桑田 恭 のすべての投稿

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ボンダイビーチ写真潜む大量の電気クラゲ 

ボンダイビーチ写真潜む大量の電気クラゲ

” 美しいビーチの写真をSNSに投稿した撮影者は、そこには危険な生物が生息していると注意を呼びかけた。

一見すると普通の写真に見えるが、そこには無数の「電気クラゲ」が写っているというのだ。『9News』などが伝えた。

豪サウスウェールズ州シドニーのボンダイビーチは、地元の人も多く集う人気の観光地だ。

そんな美しいボンダイビーチの一角を写真に収めたオーストラリア在住のアイザック・アーヴィンさん(Isaac Irvin)が今月3日、Twitterに「波にさらわれなかったとしても、カツオノエボシにやられるぞ!」とその写真を投稿した。

写真は海の近くに併設された子ども専用のプールを捉えたもので、奥にはビーチが写っており、いたって普通の写真に見える。

しかし写真の右下に目を凝らしてみると、プールサイドの部分に大量の“カツオノエボシ”が打ち寄せられていたのだ。

カツオノエボシは海の危険生物として知られており、刺されてしまうとピリッとした痛みを感じ患部が腫れ上がる。

幼児や高齢者、アレルギーを持っていたりする場合には、呼吸困難に陥ることもあるという。

刺された時に電気が走ったような感覚があるため、「電気クラゲ」とも呼ばれている。

クラゲと呼ばれているが実はクラゲではなく、“ヒドロ虫”という小さな生物が集まってできた群体だ。

体には透明な風船のような構造を持っており、海面に浮かび風を受けて移動する。

ボンダイビーチを含むオーストラリア東海岸では北東から強い風が吹いていたといい、この風により東海岸の各地でカツオノエボシの目撃情報が多数報告されているという。

大人でも思わず触ってみたくなるキレイな見た目をしており、子どもであれば尚更触れてしまう可能性が高い。

そんな危険なものが子ども用のプールに打ち寄せられた写真に多くの人がショックを受けた。

ユーザーからは「普段カツオノエボシを見かけたとしても、砂浜に点々と打ちあがっているくらいなんだ。

こんな数は見たことがないよ」「すごい数だ。二度見しちゃった」「47年サーフィンをしているけど、2週間前に初めてカツオノエボシに刺されたよ」などのコメントが届き、

東海岸に住む人々からは浜辺に打ち上げられた大量のカツオノエボシが写った写真もいくつか投稿された。

ちなみにカツオノエボシに刺された場合の対処法について、ロイヤルオーストラリア一般開業医専門学校(The Royal Australian College of General Practitioners)は「初期対応後、42~45度のお湯を刺された場所にかければ、30~90分ほど痛みを軽減することができます。お湯が無ければカイロで代用することも可能です」と述べている。”(出典:Techinsight via livedoor NEWS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ボンダイビーチ写真潜む大量の電気クラゲ 

朝倉未来選手が求め体現してきた強さ:『路上の伝説』読了

総合格闘家  朝倉未来選手の自伝『路上の伝説』を読了。

昨年(2020年)末のサイン本販売日に照準を合わせて

争奪戦を経ての入手.-

入手していた一冊。

積み重ねてきた伝説

朝倉未来選手本は、⬇︎昨年3月以来 。

<< 2020年3月24日投稿:画像は記事にリンク >> 朝倉未来選手の強さを実現した思考と習慣:『強者の論理』読了

前著『強者の流儀』では、考え方、死生観といったビジネス書的なアプローチでしたが、本書は幼少の頃から現在主戦場としているRIZINのリングに上がった頃まで。

1992年生まれ=30歳前で自伝が出版されてしまう経緯から凄いですが・・

続きを読む 朝倉未来選手が求め体現してきた強さ:『路上の伝説』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:amazon、2020年度の売上高10億$突破

amazon、2020年度の売上高10億$突破

” 米オンライン小売り大手アマゾン・コムのオーストラリア子会社、アマゾン・オーストラリア(豪アマゾン)の2020年度(暦年)の売上高が11億2,000万豪ドル(約908億円)となり、

前年度の5億6,210万豪ドルからほぼ2倍に伸びたことが分かった。

新型コロナウイルスの感染流行を背景に消費者や小売業者の間でオンラインショッピングへの移行が加速したことが売り上げを押し上げた。9日付地元各紙が報じた。

売上高は10億豪ドルの大台を突破したものの、マーケティング費用や人件費などの増加により、20年度は380万豪ドルの損失を計上。損失額は19年度の470万豪ドルから縮小した。

20年度の法人税の支払い額は1,110万豪ドルで、前年の250万豪ドルから増加している。

オーストラリアでは昨年、新型コロナの影響でオンライン販売に特化した豪アマゾンやコーガン・ドットコム(Kogan.com)、家具・ホームウエアのオンライン販売を手掛けるテンプル・アンド・ウェブスター(TPW)の売上高が2倍以上に膨らんだ。

小売り支出全体に占めるオンライン購入の割合は17年に5%だったが、現在は約11%に上昇。

消費者によるオンラインへの移行に追いつくため、これまで店舗販売をしてきた既存の小売会社もオンライン化に多額の投資を進めている状況だ。

■3年前の市場予測には届かず

17年12月にアマゾンがオーストラリア進出を果たした当初、アナリストの多くは豪アマゾンの売上高が20年までに35億~40億豪ドルに達すると予想していたが、実際にはこれを大きく下回る結果となった。

