街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集第72弾.-
今回は恒例のMcDonald’s滞在時にBGMされた曲特集♪
最初は、軽快なデジタルビートから一転本編ではノスタルジックさ誘(いざな)われる
MICHELLE – SUMMER
MICHELLE
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
曲の短さは呆気なく勿体なさを抱きつつ、⬇︎など
<< 2021年4月20日投稿分:画像は記事にリンク >> 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ AARON CHILDS, MICHELLE & MATT JOHNSON のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #53)
本シリーズの影響でMICHELLE、しっかり馴染みあるアーティストに台頭してきました〜
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ MICHELLE, Villagers & Nic Hessler のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #72) →
街中などで、ふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集の第71弾.-
最初は地元商業施設内を回遊していた際に歩みを緩めさせられた
Saravah
Les Nubians
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
ゆったり優雅さも感じられるテンポで進行、癒しに包まれるようなVocal、歌唱等を含むサウンドの感じが👍
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Les Nubians, Walter Wanderley & Clairo のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #71) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集第70弾.-
今回も前回に続いてMcDonald’s滞在時にBGMされた曲特集♪
最初は、喉かな気分に浸らせてくれるインストナンバー
Pacific Coliseum – Beach Runner
Pacific Coliseum
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
歌無し(=インストゥルメンタル)は今までにないパターンであったように思いますが、その場の雰囲気にぼ〜っと身を委ねるには、このような感じジャストな選曲であるものと👍
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Pacific ColiseumとFlamingosis のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #70) →
日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第169弾.-
最初は「そうかな〜」と思いつつ検索してみれば、やはりそうであった
Prince – Pop Life(Live At The Aladdin, Las Vegas, 12/15/2021)
Prince
Princeについては代表曲+αといった立ち位置で、本曲はOn Airで知ることになりましたが、知らずともノリやすく且つ耳馴染みも良いというPrinceの真骨頂を感じさせられるチューンです ^^
続いて、
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 169 〜 Prince, Khruangbin & Gilberto Gil →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第69弾.-
今回も(本シリーズ定番の)McDonald’s(滞在時にBGMされた曲)特集♪
最初は、ちょっとトリッキーなノリにグルーヴが引き寄せられる
Sorry ‘Bout Bein’ a Ghost
Sheree Brown Feat. Ryanne Pens
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
ストライクゾーンな聴き心地良い女性Voに、ホーン(サウンド)に、さらっと進行していく中に引っかかりどころのフックがあり、曲が終わってからも余韻引きずられます ^^
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Sheree Brown Feat. Ryanne Pens, Surfaces & Brothertiger のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #69) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第68弾.-
今回は本シリーズの定番 McDonald’s滞在時にBGMされていた曲特集♪
最初は、サウンドに声色に聴き心地を極上の域に引き上げられる
Why in the World
Maë Defays
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
アーティスト名におぼろげに覚えあり、検索してみれば ↙️
<< 2020年7月2日投稿:画像は記事にリンク >> 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、CORY WONG FEAT EMILY C BROWNING, MAË DEFAYS, ASHLEIGH SMITHのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #26)
1年ぶりのヒット!洗練された感じ更に他曲、アルバムへの興味を掻き立てられます ^^
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Maë Defays, Reliably Bad & Dayglow のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #68) →
日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第168弾.-
最初は、ゆったりとしたペースから徐々にノセられてくる
Sunset Rollercoaster – Summum Bonum (Official Lyric Video),2019
Sunset Rollercoaster
抑え気味のVocalに跳ねやかなサウンドに、爽快な聴き心地に誘(いざな)われます♪
続いて
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 168 〜 Sunset Rollercoaster, St. Lucia & 安藤裕子 →
街中などで、ふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第67弾.-
最初は、近所の横断歩道を通過しようと際、その歩みを緩めさせられた
Lionel Richie – All Night Long(All Night)
Lionel Richie
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
不特定多数の人が行き交う場に不相応なパラダイス感?漂うチューンでしたが、週末であったタイミングが(意識に)ヒットの要因であったのかな〜と♪
続いては、
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Lionel Richie, Diana Krall & 桑田佳祐 のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #67) →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる