「映画:movie」カテゴリーアーカイブ

ジュリアン・アサンジがWikileaksで実現しようとした世界と苦悩:映画『フィフス・エステート』鑑賞記

秘密文書の暴露等で、一時はその存在が一身に注目を浴びることになったWikiLeaks/ウィキリークスの舞台裏を描いた「フィフス・エステート」をDVD鑑賞。

「フィフス・エステート/世界から狙われた男」:予告編

続きを読む ジュリアン・アサンジがWikileaksで実現しようとした世界と苦悩:映画『フィフス・エステート』鑑賞記

サム・ロックウェルが誤射で大金を手に入れ、苦悩する等身大の男を演じた「転落の銃弾」鑑賞記

 

3月1日は映画の日で、クリント・イーストウッド監督の「アメリカン・スナイパー」に興味惹かれたものの

(映画の日が)決定打とならず、家で連日のDVD鑑賞。

今回は「転落の銃弾」。レンタル店で作品を初めて知り、パッケージに書かれてある筋書きに興味を持ったもの。

IMG_7106
一発の誤射に始まる悲劇

続きを読む サム・ロックウェルが誤射で大金を手に入れ、苦悩する等身大の男を演じた「転落の銃弾」鑑賞記

リアム・ニーソンがハイジャッカーと緊迫した攻防を好演:「フライト・ゲーム」鑑賞記

 

この週末は、土日でDVD鑑賞を一本づつ。土曜日は、つい先日、何かを借りてきた際の予告編で興味を持った「フライト・プラン」を鑑賞。

IMG_7103
緩急効いてテンポ良く、次へ次へと展開し、時間の経過を殆ど感じなかったです

IMG_7104

続きを読む リアム・ニーソンがハイジャッカーと緊迫した攻防を好演:「フライト・ゲーム」鑑賞記

愛、諦めない心が起こした奇跡の実話:『ロレンツォのオイル』鑑賞記

映画『ロレンツォのオイル/命の詩』をDVD鑑賞。

本作を選んだキッカケは、先日受講した鳥内浩一さんの 「日本発 新資本主義経営」の予習用教材の中で、推奨作として取り上げられていたため。 続きを読む 愛、諦めない心が起こした奇跡の実話:『ロレンツォのオイル』鑑賞記

クリストファー・ノーラン製作で帰ってきたスーパーマンと、その世界観:『マン・オブ・スティール』鑑賞記

 

このところマイ・ブームの クリストファー・ノーラン作品から『マン・オブ・スティール』を鑑賞。

IMG_6798

IMG_6799

本作での(クリストファー・ノーランの)役割は、監督ではなく原案/製作者。

続きを読む クリストファー・ノーラン製作で帰ってきたスーパーマンと、その世界観:『マン・オブ・スティール』鑑賞記

クリストファー・ノーラン監督が描く日常に潜むダークサイドへの誘惑:『フォロウィング』鑑賞記

 

夜間の空き時間に急遽、3日連続でクリストファー・ノーラン(監督作鑑賞)〜

1日目 >> クリストファー・ノーラン監督が描く現実と夢が交錯する世界:『インセプション』鑑賞記 <<

2日目 >> クリストファー・ノーラン監督が描く記憶が失われた世界での苦悩と葛藤:『メメント』鑑賞記 <<

今回はデヴュー作『フォロウィング』。「急遽」というのは『メメント』を返しに行った際に、「あるかな・・」と店内の端末で検索してみたところ・・

1本の在庫がある事を発見して、レンタルに至った次第。 続きを読む クリストファー・ノーラン監督が描く日常に潜むダークサイドへの誘惑:『フォロウィング』鑑賞記

クリストファー・ノーラン監督が描く記憶が失われた世界での苦悩と葛藤:『メメント』鑑賞記

 

連日でクリストファー・ノーラン監督作品を鑑賞。今回はデヴュー2作目との『メメント』。

IMG_6709
今回も在庫3本「貸出中」ながら、返却されたタイミングの1本を貸出

IMG_6701

前日 >> クリストファー・ノーラン監督が描く現実と夢が交錯する世界:『インセプション』鑑賞記  <<

続きを読む クリストファー・ノーラン監督が描く記憶が失われた世界での苦悩と葛藤:『メメント』鑑賞記

クリストファー・ノーラン監督が描く現実と夢が交錯する世界:『インセプション』鑑賞記

 

予定無き夜は、『インセプション』をレンタルしてきて視聴。

IMG_6700
別パッケージには「こんな面白い作品は久々」といったような評価が掲載され、期待度⤴️

IMG_6701

続きを読む クリストファー・ノーラン監督が描く現実と夢が交錯する世界:『インセプション』鑑賞記