「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:連邦財政、第二次世界大戦以来最大の赤字

連邦財政、第二次世界大戦以来最大の赤字

” 7月22日、ジョッシュ・フライデンバーグ連邦財相がコロナウイルス影響下の国家財政状況を発表、第二次世界大戦後最大の860億ドルの赤字になったとしている。ABC放送(電子版)が伝えた。

昨年度まで、2020年度国家財政は50億ドルの黒字に回復すると見込まれていた。

しかし、今回、コロナウイルスによる経済活動沈滞で税収が大きく減じること、

また、事業所や国民個人への援助、福祉金、経済刺激策の支出が大きく増えたことが原因で1,000億ドル近い赤字になった。

このまま2021年度には財政赤字が1,840億ドルに達すると予想されている。

また、コロナウイルス蔓延に伴い、新予算実施も2020年10月まで延期しているが、22日の発表でコロナウイルスによる経済破壊の規模が明らかにされている。

また失業者も財務省では2020年末には9%にまで上昇すると予想している。

財政支出では、休業しながら雇用を確保する事業所に対して労働者1人につき2週間に$1,500を支給するJobKeeper制度の総額が860億ドルに達しており、そのまま赤字に相当する額になっている。

また、政府の推定では6月末までの国家財政ネット・デットは4,880億ドルで、今2021年度にはその額も6,770億ドルに達し、GDPの36%近くに達する見込み。

またグロス・デットは現在定められている負債限度額の8,500億ドルを上回る見込みで、フライデンバーグ財相は、「現在、オーストラリアは困難かつ未曾有の状況に直面しており、新しいアプローチを選ばざるを得ない時期にある。

そのため、予算実施時に負債限度額の見直しをすることもあり得る」と語っている。

コロナウイルス制圧後も国家財政の黒字回復までには何十年もかかると予想されるが、フライデンバーグ財相は具体的な期間を挙げることはしなかった。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:連邦財政、第二次世界大戦以来最大の赤字

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:新型コロナウイルス危機で29年ぶり景気後退(2020年4〜6月期 実質GDP推計値)

新型コロナウイルス危機で29年ぶり景気後退(2020年4〜6月期 実質GDP推計値)

” オーストラリア政府は23日、新型コロナウイルス危機の影響によって4~6月期の実質GDP(国内総生産)が前期比7%減少したとの推計値を発表した。

四半期ベースでは過去最大の落ち込み。1~3月期は0.3%減で、同国で約29年ぶりのリセッション(景気後退)入りが確認された。 ”(出典:JIJI.COM via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:新型コロナウイルス危機で29年ぶり景気後退(2020年4〜6月期 実質GDP推計値)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:グラディス・ベレジクリアン ニューサウスウェールズ州首相 ビジネス界に警告

グラディス・ベレジクリアン ニューサウスウェールズ州首相 ビジネス界に警告

” 7月21日から22日までの24時間でNSW州では新たに16人が陽性と判定されており、グラディス・ベレジクリアンNSW州首相がシドニーのビジネス界にコロナウイルス社会規制違反があれば厳しく取り締まると警告した。ABC放送(電子版)が伝えた。

ベレジクリアン州首相は、「NSW州にとって、今後2,3週間が決定的な時期になると思う。

ビジネスに違反行為があれば容赦しない」と語っており、客収容店のCOVID-Safe登録義務化やグループ予約の人数上限引き下げなどの規制が7月24日午前零時過ぎから強化されることになっている。

その他、客入場数をデジタル記録することも義務づけられ、客の衛生管理も店の義務になる。

さらに、「ビジネスがコロナウイルス対策をする時間は十分にあったはずだ」として、「決して少しでもずさんになったり、見ないふりをしたりすることなく、このウイルスに対して免疫があるふりをしてはならない。

24日以後、規則を守れなければ罰金を科せられ、悪くすれば閉鎖を命じられることになる」と語っている。

また、ベレジクリアン州首相は、アナスタシア・パラシェイQLD州首相から書簡を受け取ったと発表し、「QLD州政府は、NSW州との州境の検問で交通が渋滞しており、それを緩和するためチェックポイントを移動したいとしている。

しかし、NSW州政府はパラシェイ提案に反対であり、チェックポイントを現在の位置から移動することを望まない」と述べた。

NSW保健局は、「21日午後8時までの24時間に16人があらたに陽性と判定された。

そのうち、3人はカシュラのクロスローズ・ホテル・クラスターとの関連、11人はウェザリル・パークのタイ・ロック・レストラン・クラスター関連。

また、ニュー・イングランド出身の1人も濃厚接触であることが突き止められた」と発表している。

これにより、クロス・ローズ・ホテル・クラスターは53人、タイ・ロック・クラスターは37人になった。

同州のケリー・チャント主席医務官は、「クロスローズ・ホテル・クラスターの感染源は突き止められたが、タイ・ロックの感染源は突き止められない可能性がある」と発表している。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:グラディス・ベレジクリアン ニューサウスウェールズ州首相 ビジネス界に警告

