3勝1敗から連敗で貯金を吐き出して迎えたChicago Bears:シカゴ・ベアーズの2019シーズン 7戦目。
相手はLos Angels Chargers:ロサンゼルス・チャージャーズ。
Week 8 vs Los Angels Chargers.-
ここまで2勝5敗と苦戦を強いられて相手をホームに迎えるだけに、反転攻勢に転じたいところ・・
両輪噛み合わず、、
先制され、逆転されても「今日は(何か)行けそうだな・・」と、ディフェンスは勢い感じられるしな、
2018シーズンのあの感じも・・
なんて思いながら見ていたら、「まぁ、よくもここまで、、」といったほど、攻め込めど相手のエンドゾーンを越えられず。
時計の針は進み、段々と雲行きが怪しくなり、また、ひっくり返され、
最後、FGで帳尻を合わせるのかと思いきや・・
続きを読む シカゴ・ベアーズ、決定力不足深刻なりて、、 3連敗喫す:NFL 2019シーズン 第8週 →
「何か、今シーズンの(Chicago Bears:シカゴ・ベアーズは)ダメそうだなぁ」と、
Saints vs Bears Week 7 Highlights l NFL 2019
休み(Bye Week)明け、地の利(Home Advantage)、負傷離脱していた正QB Mitchell Trubisky戦線復帰、
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
対戦相手 New Orleans:ニューオリンズ・セインツはSuper Bowlを視野に据えるチームなれど、
NFL Week 7 Power Rankings(出典:CBS SPORTS.COM)*画像は記事にリンク
対峙するはエースQBに非ず、バックアップといった条件下、
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
続きを読む シカゴ・ベアーズ、覇気感じられぬ連敗で3勝3敗の振り出しに:NFL 2019シーズン 第7週 →
前週の本拠地 Solideir Fieldでの溜飲を下げてくれる勝利からの翌週は、空路、大西洋を渡り、Chicago Bears:シカゴ・ベアーズのNFL 2019シーズン第5週。
相手はOakland Raiders:オークランド・レイダース。
Week 5:vs Oakland Raiders in London
まず、どちらのホームゲーム(扱い)かと気になりましたが、Chicago Bearsがawayである様子。
実質どちらもawayだからこれは良かったかなと。また、次週はゲームが組まれていないBye Weekとなるので、
Bye Week後、Week7〜9 schedule 出典:Chicago Bears 公式アプリ
その後の予定⬆︎はキツイかな?という感じも、感じ良く帰路〜Byw Weekを迎えて欲しいところ。
スロースタート、そして・・
前半は、開幕当初の如何とも噛み合わぬ感じの重苦しい展開も、後半に入ると
続きを読む シカゴ・ベアーズ、ロンドンに渡ってスリリングな展開も、土壇場で逆転喰らう痛恨の敗戦:NFL 2019シーズン 第5週 →
失意の開幕戦黒星スタート後、ロードに出て連勝を飾り、再び本拠地 Soldier Fieldに戻ってきたChicago Bears:シカゴ・ベアーズのシーズン4戦目。
Week 4 vs Minnesota Vikings
相手は同地区で、しのぎを削るMinnesota Vikings:ミネソタ・ヴァイキングス。
前週⬇︎の内容が、一安心させてくれたので、
<< 2019年9月24日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、鬼門ワシントンD.C.での空中戦を制し、ロード連勝:NFL 2019シーズン 第3週
その感じで⤴︎ となるのか、それとも安定せず ⤵︎ となるのか
一つシーズンの分岐点と呼べるようなゲームであったかと捉えていましたが、
結論から言うと・・
続きを読む シカゴ・ベアーズ、アクシデントを跳ね除ける強さ感じさせる戦いで3連勝:NFL 2019シーズン 第4週 →
1勝1敗で迎えたChicago Bears:シカゴ・ベアーズのNFL 2019シーズン第3週。
本来、日本時間で月曜日朝のゲームであるところ初戦は金曜、次週は月曜、今回は火曜と
この辺のイレギュラーな感じも乗れていないところですが、今週も敵陣に乗り込み
Week 3 vs Washington Redskins
対峙するは Washington Redskins:ワシントン・レッドスキンズ。
良からぬ予感
NFC東地区(所属チーム)との対戦は、あまりいい思い出が浮かんで来ないですが、
「Redskinsともあんまり良くなかったよな」と検索してみれば・・
出典:THE FOOTBALL DATABEASE(画像はサイトにリンク)
「う〜ん、、」とさせられるもので、ここまで一方的(2010年以降、0勝4敗)だったかと ^〜^;
見え始めた片鱗
不吉な予感を抱きながら、序盤は今ひとつ噛み合わずも、
徐々に本来(開幕前から)期待していたパフォーマンス/躍動感がフィールド上で出始め
続きを読む シカゴ・ベアーズ、鬼門ワシントンD.C.での空中戦を制し、ロード連勝:NFL 2019シーズン 第3週 →
結果、内容とも、失意の開幕戦。「それでも、ディフェンスは10点に抑えているしなぁ」と、
<< 2019年9月6日投稿:画像は記事リンク >> シカゴ・ベアーズ、期待180°引っくり返される100シーズン目初戦黒星:NFL 2019シーズン 第1週
他サイトのレヴュー等は一切見ず、やや抑えて書いた↖️ものの
その後、各所を覗いてみたりして「もっと書いても良かったんだ」と(苦笑)。
そんなChicago Bearsに、今一つ盛り上がれない状態で第2週。
Week 2 against Denver Broncos
続きを読む シカゴ・ベアーズ、残ったラスト1秒!に光明を見出し、劇的にシーズン初勝利:NFL 2019シーズン 第2週 →
本来「遂に・・」というべきところも、何となくといった感じで巡ってきたNFL 2019シーズンの開幕。
しかもChicago Bears:シカゴ・ベアーズの開幕にとどまらず、(NFL)リーグ全体の初戦を飾る一戦。
出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)
通例ではSuper Bowl 戴冠チームが担うべきところ、全米最古のライヴァル対決とされるGreen Bay Pakcers:グリーンベイ・パッカーズ戦ということに。通算199戦目(95勝97敗6分)
真価問われる雪辱のシーズン
といった前置きは付きましたが、昨シーズン(開幕時)との大きな違いは
<< 2018年9月10日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、怒っと疲れる逆転負けで黒星スタート:NFL 2018シーズン 第1週
勝利に対するリアリティ。長く続いた冬の時代から目覚めたかのシーズンからの翌シーズン。
しかも、ペース狂わされる木曜夜のThursday Night Gameが頭に来て、
しかも、相手は・・(既述の)⬇︎といった具合で
Week 1 against Green Bay Packers
条件は揃った感はありましたが、結果
続きを読む シカゴ・ベアーズ、期待180°引っくり返される100シーズン目初戦黒星:NFL 2019シーズン 第1週 →
先週(2019/4/25-27)のことになりますが、NFL オフシーズンのハイライトとでも云うべき 2019 NFL draft が終了.-
もっとも、こちらで何度か言及している通り、Chicago Bears:シカゴ・ベアーズは
出典:Chicago Bears 公式Facebookページ(画像は投稿にリンク)
Khalil Mack:カリル・マック獲得の代償として、
2019年&2020年は1巡目指名権をOakland Raiders:オークランド・レイダースに放出しており、
今年に限っては3巡目視名からで蚊帳の外感否めず、注目選手も殆どチェックしていない傍観者状態。
そのような条件下、
続きを読む シカゴ・ベアーズ、5つの可能性を指名し 2019NFLドラフトを終える →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる