秘密文書の暴露等で、一時はその存在が一身に注目を浴びることになったWikiLeaks/ウィキリークスの舞台裏を描いた「フィフス・エステート」をDVD鑑賞。
「フィフス・エステート/世界から狙われた男」:予告編
秘密文書の暴露等で、一時はその存在が一身に注目を浴びることになったWikiLeaks/ウィキリークスの舞台裏を描いた「フィフス・エステート」をDVD鑑賞。
「フィフス・エステート/世界から狙われた男」:予告編
3月1日は映画の日で、クリント・イーストウッド監督の「アメリカン・スナイパー」に興味惹かれたものの
(映画の日が)決定打とならず、家で連日のDVD鑑賞。
今回は「転落の銃弾」。レンタル店で作品を初めて知り、パッケージに書かれてある筋書きに興味を持ったもの。
映画『ロレンツォのオイル/命の詩』をDVD鑑賞。
本作を選んだキッカケは、先日受講した鳥内浩一さんの 「日本発 新資本主義経営」の予習用教材の中で、推奨作として取り上げられていたため。 続きを読む 愛、諦めない心が起こした奇跡の実話:『ロレンツォのオイル』鑑賞記
夜間の空き時間に急遽、3日連続でクリストファー・ノーラン(監督作鑑賞)〜
1日目 >> クリストファー・ノーラン監督が描く現実と夢が交錯する世界:『インセプション』鑑賞記 <<
2日目 >> クリストファー・ノーラン監督が描く記憶が失われた世界での苦悩と葛藤:『メメント』鑑賞記 <<
今回はデヴュー作『フォロウィング』。「急遽」というのは『メメント』を返しに行った際に、「あるかな・・」と店内の端末で検索してみたところ・・
1本の在庫がある事を発見して、レンタルに至った次第。 続きを読む クリストファー・ノーラン監督が描く日常に潜むダークサイドへの誘惑:『フォロウィング』鑑賞記
連日でクリストファー・ノーラン監督作品を鑑賞。今回はデヴュー2作目との『メメント』。