クイーン+アダム・ランバート、「最も濡れたギグ」ブリスベン公演の公式映像公開
” クイーン+アダム・ランバートは、大雨の中で行った2月13日オーストラリア・ブリスベン公演のオフィシャル・ライヴ映像を、日本時間・本日3月12日(木)16時にクイーンのYouTubeチャンネルで公開します。“忘れられない夜”と語るブライアン・メイはトレーラー映像を公開しています”(出典:amass)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:クイーン+アダム・ランバート、「最も濡れたギグ」ブリスベン公演の公式映像公開 →
連邦政府、経済予測困難につき予算編成10月に延期
” オーストラリア政府は20日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で合理的な経済予測をたてることができないとして、連邦予算の編成を5カ月延期して10月とした。
新型コロナの流行は経済に深刻な影響を及ぼしており、政府は前週、景気対策を発表。
オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)も今週、政策金利を引き下げ、量的緩和という非伝統的な措置に踏み切った。
政府は第2弾の景気対策を策定中で、今週末にも発表される見通し。
政府はまた、今後12カ月間、150億ドル相当の住宅ローン担保証券、その他の資産担保証券を買い入れると表明した。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:連邦政府、経済予測困難につき予算編成10月に延期 →
Peter Doherty Institute for Infection and Immunity、新型コロナウイルス免疫解明の糸口
” 世界各国の研究チームがコロナウイルスの解明とワクチン開発に取り組んでいるが、メルボルンの研究チームがコロナウイルスに対する免疫系の機序解明の糸口をつかんだとの論文を発表している。ABC放送(電子版)が伝えた。
メルボルンの医学研究所、Peter Doherty Institute for Infection and Immunityの研究チームは、人体がコロナウイルスに対してどう戦うかを突き止めた。
研究所のキャサリン・ケジエルスカ所長は、コロナウイルスに人体の免疫系の反応はインフルエンザ・ウイルスの場合と同じだということを発見した。
同所長は、「人体がコロナウイルス感染症から快復する直前に現れる免疫細胞の種類はインフルエンザの場合とまったく同じだった」と述べている。
コロナウイルスはまだ新種であるため、その挙動についてはほとんど知られていない。
この研究では、チームはオーストラリアで最初にコロナウイルス感染症と判定された40代の女性患者の血液サンプルを採取し、人体がこの感染症と戦うために用意する抗体を調べた。
研究チームはこの発見が効果的なワクチン開発競争に役立つことを希望しており、ケジエルスカ教授は、「理論的にはワクチンは人体の免疫反応をまねるべきであり、私たちの研究成果が候補ワクチンの判定に役立つことと思う」と述べている。
サンプルを提供した患者は中国の武漢に滞在し、帰国した後発症、メルボルンの病院に入院していた。
その間、入院から快復後まで4種の血液サンプルを採取し、免疫細胞が現れる過程を検証することができた。
ケジエルスカ教授は、「研究所では過去にインフルエンザの患者でも研究を重ねており、快復までの過程を予測できるが、このコロナウイルスでもまったく同じ過程が進んでいた」と述べている。
同研究所の感染症研究者、イラニ・テバラジャン博士は、「長年の研究で、いつか新しい感染症が発生することを予測していた。
そのため、直ちに対応することができた」と述べており、VIC州の主要病院に患者第一号が入院した時、研究所と病院は直ちに協力して研究を進めることができた。
2003年のSARSの時にはもっと大勢の人が亡くなったが、それは強力な免疫反応が’できなかったからだとしている。
この研究で、コロナウイルス感染症が軽度から重度まで様々な症状を取る原因を突き止めるための重要な一歩になることと思う」とケジエルスカ教授は述べている。”(出典:NICHIGO PRESS)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Peter Doherty Institute for Infection and Immunity、新型コロナウイルス免疫解明の糸口 →
連邦政府、すべての国への「渡航禁止」勧告
” オーストラリアのモリソン首相は18日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、豪国民に対してすべての国への渡航情報を「渡航禁止」勧告に引き上げると発表した。
海外からの帰国者に感染者が多いことを受けた措置。モリソン氏は記者会見で「これは明確な指示だ」と強調、あらゆる海外旅行を中止するよう呼び掛けた。
豪外務貿易省は、各国への渡航情報を危険度によりレベル1から4に分類している。
豪州ではこれまで中国やイランが最も厳しいレベル4の「渡航禁止」勧告になっていたが、