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:連邦政府、雇用支援策を2021年3月まで延長 

連邦政府、雇用支援策を2021年3月まで延長

” オーストラリア政府は21日、新型コロナウイルスで打撃を受けた企業への賃金補助制度を延長すると発表した。

一部の州で感染者が増加する中、景気後退が長期化するリスクが高まっていることに対応する。

延長にかかる費用は168億豪ドル(118億米ドル)。700億ドル規模の現行プログラムは当初9月末で終了する予定だったが、6カ月間の延長が発表されたことで、支援策の急停止によって景気後退が長期化するとの懸念はいったん和らいだ。

ただ、モリソン首相率いる保守政権は財政出動による景気下支えを段階的に縮小したい考えで、10月から来年3月28日までの新プログラムでは補助が減額される。

対象となる労働者は約100万人とみられている。これまでは350万人が支援を受けてきた。

モリソン首相は記者会見で「規模を縮小し、支援策の利用を徐々に減らす必要がある。これらの支援は恒久的ではない」と強調した。

賃金補助制度は3月に導入され、新型コロナの打撃を受けた企業の人員を対象に、非正規労働者なども含め、2週間ごとに1,500豪ドル(1,049米ドル)を一律で支給している。

10月以降は支給額を2週間当たり1,200豪ドルに減額し、労働時間が週20時間未満の労働者の場合は同700豪ドルとする。

来年1月1日からは、それぞれ1,000豪ドルと650豪ドルにさらに減額する。

モリソン首相は、失業手当の上乗せも延長すると明らかにした。ただ、9月末まで2週間当たり550豪ドルとしている上乗せ額は、10月以降、半分以下に減らす。

豪準備銀行(中央銀行)は賃金補助と失業者支援の延長を歓迎。ロウ総裁は講演で「両制度は家計や企業に重要な支援を提供している。いずれも経済への大きな傷跡を減らす上で重要な役割を果たしている」と述べた。

シティバンクのジョシュア・ウィリアムソン氏は「経済のハードランディングのリスクが大幅に削減された」と評価し、

「これらの支援制度延長により、政府は第4・四半期に政策主導の活動低迷が生じる可能性を低下させた」と述べた。

ただ、政府は新型コロナの感染封じ込めに苦慮しており、早期の景気回復への期待は後退している。

ビクトリア州は21日、新たに374人が新型コロナに感染していることが確認され、前日の275人から増加したと発表した。 ニューサウスウェールズ州は新たに13人の感染を報告。1人を除いて全員が市中感染だった。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:連邦政府、雇用支援策を2021年3月まで延長 

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:メルボルン・ユナイテッド、馬場雄大選手入団を発表

メルボルン・ユナイテッド、馬場雄大選手入団を発表

” オーストラリアのメルボルン・ユナイテッドへの加入が決まった馬場雄大が会見を開いた。

「メルボルン・ユナイテッドとサインできたことを本当に幸せに思っていますし、感謝しています。

アジアでもレベルの高いオーストラリアでプレーできるのはうれしいし光栄で、チームに貢献できるよう全力を尽くしたいと思います」と馬場は語る。

「この状況でGリーグが中止になり、再開の目途も立っていません。再開までにゲーム感覚を失わないためにもプレーしたいと思いました。

英語圏でやりたいこともあったし、エージェントがオーストラリアに強く、声を掛けてくれてメルボルン・ユナイテッドが興味を示してくれました。

アメリカとはまた違ったレベルの高さがあるので、そこは楽しみながらやっていきたい」と抱負を語る。

新型コロナウイルスの感染拡大によりGリーグのシーズンが終了した後、帰国した馬場は徹底して体幹トレーニングを行っていた。

オーストラリアの複数のチームからオファーを受け、メルボルンを選択。オーストラリアリーグの開幕はまだまだ先だが、ビザが発行され次第、渡豪するとのこと。

来年に延期された東京オリンピックも、馬場にとっては大きな目標だ。

オリンピックに向けた調整だけを考えれば、Bリーグに戻ってプレーする選択肢もあったはず。

それでも馬場は再び海外挑戦を決断した意図をこう語る。

「やっぱり今はすごく稀な状況なので、整った環境で1年間準備することも考えたんですけど、僕にとって日本に残ることは立ち止まるのと一緒なので、

今の僕に立ち止まるという選択肢は最終的になかったですし、挑戦し続けることが刺激となってさらなる高みに進ませてくれると思っているので、迷いなく海外に挑戦しようと思いました」

