前回のゲーム後も、今シーズン補強の目玉と云えたLB(ラインバッカー)#59 Danny Trevathan:ダニー・トレバサンがシーズン絶望と報じられ、
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
故障の内容も「膝蓋腱(しつがいけん)破裂」とあり、詳細について把握していませんが、
「破裂」の文言に、シーズンどころか(来シーズン以降の)選手生命に影響しやしないかと気を揉まされる思い・・。
重度の故障者が相次ぐ状況に、昨シーズン日本のプロ野球では

高校野球と比較した発言↑で物議を醸しましたが・・ 戦力ダウンが著しい中、2勝9敗で迎えたシーズン第13週。
続きを読む シカゴ・ベアーズ、どっこい死んでなかった!?雪中のゲームを制しシーズン3勝目:NFL 2016シーズン 第13週 →
ゲームを終えるごとに発表されるキープレーヤーの戦線離脱或いは黄信号に関するニュースですが、
今回は(何名かいるうち極め付けで)司令塔(QB)のJay Cutler:ジェイ・カトラーと、、。
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
復帰して、またしても・・ という事態ですが、
シーズン中の復帰の問題とは別途、長く続いたカトラーの是非に関する論争の終止符を打つ離脱ともなりそうで、来年のドラフト上位でQBを指名する蓋然性に言及されています。
となると、(成績が悪いほど指名順は高くなるため)もう白星は・・
続きを読む シカゴ・ベアーズ、そして誰もいなくなった でシーズン9敗目:NFL 2016シーズン 第12週 →
個々のタレントの問題なのか、チームビルディングの問題なのか、はたまたその両方なのか、
さておいて、ただでさえパフォーマンス発揮に苦しんでいるところ、前週(第10週)のゲーム後
出典:NFL JAPAN(記事はサイトにリンク)
主力選手の眉をひそめたくなるニュースが続き、
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
秋の気配を通り越して、冬の寒さが身にしみてくるほどの盛り下がりですが・・ 残り、まだ7ゲームとシーズンは続きます。
続きを読む シカゴ・ベアーズ、ニューヨークの寒さしみるシーズン8敗目:NFL 2016シーズン 第11週 →
ゲームの予定のなかった先週(Bye Week)は、本拠地Soldier Field:ソルジャーフィールドが
ラグビーニュージーランド代表 All Blacks:オールブラックスの連勝が途絶えることになった舞台となり、それが世界的に発信されて・・
出典:AFPBB News(画像は記事にリンク)
という思わぬ注目のされた方。
また、日本でも108年ぶりの王座返り咲きで大きく取り上げられたChicago Cubs:シカゴ・カブス
<< 2016年11月4日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・カブス、死闘を制して108年ぶりでワールドチャンピオンに返り咲き!そして川崎宗則選手も歓喜の輪に!!
の陰に隠れた格好、話題に乏しきChicago Bears:シカゴ・ベアーズ、2週間ぶりのゲームはChicagoを離れ、
対戦相手のTampa Bay Buccaneers:タンパベイ・バッカニアーズの本拠地 RAYMOND JAMES STADIUM:レイモンド・ジェームズ・スタジアムに乗り込んでの一戦。
続きを読む シカゴ・ベアーズ、負けに不思議の負けなしでシーズン7敗目、、:NFL 2016シーズン 第10週 →
4月からシーズンが始まっているMLBのChicago Cubs:シカゴ・カブスはWorld Seriesで
<< 2016年10月31日投稿:画像は投稿にリンク >>シカゴ・カブス、崖っぷちの戦いを制して2勝3敗。108年ぶりのワールドシリーズ制覇へ、あと2勝
2016年一年のクライマックスを迎えているというのに、
9月に開幕したNFLのChicago Bears:シカゴ・ベアーズは10月にして、プレーオフ戦線脱落で消化試合といった様相、、。
まぁ、ファンの期待を裏切ってきたことではカブスの比ではないでしょうが(苦笑)
熊(Bears)と小熊(Cubs)で、そのコントラストが何とも・・
続きを読む シカゴ・ベアーズ、まさか?!でも嬉しいシーズン2勝目:NFL 2016シーズン 第8週 →
朝、起きた時点で「今日は試合(ゲーム)か」と心得ていたものの、
慌ただしさに忙殺されているうち、その意識も消え去った折、iPhoneにインストールしてある
Chicago Bears公式アプリのプッシュ通知で・・
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
QB Brian Hoyer:ブライアン・ホイヤー退場のニュース(英語)がポップアップ表示。
「そういえば(試合だったと)」といった感じで、ゲームのフォローを始め・・
Bears 10 -6 Packers となっていた時点、瞬間的に幻というのか、夢を見させてくれたものの
続きを読む シカゴ・ベアーズ、弱り目に祟り目でトンネルひた走る6敗目:NFL 2016シーズン 第7週 →
第3Q終了時まで零封、13点リードで迎えた第4Qのドンデン返しで、図ったような1点差負け、、。
出典:NFL Japan(画像はサイトにリンク)
アウェーでもショッキングなゲーム展開のところ、昨シーズンから精彩を欠いているホームでの白星献上だけに
頭を抱えてしまうようなゲームで、改めてスキル以外のメンタル的な欠陥を感じずにはいられない敗戦。
続きを読む シカゴ・ベアーズ、第4Qのドンデン返しで牙を抜かれる5敗目:NFL 2016シーズン 第6週 →
ともに1勝3敗、序盤躓いたチーム同士の顔合わせ。
敵地IndianapolisのLucas Oil Stadium へ乗り込んでのシーズン第5週.-
相手のIndianapolis Colts:インディアナポリス・コルツのチーム状況を把握していませんが、
Chicago Bears:シカゴ・ベアーズとしては先週がフロックであったとしても
どさくさでもファンにもっと夢を見させて欲しいところ。
続きを読む シカゴ・ベアーズ、シーソーゲームを落とし連勝ならず1勝4敗:NFL 2016シーズン 第5週 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる