「music」カテゴリーアーカイブ

J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 123 〜 Michael Franks, MisterWives & KING

日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に「!」とさせられた曲紹介 第123弾.-

最初は、イントロ(ダクション)からトロピカル感に包まれた

 Michael Franks – Down in Brazil

Michael Franks

ブラジルに往訪したことはないものの、海岸のイメージにマッチし、何より夏の季節感にハマってくるチューンです♪

続いては、

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 123 〜 Michael Franks, MisterWives & KING

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:シーア(Sia)「Together (Initial Talk Remix)」ミュージックビデオ公開

シーア(Sia)「Together (Initial Talk Remix)」のミュージックビデオ公開

” オーストラリアの女性シンガーソングライター、シーア(Sia)は最新シングル「Together」のオフィシャル・リミックス「Together (Initial Talk Remix)」のミュージックビデオ(Initial Talk 80s Bootleg Video)を公開

Sia – Together(initial Talk 80S Bootleg Video)

この曲はシーアが監督を務める映画『Music』からの楽曲。「Together」はシーアとジャック・アントノフ(Jack Antonoff)の共作曲で、プロデュースはアントノフが担当しています。

シーアの長編監督デビュー作となる『Music』は、シーアが2007年に書いた短編小説に基づいて、児童文学の作家であるダラス・クレイトンと共同脚本、ヴィンセント・ランディと共同プロデュースを務めた作品。

出演はケイト・ハドソン、マディー・ジーグラー、レスリー・オドム・Jr.ほか。映画は、麻薬を密売する異母姉(ケイト・ハドソン)の世話を受ける自閉症の10代の少女(マディー・ジーグラー)の人生を描いています。

シーアはこの映画のサウンドトラックのために新曲10曲を書いています。(出典:amass

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:シーア(Sia)「Together (Initial Talk Remix)」ミュージックビデオ公開

街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Leven Kali, Mabes & VETVIER のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #30)

街中などで、ふと耳にした音楽に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamで改めて曲を楽しめるようになった記録集の第30弾.-

今回もMcDonald’sでBGMされていた特集♪

最初は、重層的なサウンドが印象的な

 Smile

Leven Kali

Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

脈打つ(かの)ビートに、クールに淡々と進む曲に、予期せぬギターソロでの盛り上がりに、聴きどころを覚えました♪

続いては

続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Leven Kali, Mabes & VETVIER のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #30)

J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 122 〜 BECK, Stevie Wonder, Sergio Mendes feat. Herb Albert and Lani Hall

日中のBGMをJ-WAVEとしていて、流れてきた曲に「!」とさせられた曲紹介 第122弾.-

最初は、タイトルがよく曲を表している

 Tropicana

BECK

アーティスト名は長く承知しているものの、レパートリーは全くという状態。おそらく音楽生の幅を示したチューンであるものと♪

続いては、

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 122 〜 BECK, Stevie Wonder, Sergio Mendes feat. Herb Albert and Lani Hall

街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Bruno Mars, Softer Still & Kozma Orsi Quartet のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #29)

街中などで流れてきた音楽に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamで、改めて楽曲を楽しめるようになった記録集 第29弾.-

最初は、地元飲食店街を通過しようとした際に流されていた

 Our First Time

Bruno Mars

Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

これほどのビッグネームとは予想外でしたが、スローに聴きやすく、(よく承知していない分)新たなBruno Marsの一面を見せられたように♪

続いては

続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Bruno Mars, Softer Still & Kozma Orsi Quartet のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #29)

J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 121 〜 Johnny Summers Quintet with Strings, 黒田卓也 & 藤原ヒロシ

日中のBGMをJ-WAVEとしている日々に、「!」とさせられた曲紹介 第121弾.-

最初は、ストレートなJazz Vocalが心地良く響いてくる

 Let’s Get Lost – Johnny Summers Quintet with Strings

Johnny Summers Quintet with Strings

これを書いている就寝時間近い夜の時間帯にはっちりハマるナンバーで、寛ぎながらじっくり聴かせてくれます♪

続いては、

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 121 〜 Johnny Summers Quintet with Strings, 黒田卓也 & 藤原ヒロシ

街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、THE GOODS, YOUNG GUN SILVER FOX のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #28)

街中などで流れてきた音楽に「!」となり、音楽認識アプリShazamを使って改めて楽曲を楽しめるようになった記録集 第28弾.-

今回、再び McDonald’s 滞在時にBGMされていた特集〜

最初は、ムーディーなイントロ(ダクション)に導かれて濃厚なVocalが絡んでくる

THE GOODS – Let’s Roll feat. Touch Sensitive(OFFICIAL MUSIC VIDEO) 

THE  GOODS

Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

McDonald’sでOn Airされる音楽の中では、わりと攻めた選曲であるようにも感じられますが

Talkin’ about Good Timesの連呼が印象的、グイグイくる感じが好みで聴くほどにサビが脳内で ^〜^;♪

画像はMeWiseMagic.com Facebookページにリンク

*記事をアップロード後、早々、本家からリアクション頂きました〜

続いては

続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、THE GOODS, YOUNG GUN SILVER FOX のデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪(SHAZAM #28)

Cory Wong – Juke On Jelly と、Lianne La Havas – Unstoppable を再生♪して得られているこの上ない心地

このところ記事に出来るようなことが限られていることもあり、J-WAVEに、街中で流れてくる何となく意識しているところがありますが、

「この曲いいな!」とメモっておいた曲を記事化する時、音源にアクセスした後、自分がどう気持ち良かったを言語化している際、適当な表現が見つからなかったりで、

YouTubeの再生が次の(知らない)曲に突入していっている状況が多く、

後でチェックしてみると、「こっちの方が(もっと)いいなぁ」となることが最近増えてきて、

この時は ⬇︎

続きを読む Cory Wong – Juke On Jelly と、Lianne La Havas – Unstoppable を再生♪して得られているこの上ない心地