日本も含めてすべての国がレベル4に引き上げられることになる。モリソン氏は「豪州の歴史上で初めてのことだ」と述べた。
豪州はすでに海外から入国する人全員に、入国後14日間の自主隔離を求めており、出張者や旅行者に対する実質的な入国制限となっている。
豪州人の出国に対しても厳しい勧告を行うことで、感染拡大を遅らせたい考えだ。”(出典:日本経済新聞)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:連邦政府、すべての国への「渡航禁止」勧告 →
トム・ハンクス夫妻 退院
” 新型コロナウイルスに感染したことを公表してオーストラリアの病院に入院していた米俳優トム・ハンクスさんと妻の女優リタ・ウィルソンさんが退院したと、息子のチェットさんが17日、インスタグラムで明らかにした。
夫妻は退院後も自主的な隔離を行っているという。
ハンクスさんはエルビス・プレスリーの伝記映画制作のため、豪州に滞在。検査で陽性反応が出たと先週公表していた。映画の制作は中止となっている。
ハンクスさんは入院中にインスタグラムを更新。「われわれができることは専門家の意見に従い、お互いをいたわり合うことでは?」と書き込んでいた。”(出典:JIJJI.COM via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:トム・ハンクス夫妻 退院 →
トム・ハンクスが、新型コロナウイルス陽性で隔離中に示した敬意とユーモア
” オーストラリア滞在中に新型コロナウイルス感染が確認された米俳優のトム・ハンクスさんが15日、ツイッターを通じて現状を報告し、寄せられた応援に感謝の気持ちを伝えた。
ハンクスさんと妻のリタ・ウィルソンさんは、新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを受け、オーストラリア国内で隔離されている。
15日の投稿では、カンガルーとコアラの縫いぐるみ、ベジマイトをぬったトーストの写真を掲載。「支援に感謝します。自分たち自身とお互いを大事にしよう」とツイートした。
夫妻は11日、疲労感や体の痛み、寒気、微熱などの症状が出たために検査を受けた結果、陽性と診断されたことを明らかにしていた。
映画会社ワーナー・ブラザーズによると、ハンクスさんは米歌手エルビス・プレスリーを題材にした映画の製作準備のため、オーストラリアに滞在していた。
ハンクスさんは、プレスリーのマネジャーだったトム・パーカーを演じる予定。プレスリー役には米俳優オースティン・バトラーが起用されている。
ハンクスさん夫妻が陽性と診断されたことで、現地のテレビ局、ナインネットワークは「緊急対策計画」の発動を余儀なくされた。ウィルソンさんは9日、朝番組に出演するため同局を訪れていた。
オーストラリア保健省によると、同国で確認された新型コロナウイルスの症例数は240例を超えた。政府は同国経済を支えるため、114億米ドル規模の経済計画を発表した。”(出典:CNN.co.jp)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:トム・ハンクスが、新型コロナウイルス陽性で隔離中に示した敬意とユーモア →
新型コロナウイルス感染拡大防止で入国者全員に14日間の自主隔離義務付け
” オーストラリアのモリソン首相は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を遅らせるため、16日午前0時から入国者全員に14日間の自主隔離を義務付けると発表した。外国の港からのクルーズ船の寄港も30日間禁止する。
ニュージーランド(NZ)も前日、同様の措置を発表している。[nL4N2B706O]
モリソン首相は記者会見で、市中感染のペースが加速し始めたと述べ、感染を防ぐため、人との距離を保ったり、握手を自粛するなどの対応をとるよう呼び掛けた。
オーストラリアの新型ウイルスの感染者は250人を上回った。死者は3人。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:新型コロナウイルス感染拡大防止で入国者全員に14日間の自主隔離義務付け →
シドニー上空に出現した「Wash HANDS」のメッセージ
” オーストラリアの空に現れたのは、今、大切なあのメッセージです。
「WASH」「HANDS」。シドニーで12日に突如、空に現れた文字。新型コロナウイルスの感染拡大を受けてでしょうか、感染予防に有効とされる「手洗い」を促すメッセージです。
ただ、誰が書いたかのは謎に包まれています。オーストラリアでは13日までに191人が感染し、3人が死亡しています。
そんななか、オーストラリアの内務大臣が自身のツイッターで新型コロナウイルスへの感染を明らかにしました。
大臣は先週、アメリカなど5カ国の大臣らが集まる閣僚会議に出席していました。”(出典:テレ朝news via livedoor NEWS)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:シドニー上空に出現した「Wash HANDS」のメッセージ →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる