久しくスポーツ関連投稿が無かったので、先日、新聞(6月7日/朝日新聞)で興味を持った記事から。

MLBが抱く懸念
アメリカのケーブルTV局 ESPNが、昨年実施した人気調査によると
1. NFL(プロフットボール)
2. MLB (メジャーリーグ・ベースボール)
2016年に開催されるリオデジャネイロオリンピックから正式種目となる7人制ラグビーで、
日本代表入りを目指し活動中のサムライセブン交流会に参加。
目当てチームを率いられている吉田義人さん。私の中では母校の明治大学ラグビー部を牽引された際のリーダーシップが
強烈に印象に残っており、「吉田さんに会いたい」の一心で、楽しみに迎えた当日。
応援しているチーム(シカゴ・ベアーズ)が出ていないこともあり、近年、TV観戦した記憶に乏しいプロ・アメリカン・フットボール(NFL)の最高峰スーパーボウル。
今年は「最初だけ・・」のつもりが、試合がもつれた事もあり、一旦TVモニターから離れて、戻ってきてからの後半はほぼ全て視聴。
先日、トロント・ブルージェイズとマイナー契約を結んだ川崎宗則選手の『逆境を笑え 野球小僧の壁に立ち向かう方法』を読了。
9月に開幕したNFL、レギュラーシーズン最終戦@第17週。
1年前の最終戦は、地区優勝&プレーオフ進出の懸かった大一番で、都内で当該チーム(対グリーンベイ・パッカーズ)のファン同士による観戦会があって
昨年の模様 >> シカゴ・ベアーズも年内で尽きた <<
夜も開けていない頃に始発に乗ってワクワクしながら Kick Off の瞬間を迎えた覚えがありますが・・
1年経ってみれば、(対ミネソタ・ヴァイキングス)負けた方が地区最下位となる極端な展開。 続きを読む シカゴ・ベアーズ、地区最下位決定戦に尽きて5勝11敗で終戦:NFL 2014シーズン第17週
レギュラーシーズン残り2週(試合)となったNFL。
年明けから始まるプレーオフ進出の望みを絶たれたシカゴ・ベアーズの関心事は
来季の攻撃の司令塔QB(クォーター・バック)を誰が務めるのか。 続きを読む シカゴ・ベアーズ、今季を象徴するような顛末にて5勝10敗:NFL 2014シーズン第16週
シーズン佳境を迎えたNFL第15週。シカゴ・ベアーズは3週続けて日曜以外の試合で、今週はマンデーナイト。
本来は注目のカードが割り当てられ、(確か)全国ネットで視聴率を目論んだ意図であったと思いますが
対戦相手のニューオリンズ・セインツと共に、5勝8敗で迎えたマッチアップ。 続きを読む シカゴ・ベアーズ、底冷えの消化試合に散らされ5勝9敗:NFL 2014シーズン第15週
例年恒例の関東大学ラグビー対抗戦の明治対早稲田戦、今年はビジネスプロトタイピング講座と重なり、TV観戦。
講義終了後、真っ直ぐ家路につき、その間30分ほど、結果分からぬように、久々に一切のネット環境を遮断。