「Sports」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:先住民にルーツ パティ・ミルズ選手、アメリカ代表戦で存在感(東京オリンピック)

先住民にルーツ パティ・ミルズ選手、アメリカ代表戦で存在感(東京オリンピック)

” バスケットボール男子のオーストラリア代表は、五輪4連覇をめざす米国を苦しめた。5日に行われた東京オリンピック(五輪)の準決勝。中心はキャプテンのパティ・ミルズ(32)だ。

豪州先住民にルーツを持ち、NBAで活躍する司令塔は3点シュートを決めるたび、雄たけびを上げて仲間たちを鼓舞した。

身長185センチと国際舞台では小さい部類に入る。それでも激しい防御でチームを引き締め、前半には一時、15点差までリードを広げた。

後半に突き放された時もただ一人、スター軍団に向かっていった。プレー時間はチーム最長の28分57秒。チーム最多の15得点と奮起した。

試合後、米国のポポビッチ監督と抱き合った。10シーズンを過ごしたNBAのスパーズを指揮するポポビッチ監督とは、選手とコーチとして長く信頼関係を築いてきたが、試合前にはミルズのネッツ移籍が公になっていた。

「特別な選手」とミルズを称賛するポポビッチ監督は「我々の勝利に興奮したけれど、彼の目を見た時に『悪いことをした』と感じたよ」と素直な思いを打ち明けた。

ミルズにとって東京大会は4度目の五輪。開会式では豪州先住民の血を継ぐ選手として初めて旗手を務めた。

彼が尊敬するのは自身と同じルーツを持ち、2000年シドニー大会の陸上女子400メートルを制したキャシー・フリーマン。

彼女が21年前に成し遂げたように、ミルズも自分たちの戦う姿によって、多様な背景を持つ国民が団結を深められれば、と願う。

「オーストラリアが一丸となることがすべてなんだ」とミルズは言う。彼が戦う意義をよく理解しているからこそ、ポポビッチ監督も感傷的なコメントを残したのだろう。

ただ、ミルズの東京五輪はまだ終わっていない。7日、埼玉スーパーアリーナ。バスケ初のメダルを豪州にもたらすため、3位決定戦に挑む。”(出典:朝日新聞DIGITAL

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:先住民にルーツ パティ・ミルズ選手、アメリカ代表戦で存在感(東京オリンピック)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:パティ・ミルズ選手、ブルックリン・ネッツへ移籍

パティ・ミルズ選手、ブルックリン・ネッツへ移籍

” 8月4日(現地時間3日、日付は以下同)。NBAはフリーエージェント(FA)戦線2日目を迎え、この日も複数の現地メディアが多くの選手たちが契約合意に達したことを報じた。

現在、東京オリンピックでオーストラリア代表のエースとして活躍するパティ・ミルズは10シーズン所属したサンアントニオ・スパーズを退団し、ブルックリン・ネッツへ移籍。

ネッツには日本時間5日の準決勝で激突するアメリカ代表の得点源、KDことケビン・デュラントが所属するだけに、今季チームメートとなる両エースによる対決は必見。”(出典:BASKETBALL KING

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:パティ・ミルズ選手、ブルックリン・ネッツへ移籍

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Boomers、アルゼンチン代表に快勝し2大会連続で準決勝進出(東京オリンピック)

Boomers、アルゼンチン代表に快勝し2大会連続で準決勝進出(東京オリンピック)

” 男子バスケットボールの準々決勝第4試合で、B組1位のオーストラリア(世界ランク3位)がC組3位(同4位)のアルゼンチンを97―56(前半39―33)で下し、2大会連続で4強入り。

初の決勝進出をかけて5日の準決勝で米国と対戦することになった。

オーストラリアは7月にラスベガスで行われた米国との強化試合では91―83で勝っており、東京五輪での“再戦”でどのような戦いをするのかが注目されるところ。

アルゼンチン戦ではスパーズのパティー・ミルズ(32)が18得点、ジャズのジョー・イングルス(33)が11得点と7アシスト、守備のスペシャリストでもある76ersのマティス・サイブル(24)が12得点と5リバウンド、3スティールを記録し、チームの3点シュートの成功率は44・7%(38本中17本)に達した。

アルゼンチンは第3Q終了時点までは48―60と食い下がっていたが、第4Qの出だしからは痛恨の連続19失点。

今大会の日本戦には勝ったものの、スロベニア、スペイン、オーストラリアといったライバル諸国に負けて姿を消し、2004年のアテネ五輪以来となる覇権奪回はならなかった。

アテネ五輪の優勝メンバーでもあるルイス・スコラ(41)は25分出場して7得点。

大勢が決して残り51秒にベンチに下がると、オーストラリアの選手たちからも“南米のレジェンド”に対して拍手が送られた。”(出典:Sponichi Annex

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Boomers、アルゼンチン代表に快勝し2大会連続で準決勝進出(東京オリンピック)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Boomers、パティ・ミルズ選手が勝負強さを発揮しイタリアとの激闘を制す(東京オリンピック)

Boomers、パティ・ミルズ選手が勝負強さを発揮しイタリアとの激闘を制す(東京オリンピック)

” 7月28日、東京オリンピック バスケットボール男子の予選ラウンドは3日目を迎え、グループBのオーストラリア代表(FIBAランキング3位)がイタリア代表(同10位)と対戦した。

ともに初戦に勝利した両者の試合は、拮抗した展開となる。第1クォーター、オーストラリアは序盤からパティ・ミルズやアーロン・ベインズ、マティス・サイブルが3ポイントシュートを決めるも、イタリアを突き放せない。

サイブルがドライブから力強いボスハンドダンクを決めるなど、見せ場を作るも25ー25の同点で最初の10分間を終える。

続く第2クォーターは、立ち上がりにイタリアのニコ・マニオンの3ポイントとフリースローでリードを奪われる。

互いに激しいディフェンスを展開するなか、オーストラリアはジョー・イングルスが華麗なパスからベインズの外角シュートをアシスト。

さらに自身も3ポイントを決めるなど存在感を発揮するが、逆転には至らず、44-45と1点ビハインドで試合を折り返す。

迎えた第3クォーター、中盤にジョック・ランデールの得点でオーストラリアが逆転に成功。

そこからランデールが立て続けに得点し、オーストラリアに形勢が傾くかと思われたが、イタリアにバスケットカウントを与えるなど、ここでも突き放すことができない。65-62とわずか3点のリードで最終クォーターへ。

勝負の第4クォーターは、序盤にイタリアの長距離砲で同点に追いつかれるも、オーストラリアも直後に3ポイントを決め返し、リードを譲らない。

中盤以降には8点までリードを広げる場面も作るが、残り1分を切って再び3点差まで詰め寄られる。

それでも残り32秒、ミルズがドライブから得点して突き放すと、ファウルゲームのフリースローを決め続けたオーストラリアが86-83で接戦を制した。

今大会2勝目を挙げたオーストラリアは、ランデールが18得点7リバウンド、ミルズが16得点6リバウンド5アシスト、ニック・ケイが15得点7リバウンド、ベインズとイングルスが14得点をマークした。”(出典:BASKETBALL KING

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Boomers、パティ・ミルズ選手が勝負強さを発揮しイタリアとの激闘を制す(東京オリンピック)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:東京オリンピックの旗手、先住民族にルーツを持つパティ・ミルズ選手が務める

東京オリンピックの旗手、先住民族にルーツを持つパティ・ミルズ選手が務める

” オーストラリアの旗手はバスケットボール男子代表で、米NBAのスパーズでプレーするミルズが務めた。

先住民族にルーツを持つ選手として初の大役に選ばれ、ともに旗手を担った競泳女子のC・キャンベルと並んで国旗を掲げ、堂々と選手団を先導した。

オーストラリア大使館によると、今大会に参加する500人近い選手団のうち16人が先住民族の血を引くという。「多様性と調和」を理念に掲げる大会を象徴する一幕となった。”(出典:KYODO

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:東京オリンピックの旗手、先住民族にルーツを持つパティ・ミルズ選手が務める

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2032年、ブリスベンオリンピック決定。酷暑避け、国内で3度目

2032年、ブリスベンオリンピック決定。酷暑避け、国内で3度目

” 国際オリンピック委員会(IOC)は21日、東京都内で総会を開き、2032年夏季五輪・パラリンピックの開催地にオーストラリア東部のブリスベンを正式決定した。

同国での開催は1956年メルボルン、00年シドニー両五輪に続いて3度目。理事会が提案した唯一の候補で、IOC委員による投票で賛成72票(反対5、棄権3)を得て承認された。

会場の84%が既存または仮設の計画や、7~8月が冬ながら平均最高気温が20~23度となる温暖な気候を高く評価した。IOCが1月に実施した世論調査で同国全体、ブリスベンともに開催支持率は66%に達していた。”(出典:KYODO via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2032年、ブリスベンオリンピック決定。酷暑避け、国内で3度目

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、フランス代表に辛勝。シリーズ2勝1敗で終える

ワラビーズ、フランス代表に辛勝。シリーズ2勝1敗で終える

” 11日間で3試合という過酷なテストシリーズを制したのは、オーストラリア代表だった。

自国に遠征してきたフランス代表との第1戦は23-21、第2戦は26-28。

そして7月17日、中3日で迎えた最終戦はブリスベンのサンコープスタジアムでおこなわれ、地元ファンの声援もエナジーにしたオーストラリア代表“ワラビーズ”が33-30で競り勝ち、激闘のシリーズを2勝1敗で制した。

前半5分、強烈なタックルで相手選手を倒したオーストラリアのWTBマリカ・コロインベテに対し、レフリーは、首およびあご付近へ肩でコンタクトした危険なタックルだったと判断し、レッドカード。

一発退場となり、オーストラリアは残り75分間を14人で戦う苦しい展開となった。

しかし、主将のFLマイケル・フーパーらが攻守でチームを鼓舞し、ほかの選手たちも奮闘。20-20で折り返した。

一方のフランスは、6月下旬に国内リーグのプレーオフ決勝を戦ったトゥールーズとラ・ロシェルのスターたちが遠征不参加で、そのほかにも数人の主力選手を欠いていたが、2023年の自国開催ワールドカップへ向けてワイダースコッドの強化は進んでおり、今回の遠征でも充実ぶりを証明した。

後半、先に得点したのは“レ・ブルー”、フランスだった。46分(後半6分)、自陣深くのスクラムから持ち出したSHバティスト・クイユがブラインドサイドを突き、ボールをもらったWTBテディ・トマがキックを使ってチャンスを拡大、その後も次々とつなぎ、CTBピエール=ルイ・バラシが鮮やかなチームアタックを完成させた。

しかしオーストラリアは50分、ゴールに迫ってFWが猛攻を繰り返し、数分前に入ったばかりでフレッシュレッグのPRタニエラ・トゥポウがパワフルに突っ込んでインゴールにねじ込み、トライ。コンバージョンも決まり同点となった。

その後、両チームともペナルティゴール(PG)でスコアを動かし、30-30で迎えた76分、オーストラリアが敵陣でのスクラムでプレッシャーをかけ、フランスの反則を引き出す。SOノア・ロレシオがPGを決め、勝ち越した。

リスタート後、ボールキープで逃げ切りを図ったオーストラリアがハーフウェイ付近で反則を犯し、フランスはショットを狙わずタッチに蹴り、ラインアウトから攻めて敵陣22メートルライン内に入ったが、

オーストラリアは接点のファイトで新鋭LOダーシー・スワインなどがからみ、フランスにボールを出させず、笛が鳴り、ゴールドジャージーの男たちが歓喜した。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、フランス代表に辛勝。シリーズ2勝1敗で終える

今週(2021/7/12〜7/18)ちょっと残念だったこと:ブラッドリー・ビール選手 アメリカ代表辞退(東京オリンピック)

遡ること5年前(2016年)

<< 2016年5月19日投稿:画像は投稿にリンク >> NBAのスタープレイヤー ブラッドリー・ビール選手(ワシントン・ウィザーズ)に会って、一緒に写真を撮ってきた

来日時のイベントで交流機会を得られて以来、NBA関連の話題に触れる度、

Bradley Beal:ブラッドリ・ビール選手の動向に注視するようになっていて、来日当時は期待のヤングスターといったポジションも

1試合当たりの得点では第2位  出典:NBA.com(画像はサイトにリンク)

今シーズン(2020-2021)のスタッツを見ても、スーパースターの域に達していることが歴然。

続きを読む 今週(2021/7/12〜7/18)ちょっと残念だったこと:ブラッドリー・ビール選手 アメリカ代表辞退(東京オリンピック)