「Sports」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:マイケル・フーパー 2020年最優秀選手、3度目ジョン・イールズメダル受賞

マイケル・フーパー 2020年最優秀選手、3度目ジョン・イールズメダル受賞

” トヨタ自動車ヴェルブリッツに加入するマイケル・フーパーは、オーストラリア最高選手の称号を手にしてジャパンラグビートップリーグ2021に参戦する。

オーストラリアラグビーの年間表彰が12月15日におこなわれ、最高選手に贈られる「ジョン・イールズ メダル」は同国代表“ワラビーズ”の主将でもあるフーパーに輝いた。

2013年、2016年に続く3度目の受賞であり、イズラエル・フォラウに並ぶ史上最多タイの選出となった。

新型コロナウイルスの影響でインターナショナルマッチ期間は限定的だった2020年、オーストラリア代表は1勝3分2敗という成績だったが、

宿敵ニュージーランド代表との今季4戦目でデイヴ・レニー ヘッドコーチ率いる新体制での初勝利を挙げ、常に体を張ってチームを鼓舞した世界最高峰フランカーのフーパーは、ワラビーズでのキャップ数を105に伸ばした。

ジョン・イールズ メダルは、各テストマッチ後におこなわれる全ワラビーズ選手の投票をポイントにしてその合計で決めることになっており、フーパーは91ポイントを獲得。

次点はWTBマリカ・コロインベテの88ポイントで、PRジェームズ・スリッパー(79)、SHニック・ホワイト(61)、ユーティリティBKリース・ホッジ(56)と続いた。

なお、スーパーラグビーAUの最優秀選手賞はレッズのPRタニエラ・トゥポウが受賞。同じくレッズからは、今年オーストラリア代表デビューを果たしたバックローのハリー・ウィルソンが最優秀新人賞に選ばれている。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:マイケル・フーパー 2020年最優秀選手、3度目ジョン・イールズメダル受賞

シカゴ・ベアーズ、3連勝でプレーオフ進出を賭け最終週のライバル対決へ:NFL 2020シーズン 第16週

前週(第15週)の勝利後、

<< 2020年12月21日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、得点の奪い合いを制し連勝(7勝7敗):NFL 2020シーズン 第15週

日程を確認して・・ 最終週のGreen Bay Packers:グリーンベイ・パッカーズの事は頭に入れていたものの

その前に対戦するJacksonville Jaguars:ジャクソンビル・ジャガーズについてケアしていなかった数日後、

戦績をチェックすれば・・

出典:NFL JAPAN(画像はサイトにリンク)*情報は第15週終了時点.-

1勝13敗。敵地での対戦ながらこれは「風吹いてるなぁ」と。

巡り合わせに利を感じたものの、Chicago Bears:シカゴ・ベアーズに強さがある訳でなく、

Week 16: vs Jacksonville Jaguars

足元救われないように・・ など、油断禁物のシーズン15戦目。

重たい前半から・・

先行(0-3)を許すも、逆転(7-3)に追加点(10-3)と、早いうちにペース呼び込めたのは良かったですね。

前半終了間際、「またかよ、、」と雑なスローを投じエンドゾーンでインターセプトを献上するという失態を犯しながらも、

すぐにボールを取り返し、素直に喜べない展開ながらも13-10と突き放して前半終了.-

やっぱ勝利を目指して戦っているチーム同士、「楽に勝てることはないなぁ」ってなことを思わされつつ

後半を迎えればギアが噛み合い始め、第3Qの3つのタッチダウンなど、

続きを読む シカゴ・ベアーズ、3連勝でプレーオフ進出を賭け最終週のライバル対決へ:NFL 2020シーズン 第16週

シカゴ・ベアーズ、得点の奪い合いを制し連勝(7勝7敗):NFL 2020シーズン 第15週

前週(第14週) ⬇︎

<< 2020年12月15日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、快心のゲームで連敗街道抜ける6勝目:NFL 2020シーズン 第14週

ちょっと早い冬眠から目を覚ました Chcago Bears:シカゴ・ベアーズのシーズン14戦目。

敵地に乗り込んで対峙するは第10週に⬇︎

<< 2020年11月18日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、あぁ急降下の4連敗で貯金を吐き出す:NFL 2020シーズン 第10週

泥水をすすらされたMinnesota Vikings:ミネソタ・ヴァイキングス。

ここまで6勝7敗とChicago Bearsと同じ星勘定で

Week 15: versus Minnesota Vikings

シーズンの楽しみからプレーオフは消えたものと思っていますが、地区内で鎬を削ってきたチーム同士、意地を見せて欲しいところ。

点が入れば勢いにつながる

今週も感じ良く先制、一旦追いつかれたものの終始リードを保つ形でゲームが進行。

このところ点が入るし、加点も出来るしで、流れは良いよなぁ〜と、見ていて楽しいゲーム ^^

残り約3分近くとなって、「おぃおぃ、、」と冷や汗掻かせられたところは、強さを有していないチームゆえの宿命か・・

続きを読む シカゴ・ベアーズ、得点の奪い合いを制し連勝(7勝7敗):NFL 2020シーズン 第15週

『浅田真央 100の言葉』を読了して「真央ちゃん」のイメージを完全に覆された

フィギュアスケーター浅田真央さんの著書『浅田真央100の言葉』を読了。

採点競技は全般的に馴染みが薄く、フィギュアスケートについても織田信成さんの著書に一昨年(2018年)好感を抱いていながらも

<< 2018年2月3日投稿:画像は記事にリンク >> 織田信成さんが誘(いざな)うフィギュアスケートのただならぬ奥深い魅力:『フィギュアほど泣けるスポーツはない!』読了記 後編

