「music」カテゴリーアーカイブ

伊藤政則さんに湯川れい子さんが語った音楽のこれまでとこれから:政則 十番勝負 2020「ラジオと音楽の未来」 視聴記

シルバーウィーク4日目は、伊藤政則さんの10日間に渡って日替わりのゲストを招いてのトークイベント

政則十番勝負2020 day 8、伊藤政則さんが「先生」の呼称を付す、湯川れい子さん

政則十番勝負2020、今回のゲストは音楽評論家・作詞家 湯川れい子さん。

昨年参加した政則十番勝負で、音楽評論家 大貫憲章さん及び今泉圭姫子さんの登場回⬇︎で、

<< 2019年9月17日投稿:画像は記事にリンク >> 伊藤政則さんが、大貫憲章さん&今泉圭姫子さんと語ったラジオ音楽番組が熱かった頃:『政則十番勝負全英トップ20 VS ロック・トゥデイ』参加記

湯川れい子さんのお名前が何回か出てきたことで接点があることは承知していたものの

対面するのは7、8年ぶり(or 伊藤政則さんのFM番組300回記念に湯川れい子さんがゲスト出演されて以来)か、それくらいになるそうな。

紐解かれていった昭和の音楽史

話題は湯川れい子さんの著書『女ですもの泣きはしない』に沿って、

続きを読む 伊藤政則さんに湯川れい子さんが語った音楽のこれまでとこれから:政則 十番勝負 2020「ラジオと音楽の未来」 視聴記

街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ Paul McCartney, Germans, Kraak & Smaak のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #33)

街中などでふと流れてきた音楽に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて楽曲を楽しめるようになった記録集 第33弾.-

最初は、TV番組のBGMとして流されていた

We Three(My Echo, My Shadow And Me)

Paul McCartney

Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

よもやこれほどのビッグネームとは予想外で、カヴァーであるようですが、Jazzテイスト(そのもの?!)に絡む上質感に、癒されるような感じとも流石です ^〜^♪

続いて

続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ Paul McCartney, Germans, Kraak & Smaak のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #33)

J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 127 〜 Lily Allen, MUSE & BENEE

日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた曲紹介 第127弾.-

最初は、♪ズンチャズンチャとレゲエ調のイントロ(ダクション)に、ちょっとレトロとも感じられる女性Vocalが絡む

 Lily Allen l Smile(Official Video)

Lily Allen

歌唱が訴えられる感じに、時間軸をちょっと80’sそれ以前に引きこ戻される感じが(わたし的)ポイントですねー♪

続いて

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 127 〜 Lily Allen, MUSE & BENEE

J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 126 〜 Dr.Buzzards Original Savannah Band, THE ALEXX & SuperM

日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に「!」とさせらえれた曲紹介第126弾.-

最初に聞こえてくる、子どもの声にどこぞ憂いを感じさせられながら、中途からラテン調に包まれる

 Dr. Buzzards Original Savannah Band – Sunshowers 

Dr. Buzzards Original Savannah Band

9月半ばに改めて聞くと、暑さもひと段落していく去りゆく夏に♪ズンチャ ズンチャとしたリズムがアクセントになり、余韻ひきづられます〜

続いては

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 126 〜 Dr.Buzzards Original Savannah Band, THE ALEXX & SuperM

J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 125 〜 Jem, ELEVATOR SUITE & The Strokes

日中のBGMをJ=WAVEとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第125弾.-

最初は、跳ねやかなイントロ(ダクション)に、ぐっーと引き寄せられる

 Jem- Wish I

Jem

聴いた時は暑さの真っ只中でしたが、PV(映像)から伝わる夏感増幅させられまるナイス選曲と♪

続いて、

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 125 〜 Jem, ELEVATOR SUITE & The Strokes

J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 124 〜 Brasstracks – Samm Henshaw, SUPER HEAVY & Billie Eilish

日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、「!」とさせられた記録集 第124弾.-

最初は、ザクザクと切れ味心地良い

 Brasstracks, Samm Henshaw – Change For Me

Brasstracks, Samm Henshaw

フックは、どこぞで聴き馴染んできた感じのある親しみやすさですかね〜

続いて

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 124 〜 Brasstracks – Samm Henshaw, SUPER HEAVY & Billie Eilish

街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、THE SHOESHINERS BAND, Electro Deluxe, Laura Ann & Quatro Na Bossaのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #32)

街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼動させ、

後に再度楽曲を楽しめるようになった記録集 第32弾.-

最初は、SNSに載せられたサイン本販売情報に触れ即応し、金曜夜立ち寄った書店でBGMされていたチューン

Flip Lid

THE SHOESHINERS  BAND

Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

軽快にスイングする曲調が、週末突入の解放感と相まって心弾ませてくれました♪

続いては

続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、THE SHOESHINERS BAND, Electro Deluxe, Laura Ann & Quatro Na Bossaのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #32)

街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Bluey, Tim Atlas & Halaのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #31)

街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを使って、改めて楽曲を楽しめるようになった記録集 第31弾.-

今回も(ちょいと前まで時間潰しで、しばしばコーヒーブレイクしていた)McDonald’sで流された曲特殊で、

最初はスケール感あるイントロ(ダクション)に、爽やかなVocalが絡む

 Bluey – You Are The One

Bluey

洗練された曲作り漂ってきましたが、

Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

アーティスト情報を検索した過程で ↙️

出典:TOWER RECORDS ONLINE

との情報に触れ、「そういうこと(Incognitoリーダー)かぁ」と納得させられました♪

続いては

続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Bluey, Tim Atlas & Halaのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #31)