「今のところオリンピックでやることがモチベーションになっていますし、そこで最善のパフォーマンスをするために何が一番かを考えています。

僕にとってそこの技術云々より挑戦することが、他の日本代表選手にも還元できることですし、恐れない心をみんなに見せていきたい。

個人としてはオリンピックのことは考えていますし、日本代表チームとしても1年間準備できることはポジティブにとらえています。

今の一日一日をどうやっていくかにフォーカスしていきたいです」

それでも、最終的な目標がNBAでプレーすることであるのは変わらない。「夢はNBAなので、これも踏み台にして、まだまだ貪欲な姿勢を見せていきたい」と馬場は言う。

大学バスケを1年早く切り上げてBリーグへ、そしてアメリカへ、今度はオーストラリアへ。馬場雄大の貪欲な挑戦は続く。”(出典:BASKET COUNT

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:メルボルン・ユナイテッド、馬場雄大選手入団を発表

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:国際線一便当りの乗客数上限を30名に削減

国際線一便当りの乗客数上限を30名に削減

” オーストラリアではきょう20日から、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、シドニー空港に着陸する国際線一便当たりの乗客数の上限をこれまでの50人から30人に削減する。

実施期間は8月8日まで。ビクトリア州で新型コロナの新規感染者数が増加したため、連邦政府は13日から入国者数の大幅減に踏み切ったが、規制をより強化することで検疫システムの負担軽減を図る狙い。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。

今回の決定により、海外からの入国者数の上限はシドニー空港で1日当たり350人となる。

パース空港(週当たり525人)とブリスベン空港(同500人)の上限数は変わらない。メルボルン空港も、国際線の着陸は引き続き認めない。

乗客数の上限がさらに制限されたことを受け、各社は対応に追われているほか、航空運賃にも影響が出ているようだ。

カタール航空のドーハ発シドニー行きの便のビジネスクラス片道運賃は17日時点で1万2,000豪ドル(約89万円)と、新型コロナ発生以前と比べ2倍以上となったほか、エコノミークラスの片道運賃は2,500~3,000豪ドルで、8月第2週目まで満席となっている。

シンガポール航空は、乗客数が上限に達した便のオンライン販売を一時停止した。

既に予約済みにも関わらず、今回の措置を受けて搭乗できない乗客に関し、同社の広報担当者は「適宜対応していく」と話した。

一方、現在海外にいてオーストラリアへの帰国を望むオーストラリア人を巡り、外務貿易省の広報担当者は「政府は引き続き、オーストラリア人が商業フライトで帰国できるための手段を模索している」と述べた。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:国際線一便当りの乗客数上限を30名に削減

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:連邦政府、無償の職業訓練20億ドル拠出へ

連邦政府、無償の職業訓練20億ドル拠出へ

” 連邦政府は16日、国内の若者を対象とした20億ドル規模の新しい職業訓練プログラムを発表した。

学校卒業生や求職中の若者約35万人を対象に、無償または低額で保健医療、運輸、製造、小売などの業界で活躍できる人材育成を行う。

新たな職業訓練プログラム「ジョブトレーナー」の発足について、連邦政府のモリソン首相は「COVID19は予期しないものだったが、国民には再建と復興で必要となる職種にいつでも就けるようにしてもらいたい」と述べた。

必要となる技術や職種は、失われたものと同様になるとの見方を示した。

また、20億ドルのうち15億ドルは、中小企業の訓練生などを対象とした給与補助費への追加拠出となる。

連邦政府は、従業員200人以下の中小企業を対象とした補助を6か月間延長するとしている。

ジョブトレーナーは今年9月までに発足し、TAFEや民間の教育機関で短期コースなどが無料または低額で提供される見通しだ。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:連邦政府、無償の職業訓練20億ドル拠出へ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:モナシュ大学研究チームが、20分結果判定の新型コロナウイルス検査法開発

モナシュ大学研究チームが、20分結果判定の新型コロナウイルス検査法開発

” オーストラリアのモナシュ大学の研究チームが、約20分で結果が分かる血液を使った新型コロナウイルス検査法を開発した。

ACSセンサーズ誌に17日、掲載された論文によると、採取した血液の血しょうを使い、ウイルスによる赤血球の凝集があるか調べる。

この方法だと、感染の有無だけでなく、最近感染していたかどうかも分かる。1時間に数百のペースで検査できるという。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:モナシュ大学研究チームが、20分結果判定の新型コロナウイルス検査法開発