全日本選手権10回優勝、リオ五輪では男子団体銀メダルとともに日本史上初の男子シングルス銅メダル獲得など、日本の卓球界をリードする水谷隼選手の
『卓球王 水谷隼 終わりなき戦略 勝つための根拠と負ける理由』を読了。
サイン本販売情報⬇︎を見つけ、
出典:書泉 スポーツ・格闘技(画像はTweetにリンク)
反応、入手していた経緯。
強烈なる自負
はじめの編集人を務められた卓球王国発行人 今野昇さんの「まえがきに代えて ー 水谷隼という曲がりくねった男が吐き出す本」で
“「自分がいたから2008年から日本は世界選手権の団体メダルを獲得できた。いなかったらベスト8に入るのも難しかった」と言い切る。
「リオ五輪だって、ぼくがいたからメダルを獲れた」と言われれば、そのとおりだ。
彼がいなければ、リオ五輪での男子の2個のメダルは存在しなかった。このうえなく不遜な態度にも映るし、日本人が好む謙虚な言動を持たない。”(p023)
の一文に水谷隼選手の刷り込みが入り、本文に移行すると、
続きを読む 水谷隼選手が著書で炸裂させた卓球に賭けた思い:『卓球王 水谷隼 終わりなき戦略 勝つための根拠と負ける理由』読了 →
ブレディスローカップ、2020年は2試合ニュージーランド開催で決着
” 新型コロナウイルス感染症への対策として入国制限を厳しくし、14日間の強制的な隔離期間中も厳格な規制を設けているニュージーランドは、今年のラグビーチャンピオンシップ(南半球4か国対抗戦)の開催権を逃してしまったが、
政府が検疫規制を変更したことにより、オーストラリア代表との間で争う伝統のブレディスローカップは3試合のうちの2試合をニュージーランドで開催することが決まった。
オーストラリア代表“ワラビーズ”のデイヴ・レニー ヘッドコーチは以前、厳しい検疫措置で「受け入れがたい」準備を強いられた場合、第1戦をボイコットする可能性があると発言していたが、
ニュージーランド政府は隔離制限を緩和し、ワラビーズはニュージーランドに到着して4日後から完全にチームとしてトレーニングをすることができるようになった。
第1戦は10月11日にウェリントンのスカイスタジアムで開催。この試合は、新型コロナウイルスによる混乱が落ち着いてから初めてのテストマッチとなる。
そして、ニュージーランド代表“オールブラックス”にとって18年連続のブレディスローカップ保持が決まる試合になるかもしれない第2戦は、10月18日にオークランドのイーデンパークでおこなわれる。
3戦目の会場と日程は未定だが、11月7日に開幕予定のラグビーチャンピオンシップを兼ねて、オーストラリアのブリスベンかシドニーで開催される見通し。”(出典:RUGBY REPUBLIC)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ブレディスローカップ、2020年は2試合ニュージーランドで開催で決着 →
日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録の第128弾.-
最初は「早々に再びー」
<< 2020年7月15日投稿:画像は記事にリンク >> CORY WONG – JUKE ON JELLY と、LIANNE LA HAVAS – UNSTOPPABLE を再生♪して得られているこの上ない心地
といった感の
Cosmic Sans(feat, Tom Misch)
Cory Wong
「カッティングの名手」の異名も冠されているようですが、その通り、小気味良くノセられていく感じが👍です♪
続いて
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 128 〜 Cory Wong, Norah Jones & 高橋幸宏 →
カンタス、ワラビーズのスポンサー退く
” パンデミックの影響を受けて、カンタス航空は30年続けたラグビー・オーストラリア代表“ワラビーズ“のスポンサーから退くと決定した。
スポーツリーグは放送提携、長期にわたる主要スポンサー、スター選手の3つの柱を必要とするが、オーストラリアのラグビーは過去1年半ですべて失った。
人気選手イスラエル・フォラウ氏の解雇、放送パートナーであったFoxtelの契約終了に加え、カンタス航空がスポンサーから降りた。
ラグビー・オーストラリア暫定CEOのロブ・クラーク氏は、「カンタスの決定は残念だが理解できる」と述べた。
同航空のステファニー・タリー顧客担当長官は、「従業員数千人が職を失ったなかで、これまでのようにスポンサーを続けることはできない」と説明。
クリケット・オーストラリア(CA)およびオーストラリアサッカー連盟(FFA)の支援も減らす見通しだ。”(出典:JAMS TV)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:カンタス、ワラビーズのスポンサー退く →
