「Australia:オーストラリア」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:チオボー観光相、ヘンリー王子に新婚旅行を熱烈誘致

チオボー観光相、ヘンリー王子に新婚旅行を熱烈誘致

” 独身最後の夜や新婚旅行は、ぜひオーストラリアへ──婚約を発表した英王室のヘンリー王子(Prince Harry)に対し、スティーブン・チオボー(Steven Ciobo)豪観光相がこんな「売り込み」をかけたことを30日、明らかにした。

ヘンリー王子は今週、米女優メーガン・マークル(Meghan Markle)さんと来年5月に結婚すると発表したばかり。

チオボー観光相は、チャールズ英皇太子(Prince Charles)の公邸クラレンスハウス(Clarence House)に書簡を送り、

独身最後の夜を男友達とアドレナリン全開で楽しめるパーティーや「まったり落ち着いた」新婚旅行の企画書を添えたと語った。

チオボー氏の声明には、「オーストラリアは完璧な婚前パーティーや、素晴らしくロマンチックな新婚旅行を提供できる」と記されている。

さらにチオボー氏は、ヘンリー王子と友人たちとの独身パーティーの提案として、ありがちな「はしご酒」の代わりに豪内陸部に広がるアウトバック(Outback)と呼ばれる荒野に点在する酒場をヘリコプターで巡るプランや、北部特別地域(Northern Territory、準州)で巨大魚バラマンディ釣りに挑戦するプランを紹介。

豪テレビ局チャンネル・ナイン(Channel Nine)の番組では、「ゴールドコースト(Gold Coast)の砂丘でバギー遊びもできると提案した」と話した。

また、新婚旅行の行き先としては、エアーズロック(Ayers Rock)の名で知られる豪中央部にある巨大な一枚岩、ウルル(Uluru)近くにあり、

以前ウィリアム王子(Prince William)とキャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge)も泊まった宿泊施設「ロンギチュード131(Longitude 131)」を推薦。世界遺産のサンゴ礁グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)を訪れることも勧めた。

「オーストラリア政府観光局(Tourism Australia)はヘンリー王子とマークルさんと一緒に、2人の好みに合わせた旅程表を作成する準備があると王子に伝えた」とチオボー氏は声明で述べている。”(出典:AFPBB News

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:チオボー観光相、ヘンリー王子に新婚旅行を熱烈誘致

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:都市部の賃貸事情

都市部の賃貸事情

” 29日に発表された賃貸住宅の値ごろ感の指標によると、独り身の低所得層の都市部居住は、もはや不可能になってきている。

年金受給者や一人親世帯が都市部から押し出されて行く、暗い前途がうかがわれた。

多くの都市部で賃貸料金が、若者向け失業手当「ニュースタート」支給額の100%を上回り、シドニーでは150%となった。

寝室が1つの賃貸物件がある都市部では、年金受給者は収入のおよそ60%を住居費にあてている。

生活保護に頼りつつパートタイムで働く一人親世帯も、シドニーでは平均収入3万8000ドルのおよそ71%、首都管轄区域(ACT)では59%、メルボルンでも58%を住居費が占めるなど、主要都市での生活は非常に厳しい。

国全体では、賃貸生活者はシドニーで収入のおよそ29%、ホバートで28%、ブリスベンとアデレードで25%、メルボルンで24%を住居費が占める。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:都市部の賃貸事情

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:【決定版】死ぬまでに絶対行きたい、「世界遺産」ベスト40(グレートバリアリーフ、シドニーオペラハウス)

というMSNの企画記事で、オーストラリアから・・

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:【決定版】死ぬまでに絶対行きたい、「世界遺産」ベスト40(グレートバリアリーフ、シドニーオペラハウス)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:IMFが示したオーストラリア経済の現状と課題

IMFが示したオーストラリア経済の現状と課題

” 国際通貨基金(IMF)は20日、豪経済について、弱い賃金の伸びが消費を圧迫するとし、「適度な」ペースで拡大すると指摘した。その上で、金融および財政政策の支援が引き続き必要だとの見方を示した。

さらに、政策金利は適切に緩和されているとの認識を示した。

「内需の勢い増加と目標レンジ中央値近辺のインフレ率がまだ確保されていない状況で、マクロ経済政策の支援が引き続き必要だ」と指摘した。

「豪景気回復は、他の主要国に遅れを取っており、金融政策は今後も、内需とインフレの持続的な勢い確保にしっかりと焦点を当てるべきだ」と説明した。

政府のインフラ関連支出により、豪経済はトレンドを上回るペースで引き続き拡大できるとし、インフラ事業が促進されれば、民間投資にプラスの影響が及び、住宅投資の減速を補う以上の効果があるとの見方を示した。

また、政府が現在進めるインフラ事業をさらに拡大する余地があると指摘した。”(出典:ロイター

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:IMFが示したオーストラリア経済の現状と課題

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:DHL x ラグビーワールドカップオフィシャルロジスティクスパートナー = ワラビーズ?