ジャンプの回転数がTV画面から分からないことなどへのもどかしさ等から、その後も「脇目で見ている」といった距離感。

180度覆されたイメージ

浅田真央さんについては競技の第一人者であったことも、国民的人気があることも承知していながら

続きを読む 『浅田真央 100の言葉』を読了して「真央ちゃん」のイメージを完全に覆された

阿部慎之助監督と橋上秀樹さんが語り合った王道を継ぐ野球論:『阿部慎之助の野球道』読了

読売巨人軍 阿部慎之助二軍監督と、野球評論家で新潟アルビレックス 橋上秀樹 総合コーチの対談を収録した『阿部慎之助の野球道』を読了。

サイン本入手機会に遭遇し手にしていた一冊。二人は安田学園高校で(歳の離れた)先輩後輩という間柄で、本書は

 第1章 プロフェッショナルとは何か

 第2章 巨人の二軍選手をどう鍛えるか

 第3章 キャッチャーが背負わさせた宿命

 第4章 バッティングはチームのためか己のためか

 第5章 巨人軍と阿部慎之助の未来

という章立てに沿って、対談が展開されています。

嘱望された未来、二人三脚で切り拓いた才能

対談本ゆえ早々に読了に至るかと思いきや、然にあらず、情報量に印象的な言及あり、例えば

続きを読む 阿部慎之助監督と橋上秀樹さんが語り合った王道を継ぐ野球論:『阿部慎之助の野球道』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、ラグビーワールドカップ2023でウェールズ、フィジー等と同組

ワラビーズ、ラグビーワールドカップ2023でウェールズ、フィジー等と同組

” ラグビーワールドカップ2015、2019年大会のプールステージで一緒だった3チーム、ウェールズ代表、オーストラリア代表、フィジー代表が、2023年フランス大会でも同組に入った。

もし、ヨーロッパ予選1位がジョージア代表で、ウルグアイ代表が敗者復活戦から出場権獲得となれば、2019年日本大会のプールDとまったく同じ顔合わせになる。

ウルグアイは2015年大会でも上記3強と一緒のプールだった。ちなみに、ウェールズ、オーストラリア、フィジーは2007年大会のプールも同組で因縁がある。

ウェールズは、2020年1月1日時点で世界ランキング4位だったが、現在は9位まで転落。今年10試合戦ってわずか3勝しかできなかった。

今年から指揮を執っているウェイン・ピヴァック ヘッドコーチの解任を求める声も出てきている。

闘将のLOアラン=ウィン・ジョーンズはニュージーランドのレジェンドであるリッチー・マコウを抜いて世界最多キャップ保持者となり、いまなお体を張ってチームをけん引しているが、2023年の秋には38歳となるため、もし今後3年間でこの大黒柱を失うことになれば精神的ダメージは大きくなる。

オーストラリアは、ニュージーランドとの間で争う伝統のブレディスローカップは今年も奪還できなかったが、11月7日にブリスベンで宿敵を破り、デイヴ・レニー新ヘッドコーチ率いる新体制となって初勝利をあげた。

しかし、トライネーションズ(南半球3か国対抗戦)ではアルゼンチン相手に2試合連続引き分けと、改革のラグビーが浸透するのは来年以降となる。

現在は世界ランキング6位だが、24年ぶりのワールドカップ優勝を狙えるタレントはいる。ラグビーリーグ(13人制)から新たなスターも加わる見通しで、チーム内の競争を高める起爆剤としても期待される。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、ラグビーワールドカップ2023でウェールズ、フィジー等と同組

川相昌弘さんが語った現役生活、指導者経験を通じて抽出された野球のセオリー:『ベースボール インテリジェンス 実践と復習の反復で「頭を整理する」 』刊行記念 川相昌弘さん×加藤弘士さん トークショー 参加記

現役選手として、指導者として読売巨人軍中日ドラゴンズで活躍された川相昌弘さんの『ベースボール インテリジェンス 実践と復習の反復で「頭を整理する」』刊行記念

会場は約2週間ぶりの八重洲ブックセンター本店8Fギャラリー

川相昌弘さん×加藤弘士さん トークショーに参加。

現役主力選手として、一、二、三軍の指導者として

トークショーで語られた内容に関しては口外秘とのことで、この場に記載することは出来ませんが、

高校球児として甲子園出場(→早稲田実業 荒木大輔投手と投げ合い)、読売巨人軍では主力選手として、中日ドラゴンズでもキャリアを活かした活躍の後、

続きを読む 川相昌弘さんが語った現役生活、指導者経験を通じて抽出された野球のセオリー:『ベースボール インテリジェンス 実践と復習の反復で「頭を整理する」 』刊行記念 川相昌弘さん×加藤弘士さん トークショー 参加記

シカゴ・ベアーズ、快心のゲームで連敗街道抜ける6勝目:NFL 2020シーズン 第14週

5勝1敗の飛び出しから、よもやの6連敗で2ヶ月白星から遠ざかっているChicago Bears:シカゴ・ベアーズの13戦目は

Week 13:versus Houston Texans

本拠地 Soldier Field に、これまで4勝8敗と苦戦がうかがわれるHouston Texans:ヒューストン・テキサンズを迎えて。

攻守噛み合い鬱憤晴らす

序盤、RB David Montgomeryのビックプレーで先制し、返されるも、

今回も点数が入り、良い感じ ^^ その後も加点=突き放し、

続きを読む シカゴ・ベアーズ、快心のゲームで連敗街道抜ける6勝目:NFL 2020シーズン 第14週