朝、携帯をいじっていたら・・「あれ、今日なのか」と、2週連続の(現地時間)木曜日の試合。
神田昌典さんの著作『あの成功者たちがこっそり使っている!「春夏秋冬理論」で今日から運が開く』を読了。
因みに、書店を大型店を含め数店回るも在庫がなく、インターネットで中古本を購入。『なぜ春はこない?』の文庫本版。
数日間かけて読むイメージが、200ページを一日で読了した読みやすさ。
続きを読む 神田昌典さんに学ぶ春夏秋冬理論:『あの成功者たちがこっそり使っている!「春夏秋冬理論」で今日から運が開く』読了
8月の発表から楽しみにしていた STEEL PANTHER 東京公演。
オールスタンディングで開場は18:00。入場順を意味する整理番号24で、タイミング逃すとせっかくの良番を不意にしてしまうところでしたが
巡り合わせというか、日頃の行ない?で、時間前に現地入りしてワクワクの瞬間。 続きを読む STEEL PANTHER Japan Tour 2014 東京公演に行って過ごした至福の100分
『6分間文章術』を読了。
著者は先日読了した『売れる文章術』の中野巧さん。
>> 中野巧さんが断言する「文章で夢が叶う時代」への招待状:『売れる文章術』読了 <<
『6分間文章術』は『売れる文章術』の骨格を担った
【埋める→貼る→つなぐ】の3ステップを踏むだけで、読者から共感を生む文章を作れるとの エンパシーライティング の真髄に焦点を当てたもの。 続きを読む 中野巧さんが断言する人生の質を決める「共感される文章が書ける」ための文章術:『6分間文章術』読了
2014年最後の1日(ついたち)、今年も残すところ1ヶ月となったところで
「1」に因んで3曲 〜
時間があったので、TSUTAYAにふら〜っと立ち寄れば、公開前から気になっていた「ラスト・べガス」が新作コーナーに陳列。
>> 金券屋に立ち寄って気になった映画「LIFE!」ほか3作 <<
ロバート・デニーロ出演作である事が主な動機ですが、上映時間105分と見頃な感じで、さっそくレンタル。 続きを読む ロバート・デニーロの演技力も堪能出来た話題作「ラスト・べガス」鑑賞記
友人がFacebookのニュースフィードに上げていた事から知った再結成されたThe Brecker Brothers公演(最終日:2014/11/28)を観に行って来ました。
続きを読む THE BRECKER BROTHERS REUNION “HEAVY METAL BE-BOP TOUR 2014″に行ってきた
24日(日曜日)の試合が終わった段階で、また、日曜の試合と思いきや
アメリカの感謝祭(Thanksgiving Day)に割り振られた試合で、中3日。
対戦するデトロイト・ライオンズは毎年この日に試合するのが恒例との認識ですが、
シカゴ・ベアーズが「(この日に)試合組まれる事もあるのかー」と。