DHL x ラグビーワールドカップオフィシャルロジスティクスパートナー = ワラビーズ?

昨日、銀座の街中を歩いていれば、!となるラッピングされた車輌を発見 ↓

私個人は、思わず歩みを止めさせられる意表を突かれ視界に飛び込んできたWallabies:ワラビーズのWill Geniadでしたが、

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:DHL x ラグビーワールドカップオフィシャルロジスティクスパートナー = ワラビーズ?

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、スコットランドに記録的大敗を喫す

ワラビーズ、スコットランドに記録的大敗を喫す

” オーストラリアは、24-53とスコットランド戦での最多得点差で黒星を喫した。

今年6月の試合でもスコットランドに19-24で敗れていたワラビーズ(Wallabies、オーストラリア代表の愛称)は、同国を相手にこれまでは32点以上の失点も、3本以上のトライも奪われたことがなかったが、この日は8トライを献上して53失点を喫した。

オーストラリアは12-10とリードを奪う中、セコペ・ケプ(Sekope Kepu)が退場処分を受けたが、

マイケル・チェイカ(Michael Cheika)ヘッドコーチ(HC)は「あそこがターニングポイントになったとは思わない。14人でも勝てると思っていた」と、処分が記録的敗戦の言い訳にはならないとコメントした。”(出典:AFPBB News

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、スコットランドに記録的大敗を喫す

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:テスラ社、南オーストラリア州の風力発電所に世界最大のバッテリー施設を設置

テスラ社、南オーストラリア州の風力発電所に世界最大のバッテリー施設を設置

” Teslaがなんとか期日どおりに製品を納入した —— 電気自動車のModel 3は計画より遅れているのだが。

同社はオーストラリア西部に巨大バッテリー施設を完成した。風力発電で生成したエネルギーを蓄積し、必要なときに送電網に送って夏場によく起きる停電を抑制するのが目的だ。

Teslaのバッテリー施設は、フル充電時にはおよそ3万世帯に1時間電力を供給することが可能で、数日中に最終テストで全設備が準備完了になったことを確認して本格稼働に入る。

バッテリーの総容量は100メガワット時で世界最大だ。

Wall Street Journalによると、今後数週間の最終テスト期間中に予備電力を供給するが、本格的な負荷テストが始まるのはオーストラリアに夏が来る12月から3月にかけてだ。

その間気温は急上昇し、各家庭がエアコンなどをフル稼働させて猛暑を避けようとするためエネルギーシステムに大きな負荷がかかる。

しかし、Teslaがこの施設でテストしているのは、オーストラリアの夏に対処するためだけではない

—— 再生可能エネルギーが従来の環境にやさしくない電力供給方法を完全に置き換える現実的な手段として長期的に有効かどうかを証明することも重要な目的だ。”(出典:Tech Church

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:テスラ社、南オーストラリア州の風力発電所に世界最大のバッテリー施設を設置

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:患者の「最後の願い」でビーチに寄り道した救急隊員

患者の「最後の願い」でビーチに寄り道した救急隊員

” オーストラリアで、死を目前にした女性患者を緩和ケア病棟に搬送していた救急車がこの患者の最後の願いを聞き届け、遠回りしてビーチに立ち寄る粋な計らいを見せた。

「患者は涙を流し、とても喜んでいた」。救急隊は23日、豪東海岸のハービーベイ(Hervey Bay)で海の方角を向いたストレッチャーに寄り添う救急隊員の写真をフェイスブック(Facebook)の公式ページに投稿し、こう書き添えた。

「ある患者を地元病院の緩和ケア病棟に搬送していたとき、この患者が、ハービーベイのビーチにもう一度行きたかったと言った。

救急隊員の職務をはるかに超えた対応だったが、隊員はちょっと寄り道をしてハービーベイの素晴らしいビーチに向かい、患者にその機会を提供した」

投稿によると、救急隊員が機転を働かせたのは22日のことだったという。「時として、薬や訓練や技術ではなく、患者の気持ちに寄り添うだけで変化をもたらすことができる」と救急隊はコメントしている。”(出典:AFPBB NEWS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:患者の「最後の願い」でビーチに寄り道した救急隊員