先日(5月8日)、Alex Van Halenの誕生日を記事にしましたが、
<< 2017年5月9日投稿:画像は記事にリンク >> ALEX VAN HALEN 2017年5月8日に迎えた64歳の誕生日に思ふ
その頃、 Eddie Van HalenはGeorge Lopez FoundationのCelebrity Golf Classicの10周年大会に登場。
Eddie Van Halen and Janie Liszewski at the George Lopez Foundation 10th Anniversary Celebration Part
夫婦で元気な姿を見せてくれました。
何か、フォトセッションの様子に微妙な心情にも駆られましたが・・ 元気な姿を確認出来たことに大きな意義がありますね ^^
かつての盟友 Michale Anthonyは Eddie Trunk’s Sirius /XM Showに出演し、先日 Sammy Hagarがぶち上げた
続きを読む Eddie Van Halen、George Lopez Foundation Celebrity Golf Classic に登場。Michael AnthonyはSammy Hagar提案のTHE BEST OF BOTH WORLDS TOURを援護射撃 →
ミュージシャン等の著名人の誕生日、あまり頭に入っていないもののEddie Van Halenの1月26日、Wolfgang Van Halenの3月16日、
Eddie Van Halen and Wolfgang Van Halen – 316 (Live 2004)
ヴァン・ヘイレン ワーナーミュージック・ジャパン 2005-08-24
David Lee Rothの10月10日は何となくメモリーされているという、やっぱりVAN HALEN的な ^^
連休明けFacebookのタイムラインを眺めていれば・・
続きを読む Alex Van Halen 2017年5月8日に迎えた64歳の誕生日に思ふ →
AEROSMITHのフロントマンSteven Tyler初のソロ公演から約1ヶ月。
<< 2017年4月17日投稿:画像は記事にリンク >> STEVEN TYLER JAPAN TOUR 2017 大阪公演に行って、STEVENの優しさとロックの伝説の凄みを体感してきた
時折、思い出してはYoutubeで映像↓を検索しては、当時の熱気を反芻しています。
続きを読む Steven Tyler JAPAN TOUR 2017からだいたい1ヶ月。心地良い余韻に浸る日々 →
Facebookのタイムラインを漫然と眺めていれば、Tony Franklinのアカウント:Tony Franklin The Fretless Monsterに
出典:Tony Franklin The Fretless Monster(/Facebook画像は記事にリンク)
Blue Muerder(1stアルバム)のリリースから28年を迎えたという投稿が。
Blue Murder Rock Candy 2013-04-19
発売日まで頭に入っていませんでしたが、情報をwikipediaで検索すると・・
続きを読む John Sykes, Tony Franklin & Carmine Appice が生み出したBLUE MURDER(1st album)リリースから迎えた28周年 →
世に才能を披露したミュージシャンの数ほど、訃報に接することは避けられないですが、
直近でRock’n Roll:ロックンロールのオリジネターの代表格 Chuck Berry:チャック・ベリーに、
出典:amass(画像は記事にリンク)
鬼才と称すべきか、個性的なギタープレーヤーとして知られるAllan Holdsworth:アラン・ホールズワースに
出典:NME JAPAN(画像は記事にリンク)
相次いで生前ステージを観る機会に恵まれたビッグネームとの別れを知るに至りました。
続きを読む 追悼 Chuck Berry(チャック・ベリー)& Allan Holdsworth(アラン・ホールズワース) →
噛み合わぬ事情からライヴ体感後からしばし時間が空きましたが、
AEROSMITHのVocalistとしてロックファンならずとも唯一無二の存在感を放つSteven Tylerキャリア初となるJapan Tour 2017を大阪で体感。
Tourといっても、大阪(Zepp Osaka Bayside)&東京(日本武道館)の僅か2公演。
大阪は土曜夜のスタンディング主体のホール開催で、自ずと盛り上がりやすい状況であったと思いますが
場内暗転、Steven Tyler登場間近!
予想通り、オープニングのSweet Emotionから1Fの拳が上がる上がる ^^
熱狂の最中!
2F指定席からのんびり寛ぎながらといった、ちょっと一歩引いた感じでのスタンスでしたが
Cryin、I’m Downと、AEROSMITHのライヴでも聴かれるチューンが相次いで、俄然勢いづけられました。
続きを読む Steven Tyler JAPAN TOUR 2017 大阪公演に行って、Stevenの優しさとロックの伝説の凄みを体感してきた →
輸入盤(オリジナル盤)が出ようとも・・
Steel Panther Steel Panther Inc 2017-03-24
全曲無料ストリーミング(再生)出来ようとも ^^;
Steel Panther – Lower the Bar 2017 (Full Album + Bonus Tracks)
(輸入盤から)1週間ほど遅れてリリースの国内盤を欲しかった自分は、
スティール・パンサー ユニバーサル ミュージック 2017-04-05
やや出遅れながら STEEL PANTHERフルレンスアルバムとしては4作目となる LOWER THE BAR を聴き込む日々♪
続きを読む STEEL PANTHER “LOWER THE BAR” 聴きながらのゴキゲンな日々♪ →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる