「Sports」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、フランスに逆転で1点及ばず敗戦

ワラビーズ、フランスに逆転で1点及ばず敗戦

” 世界ランキング2位で来年にホスト国としてW杯を迎えるフランスが、同6位のオーストラリアに30―29で逆転勝利。フランスはこれで同国史上最多を更新するテストマッチ11連勝を飾った。

来年のW杯で開幕戦や決勝が行われるメイン会場のスタッド・ド・フランスでの手に汗握る一戦は、序盤からショットの蹴り合いとなったが、前半終了間際にトライを奪ったフランスが19-13とリードして折り返し。

しかし後半に入ると試合の主導権を失い、後半16分には逆転を許した。

その後は一進一退の攻防が続く中、同30分ごろにはゴール前のチャンスで痛恨のノックオン。それでも諦めなかったフランスは、同36分にWTBプノーが右サイドで約30メートルを走りきって逆転トライ。

最後はハーフウェーライン付近でCTBダンティがジャッカルを決めてペナルティーを獲得し、わずか1点差の接戦を制した。”(出典:Sponichi Annex via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、フランスに逆転で1点及ばず敗戦

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:クイーンズランドレッズ、埼玉ワイルドナイツに9トライで快勝

クイーンズランドレッズ、埼玉ワイルドナイツに9トライで快勝

” ラグビー・国際親善試合(4日、熊谷ラグビー場)リーグワン初代王者の埼玉(旧パナソニック)がスーパーラグビーの強豪レッズ(オーストラリア)に9トライを奪われ、30-55で敗れた。

両チームはパートナーシップ契約を結んでいる。リーグ2季目は12月17日に開幕する。

2019年W杯日本代表のHO堀江翔太がゲーム主将で先発。体を張ったプレーでチームを鼓舞したものの、相手の屈強なフィジカルに防御が崩れて9トライを献上した。

「個人、個人がフィジカルを上げなければ戦術が生きない。敗戦を糧により一層成長できたら」とチームの底上げを求めた。

欧州遠征中の日本代表には参加を見送ったが、来秋のW杯を見据えながら進化を目指す。”(出典:サンケイスポーツ via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:クイーンズランドレッズ、埼玉ワイルドナイツに9トライで快勝

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズとオールブラックスの選抜チームがライオンズと対戦か、交渉中と報道

ワラビーズとオールブラックスの選抜チームがライオンズと対戦か、交渉中と報道

ラグビーのオーストラリア代表とニュージーランド代表が選抜チームを結成し、2025年にブリティッシュ&アイリッシュライオンズ(British and Irish Lions、英国とアイルランドの選抜チーム)と対戦する計画が話し合われていると、2日に報じられた。

2025年にライオンズは、オーストラリアに遠征してワラビーズ(Wallabies、オーストラリア代表の愛称)と3試合を行う予定だが、メルボルン・クリケット競技場(Melbourne Cricket Ground、MCG)で、ワラビーズとオールブラックス(All Blacks、ニュージーランド代表の愛称)の選抜チーム「アンザック・フィフティーン(Anzac XV)」と4試合目を行うことに向けた話し合いが行われている。

オーストラリアラグビー協会(Rugby Australia)のハミッシュ・マクレナン(Hamish McLennan)会長は、英紙デーリー・メール(Daily Mail)に対して「アンザックチームを主催し、2025年にライオンズ戦を行うことをニュージーランド側に持ちかけた。今は彼らがこのアイデアを検討しているところだ」と話した。

マクレナン会長は「間違いなく大一番になるはずだし、MCGに満員の10万人のファンが集まるだろう」と予測し、「ワラビーズとオールブラックスの精鋭がライオンズと対戦すれば、世界中で大きく扱われるはずだ」と続けた。

現在オーストラリア代表は欧州遠征中で、AFPが接触したところすぐにコメントは取れなかったが、同協会は米放送局FOXスポーツ(Fox Sports)に対して、今回のアイデアを推進中だと認めている。

アンザック・フィフティーンは1989年にも豪ブリスベン(Brisbane)でライオンズと対戦し、15-19で敗れたが、選出メンバーはほとんどがワラビーズの選手で、オールブラックスから参加したのはわずか3人だった。”(出典:JIJI.com  AFPBB News via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズとオールブラックスの選抜チームがライオンズと対戦か、交渉中と報道

シカゴ・ベアーズ、カウボーイズ戦前後の衝撃。ゲームは終盤引き離され5敗目 :NFL 2022シーズン 第8週

前週(第7週)、

<< 2022年10月25日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、ペイトリオッツを敵地で沈め3勝目 :NFL 2022シーズン 第7週

ニューイングランド・ペイトリオッツ戦の勝利でリーグにインパクトを与えたChicago Bears:シカゴ・ベアーズ、

直後、主力の一翼を担う

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

Robert Quinnを2023年のドラフト4巡目指名権と引き換えに、Philadelphia Eaglesへ放出。

チームの戦績が黒星先行となった時点で、選手の士気を懸念していましたが、

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

Roquan Smithも感傷的なコメントを出し、「まだ、折り返し地点に達したばかりの今シーズンの位置付けは・・」との思いを。

未来を見据えた動きであることとは承知していながらも、来シーズン(以降)へ上向くとの手応え、確証を得られない中で頭には疑問符が浮かぶ中で迎えたDallas Cowboys:ダラス・カウボーイズ戦 –

第1Qで2本のTDを献上し0-14とされ、またしても追いかける展開。

ただ、やられる一方の状態を覚悟しながらも、第3Q中途までには23-28とし「おぉ〜」とさせられる追撃。

ただ、これは両軍にいえたことと思いますが粗さが目立つゲームで、ここまで5勝2敗できていたダラス・カウボーイズとの戦力差はあったであろうと、

続きを読む シカゴ・ベアーズ、カウボーイズ戦前後の衝撃。ゲームは終盤引き離され5敗目 :NFL 2022シーズン 第8週

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、薄氷を踏む最後でスコットランドを下す

ワラビーズ、薄氷を踏む最後でスコットランドを下す

” ラグビーテストマッチが29日、スコットランド・マレーフィールド(Murrayfield)で行われ、オーストラリアは終盤にブレア・キングホーン(Blair Kinghorn)がペナルティーゴール(PG)を外したスコットランドに16-15で逆転勝利し、欧州ツアー初戦を白星で飾った。

これでオーストラリアは連敗を3で止めると同時に、対スコットランド戦の連敗も3でストップした。

試合はスコットランドが15-6とリードして残り20分を迎えたが、途中出場したグレン・ヤング(Glen Young)のシンビンで、流れがオーストラリアに傾いた。

数的優位に立ったオーストラリアは、キャプテンのジェームズ・スリッパー(James Slipper)がトライ。その後のコンバージョンにも成功し、さらにバーナード・フォーリー(Bernard Foley)もPGを入れて残り10分で1点をリードした。

スコットランドは終了間際にPGのチャンスが訪れたが、キングホーンの40メートルのキックはポストの左に外れて勝利を逃した。

ワラビーズ(Wallabies、オーストラリア代表の愛称)は次戦、11月5日に今季シックスネーションズ(Six Nations Rugby 2022)でグランドスラム(全勝優勝)を果たした次回W杯(Rugby World Cup 2023)開催国のフランスと対戦し、スコットランドは同日ホームにフィジーを迎える。”(出典:JIJI.com  AFPBB News via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、薄氷を踏む最後でスコットランドを下す

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、FIFAワールドカップ開催国カタールを人権侵害で批判

Socceroos、FIFAワールドカップ開催国カタールを人権侵害で批判

” サッカーのオーストラリア代表チームの選手らが、来月20日開幕のワールドカップ(W杯)が開かれるカタールについて、人権を侵害していると批判する共同声明が27日、公表された。出場チームからこうした動きが出たのは初めて。

声明はビデオメッセージで、キャプテンのマット・ライアン選手ら代表チームの16選手が登場。

カタールにおける移民労働者やLGBTQ+(性的少数者)の扱われ方を批判している。

カタールでは、同性愛は死刑になる可能性がある。人権団体は、同国における外国人労働者の処遇の悪さや死者の多さを問題視している。

選手らはビデオ声明で、移民労働者に関して「効果的な改善策」を要求。同性同士で関係をもつことを犯罪としないことも求めている。

そして、「これらはすべての人に与えられるべき基本的な権利であり、カタールにおける継続的な前進と、2022年FIFA(国際サッカー連盟)ワールドカップの終了の笛の後もずっと続くレガシーを確実にするものだ」としている。

選手らはまた、「これらの問題に取り組むのは簡単ではなく、私たちはすべての答えを持っているわけではない」と述べている。

さらに、雇用主がパスポートを取り上げて労働者を出国できなくする「カファラ」制度を廃止するなど、カタールはいくつかの改革を進めていると指摘。ただ、それらは一貫性がなく不十分だとしている。”(出典:BBC NEWS JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、FIFAワールドカップ開催国カタールを人権侵害で批判

シカゴ・ベアーズ、ペイトリオッツを敵地で沈め3勝目 :NFL 2022シーズン 第7週

Chicago Bears:シカゴ・ベアーズの前週から9日ぶりのゲームは

Week 7:versus New England Patriots

敵地に乗り込んで、今シーズンこれまで3勝3敗と五分のNew England Patriots:ニューイングランド・ペイトリオッツ戦.-

力関係は把握していなかったものの、このところシカゴ・ベアーズの戦績が振るわず、アウェーであることもあり、苦戦を予想していたところ・・

続きを読む シカゴ・ベアーズ、ペイトリオッツを敵地で沈め3勝目 :NFL 2022シーズン 第7週

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ファジアーノ岡山 ミッチェル・デューク選手のSNS投稿に「日本は驚異と美しさに満ちている」

ファジアーノ岡山 ミッチェル・デューク選手のSNS投稿に「日本は驚異と美しさに満ちている」

” J2ファジアーノ岡山のオーストラリア代表FWミッチェル・デュークが自身のSNSを更新。

京都、大阪、東京、奈良などの名所を訪れたなか、「日本は驚異と美しさに満ちている」「素晴らしい場所」と話題を呼んでいる。

現在31歳のデュークは2015年から18年まで清水エスパルスでプレー。その後は母国やサウジアラシアなどのチームに在籍し、2021年から岡山に加入すると、今季はJ2リーグ35試合に出場し、チーム2位の8ゴールを叩き出している。

オーストラリア代表にも招集されているデュークが自身のインスタグラムで「日本」と綴り、名所で撮影した写真をアップ。

京都の伏見稲荷大社や金閣寺、大阪の難波八阪神社や大阪城、東京の浅草寺やライトアップされた東京タワーなどで撮影したショットが並んでいる。

また奈良で鹿たちと接しており、「鹿を怖がっているように見える」とメッセージが送られると、デュークは泣き笑いの絵文字を添えて「彼らは僕の手からリンゴを奪おうと徒党を組んでいた」とユーモアたっぷりに返答していた。

また海外のファンから「日本は驚異と美しさに満ちている」「素晴らしい場所」「美しい街。美しい神社」などの声も上がり、デュークの投稿を通じて日本の光景に驚きが広がっていた。”(出典:FOOTBALL ZONE via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ファジアーノ岡山 ミッチェル・デューク選手のSNS投稿に「日本は驚異と美しさに満ちている」