しかし金融UBSは、豪アマゾンが配送センターの拡張計画を進めていることから、23年までに売上高が40億豪ドルを超えると予想している。

豪アマゾンは昨年9月にブリスベンに国内で4カ所目となる配送センターを開設したほか、現在はシドニーで5億豪ドルを投じて自動配送センターの建設を進めている。

UBSが実施した調査では、回答者の38%が昨年に豪アマゾンで買い物をしたと答え、この割合は18年の22%、19年の25%から順調に伸びている。

また、回答者の50%が、再び豪アマゾンで買い物をする可能性が高いと答えたという。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:amazon、2020年度の売上高10億$突破

J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 146 〜 Stevie Wonder, La La Land Opening Scene & Tom Misch feat. De La Soul

日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第146弾.-

最初は、アフリカンテイスト?なイントロ(ダクション)に導かれる

Stevie Wonder – Don’t Worry ‘Bout a Thing

Stevie Wonder

中途からうねり出すかのGrooveに、サビで一気に弾ける展開が流石ですネ〜♪

続いて、

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 146 〜 Stevie Wonder, La La Land Opening Scene & Tom Misch feat. De La Soul

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:拘束のチェン・レイ キャスター、中国当局が逮捕

拘束のチェン・レイ キャスター、中国当局が逮捕

” オーストラリア政府は8日、去年8月から拘束されているオーストラリア国籍のニュースキャスターが、中国当局に逮捕されたと明らかにしました。

逮捕されたのは、中国国営のテレビ局で英語ニュースのキャスターを務めていたチェン・レイさんです。

チェンさんは、去年8月から中国当局に拘束されていましたが、オーストラリアのペイン外相によりますと、今月5日になり、チェンさんを逮捕したと中国側から通達があったということです。

通達の中で、中国側は、チェンさんが中国の国家機密を違法に外国に提供した疑いがあると指摘しています。

逮捕を受け、ペイン外相は声明で「国際的な規範に基づき、公正な手続きや人道的な扱いの基準が満たされることを期待する」と述べています。

オーストラリアは、新型コロナウイルスの発生源をめぐり、国際的な調査を求めたことをきっかけに、中国との関係が悪化していて、中国側がオーストラリア産の商品に高い関税をかけるなど、影響は貿易にも広がっていました。

今回の逮捕を受け、両国の関係がさらに冷え込むものとみられます。”(出典:日テレNEWS24 via Yahoo! JAPAN)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:拘束のチェン・レイ キャスター、中国当局が逮捕

街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させBob DylanとDIOのデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #43)

街中などで耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第43弾.-

最初は、先日の映画『七つの会議』鑑賞時、

<< 2021年1月24日投稿:画像は記事にリンク >> 池井戸潤さん原作の映画化『七つの会議』鑑賞記

エンディングテーマで流された

 Bob Dylan – Make You Feel My Love(Audio)

Bob Dylan

Bob Dylanのネームバリューと比して、把握出来ているレパートリーは一握りと感じですが、

Shazam検索表示画面をスクリーンショット

本曲は、らしさ溢れる訴えかけられるような歌唱に、映画の余韻がうまい具合にフィットした感じ、であったように♪

続いて、

続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させBob DylanとDIOのデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #43)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:日米豪印首脳会談へ調整、インドが同意すれば実現

日米豪印首脳会談へ調整、インドが同意すれば実現

” 日本、米国、オーストラリアの3カ国政府がインドも加えた「クアッド」の枠組みで、テレビ電話方式の首脳会談を開催する方向で調整に入ったことが6日、分かった。

実現すれば初めて。日米豪3カ国は前向きに検討しており、インド政府が同意すれば実現する。

複数の政府関係者が明らかにした。 4カ国首脳会談が実現すれば「自由で開かれたインド太平洋」を目指して連携を強化し、「航行の自由」などを基調とした国際秩序に挑戦する中国を牽制する意味を持つ。

菅義偉(すが・よしひで)首相は先月28日にバイデン米大統領と行った電話会談で、クアッドの協力を強化することで一致。

バイデン氏はクアッド構築に対する日本の貢献を評価した。4カ国は一昨年9月に初の外相会談を開き、昨年10月には東京で2回目の会談を行った。

関係国の間では首脳会談の実施にも期待する声が上がっていた。ただ、インドは中国を過度に刺激する事態を避けたい意向をにじませており、当初は外相会談にも消極的な姿勢を示していた。

日本政府関係者は6日、首脳会談について「インドの反応を探っているという状況だ」と語った。(出典:産経新聞 via Yahoo! JAPAN)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:日米豪印首脳会談へ調整、インドが同意すれば実現

今週(2021/2/1〜/2/7)のちょっと嬉しかったこと:中村憲剛さんサイン入り

昨年の年末近くからか引退を控えた(スポーツ)ニュースで、しばしば中村憲剛元選手のダイジェスト(映像)なり、インタビューなりを視聴して、

まだJ2であった川崎フロンターレに入団を請う形でプロ生活のスタートを切り、

その後、日本代表に所属チームは川崎フロンターレ一筋といった生きざまが見事だなぁと。

現役を退く段になって良さを再認識する事態に至り、気になる人の中のお一人でありましたが、

今週、ネット上にいる最中「中村憲剛サイン入り」 といった商品入荷情報に接するも、

続きを読む 今週(2021/2/1〜/2/7)のちょっと嬉しかったこと:中村憲剛さんサイン入り