高城剛さんの『高城式健康術55 〜医師が教えてくれない家庭の医学〜』の電子書籍版を読了。
本書は
” 現状、全国民のおよそ10人にひとりがボケている状態に陥っているのだ。”(位置 No.8)
など、これから超高齢化社会に突入していく日本の近未来に、高城剛さんが
” 海外文献や論文を読み漁り、世界中の先端医療にキャッチアップする医師たちと相談しながら、自分なりの健康術を家族や友人たちに施してみようと考えた。
“(位置 No.14)
という経緯から書き上げられていったもの。
一人ひとり違う自分のカラダ
本編に入ると、
続きを読む 高城剛さんが説く、自分の身体を知り健康でいる方法:『高城式健康術55 〜医師が教えてくれない家庭の医学〜 』読了 →
スコット・モリソン首相、11月訪日意向
” 22日付オーストラリアン紙は、オーストラリアのモリソン首相が早ければ11月中旬にも日本を訪れ、菅義偉首相と会談する予定だと報じた。
安倍晋三前首相の退任後もインド太平洋地域で影響力を高める中国をけん制する日豪の戦略的な関係が継続するとのメッセージを中国側に送ることになるとしている。
同紙は、新型コロナウイルスの感染状況や、日本で早期に衆院解散・総選挙が実施された場合、モリソン氏の訪日は来年1月まで延期される可能性があるとしている。
訪日が実現すれば、モリソン氏にとってコロナ禍以降、初の外遊となり、帰国後2週間の自主隔離が必要になるとしている。”(出典:KYODO via Yahho! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、11月訪日意向 →
シルバーウィーク4日目は、伊藤政則さんの10日間に渡って日替わりのゲストを招いてのトークイベント
政則十番勝負2020 day 8、伊藤政則さんが「先生」の呼称を付す、湯川れい子さん
政則十番勝負2020、今回のゲストは音楽評論家・作詞家 湯川れい子さん。
昨年参加した政則十番勝負で、音楽評論家 大貫憲章さん及び今泉圭姫子さんの登場回⬇︎で、
<< 2019年9月17日投稿:画像は記事にリンク >> 伊藤政則さんが、大貫憲章さん&今泉圭姫子さんと語ったラジオ音楽番組が熱かった頃:『政則十番勝負全英トップ20 VS ロック・トゥデイ』参加記
湯川れい子さんのお名前が何回か出てきたことで接点があることは承知していたものの
対面するのは7、8年ぶり(or 伊藤政則さんのFM番組300回記念に湯川れい子さんがゲスト出演されて以来)か、それくらいになるそうな。
紐解かれていった昭和の音楽史
話題は湯川れい子さんの著書『女ですもの泣きはしない』に沿って、
続きを読む 伊藤政則さんに湯川れい子さんが語った音楽のこれまでとこれから:政則 十番勝負 2020「ラジオと音楽の未来」 視聴記 →
スコット・モリソン首相と菅義偉首相と電話会談、協力深めることで一致
” 菅総理大臣は、20日夜、オーストラリアのモリソン首相と電話で会談し、新型コロナウイルスの感染収束も見据え、自由で開かれたインド太平洋を実現し、国際社会全体の安定と繁栄のために協力を深めることで一致しました。
オーストラリアのモリソン首相との電話会談は、アメリカのトランプ大統領との電話会談に先立ち、20日午後8時前から、およそ20分間行われました。
この中で、モリソン首相は、総理大臣就任への祝意を示し、今後の関係構築に期待を示しました。
これに対し、菅総理大臣は、「モリソン首相と安倍前総理大臣との深い信頼関係と同様に良好な関係を築き、両国の関係を一層強固なものにしたい」と伝えました。
そのうえで、両首脳は、「特別な戦略的パートナー」として、相互補完的な両国の経済関係をさらに発展させるとともに、
新型コロナウイルスの感染収束も見据え、自由で開かれたインド太平洋を実現し、国際社会全体の安定と繁栄のために協力を深めることで一致しました。
さらに、両首脳は、地域で、民主主義などの普遍的価値を共有する「同志国」との連携が重要だという認識を確認し、菅総理大臣は、引き続き、拉致問題の早期解決への協力を要請しました。
このほか、モリソン首相は、今月上旬に鹿児島県の奄美大島沖で遭難したパナマ船籍の貨物船に、オーストラリア人の乗組員2人が乗っていたとして、海上保安庁の献身的な対応に謝意を示し、菅総理大臣は「日本として、可能なかぎり協力したい」と述べました。”(出典:NHK)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相と菅義偉首相と電話会談、協力深めることで一致 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる