系列が前後しましたが・・

スクリーンショット 2016-01-26 13.06.33
<< 2016年1月25日投稿:画像は記事にリンク >> 川崎宗則選手に会いに大寒波襲来の福岡まで行き、もっとファンになって東京に帰ってきた:「ミネリン(川崎宗則)を囲む会」参加記

先週、「もうそろそろ決まりそう」と川崎宗則選手が発言していた通り、

スクリーンショット 2016-01-26 13.04.11
先週の投稿 << 2016年1月19日投稿:画像は記事にリンク >> 川崎宗則選手のMLB 5シーズン目への挑戦:注目の所属先?2016年シーズン迫る!!

メジャーリーグ挑戦 5シーズン目の所属先が、Chicago Cubs:シカゴ・カブスと(のマイナー契約と)発表されました。

続きを読む 川﨑宗則選手、MLB(メジャーリーグ)5シーズン目の挑戦、所属はシカゴ・カブスに決定!!

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:オーストラリア・デー

オーストラリア・デー

1月26日はオーストラリアの祝日、オーストラリア・デーです。

同日、私はオーストラリアに滞在していたことがないこともあり、概要、その一端をインターネットから拾うと・・

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:オーストラリア・デー

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる