「Sports」カテゴリーアーカイブ

シカゴ・ベアーズ、カリル・マック獲得の衝撃とともに2018シーズン開幕へ

9月に突入し、いよいよ迎えるNFL 2018シーズン。

記事にするのは👇2018ドラフト以来ですが、

<< 2018年5月4日投稿:画像は記事にリンク >> シカゴ・ベアーズ、2018 NFLドラフトで7つの未来を選択

その後、Chicago Bears:シカゴ・ベアーズの大づかみは・・

プレシーズンの動向はあまりアンテナが立たなかったものの、

やきもきさせられたのは、ドラフト1位で指名していたRoquan Smith:ロクアン・スミスとの契約が、

開幕1ヶ月前までずれ込み

出典:NFL JAPAN(画像は記事にリンク)

チームに対する評価も、パワーランキングが下位で低空安定の状況など、

出典:NFL.com(画像は記事にリンク)

明るい話題に事欠き、地味な印象は拭えませんでしたが、

続きを読む シカゴ・ベアーズ、カリル・マック獲得の衝撃とともに2018シーズン開幕へ

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:NBA新人王 ベン・シモンズ、2年目で更なる高みへ

NBA新人王 ベン・シモンズ、2年目で更なる高みへ

” 8月29日(現地時間28日)、フィラデルフィア・セブンティシクサーズでキャリア1年目を終えたベン・シモンズがチームの公式ウェブサイト内で昨季を振り返った。

「昨季、僕は自分が本当に得意としていることをしようとトライした。チームメートの仕事を容易にし、彼らを1つのチームとしてうまくまとめること。そしてリムへと向かっていった。プレーメイキングについてもね」。

208センチの超大型ポイントガードであるシモンズは、シクサーズのコンダクターとして平均15.8得点8.1リバウンド8.2アシスト1.7スティールをマークし、新人王に輝いた。

キャリア2年目となる今季は、オールスター選出、そしてMVP候補となるべく成長を続けていくに違いない。

トレーニングキャンプを約1か月後に控えたシモンズは、現在の心境をこう語っている。

「NBAでプレーして1年。個人的に思うのは、僕は(このチームに)もっと多くのことをもたらすことがあるということ。フィジカル面も含めて、僕は多くの面で成熟していると思ってる。だからコートに戻ってプレーできることが本当に楽しみだよ」。

イースタン・カンファレンス上位争いをすることが期待されている今季のシクサーズ。シモンズは先日、「昨季のプレーオフで敗れたボストン(・セルティックス)を打ち負かしたい。

そしてカンファレンス・ファイナルを勝ち抜き、ファイナルへと進みたい」と語っていた。

シクサーズにはシモンズをはじめ、ジョエル・エンビードやマーケル・フルツ、ダリオ・シャリッチといった成長が期待できる若手を多く抱えているため、

彼らが1ランク上の選手へと進化を遂げることで、昨季(52勝)を上回る勝ち星を記録する可能性は十二分にある。

なかでも2年目を迎えるシモンズが、コート上でどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか。規格外のサイズを誇る司令塔が魅せるプレーの数々を、大いに楽しもうではないか。”(出典:バスケットボールキング

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:NBA新人王 ベン・シモンズ、2年目で更なる高みへ

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ウサイン・ボルト、サッカーデビューを飾る

ウサイン・ボルト、サッカーデビューを飾る

” 昨年引退した、陸上男子100メートル、200メートルの世界記録保持者ウサイン・ボルト氏(32)が31日、サッカー選手としてデビューした。

ボルト氏は、オーストラリア東南部のニューサウスウェールズ州ゴスフォードにある、Aリーグのセントラルコーストの練習に練習生として参加していたが、

同日、同所で行われたセントラルコースト選抜とのプレシーズンマッチに出場した。

後半26分にピッチに立つと、9958人の観客で埋め尽くされたスタジアムはスモークがたかれるなど、熱狂に包まれた。

ボルト氏は左ウイングに入ると後半28分、味方のスルーパスに反応してピッチ中央やや左に抜け出したが、

目測を誤ったのかパスは右脇腹に当たり、ボールをキープできなかった。

パスを出した味方選手が、失望をあらわにした顔を見ると、苦笑した。

後半38分には左サイドでドリブルを仕掛け、1人目のDFはかわしたが、2人目はかわせず、ボールはこぼれ球となったが、

後方に転がったボールを長い足でキープし、左サイドにパスを出した。

同40分には左サイドでドリブルを仕掛けたが、ボールを奪われた。

同43分には、右CKに飛び込み、目前の相手DFより頭2つ分も高く飛び上がったが、またも目測を誤り、簡単にクリアされた。

ボールの扱いには難を見せたものの、随所で圧倒的なスピードを見せたボルト氏だったが、

後半ロスタイム1分、ペナルティーエリア右に通ったスルーパスに反応した味方選手の折り返しにファーサイドで飛び込んだものの、左足はわずかに届かず、空振りでシュートできなかった。

同ロスタイム4分には、左サイドを抜け出すも、オフサイドの判定に怒りをにじませ、

試合後はパスを出した味方選手に詰め寄り、不満そうな表情を浮かべる一幕もあった。

それでも試合は6-1で勝ち、ボルト氏は「すばらしい。僕が期待したとおりだ。観客が僕にモチベーションを与えてくれた」と喜んだ。

そして「オーストラリアに来た時より、体調はどんどん良くなっている。セントラルコーストがチャンスを与えてくれて、うれしいよ。

選手たちは僕を受け入れてくれて、練習の仕方も教えてくれた。プロ選手としてピッチでプレー出来たのは、最高の気分だ」などとチームに感謝した。

国際サッカー連盟(FIFA)公式ツイッターも「プロサッカーの世界にデビューしました。おめでとう、ボルト」と祝福した。”(出典:日刊スポーツ

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ウサイン・ボルト、サッカーデビューを飾る

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ワラビーズ、16年連続でブレディスローカップ戴冠ならず(2018 ラグビーチャンピオンシップ)

ワラビーズ、16年連続でブレディスローカップ戴冠ならず(2018 ラグビーチャンピオンシップ)

” 10月下旬に横浜で予定されている第3戦を前に、ニュージーランド代表“オールブラックス”がライバルのオーストラリア代表“ワラビーズ”に連勝し、16年連続で「ブレディスローカップ」保持を決めた。

1931年からの歴史がある名誉をかけた戦いは、シドニーでの第1戦をオールブラックスが逆転で制し、

8月25日にオークランドのイーデンパークでおこなわれた第2戦も黒衣の男たちが躍動して40-12で快勝。ニュージーランドの人々が歓喜した。

また、この試合はラグビーチャンピオンシップ(南半球4か国対抗戦)も兼ねており、同大会3連覇を狙うニュージーランドは2勝0敗(勝点10)、オーストラリアは0勝2敗(勝点0)となった。

第1戦に続き、第2戦も前半は競った。

13分、ニュージーランドのテンポのいい連続攻撃からSOボーデン・バレットが中央を抜けて先制。

対するオーストラリアは24分、敵陣深くのポスト正面でペナルティを得ると、スクラムからのトライ獲得にこだわり、

何度か組みなおして29分、パックから持ち出したSHウィル・ゲニアが突っ込んでゴールライン上に押さえ、得点が認められた。

しかし7-7で迎えた37分、ニュージーランドは自陣22メートルライン内からのカウンターアタックで、WTBベン・スミスらが好走してゴールに迫り、すばやいリサイクルからSOバレットがフィニッシュ。14-7で折り返した。

しかし後半は、2019年ワールドカップの大本命でもある世界王者が圧倒。

ニュージーランドは後半早々、13フェイズを重ねてPRジョー・ムーディーがゴールラインを割り、48分(後半8分)にはFLリーアム・スクワイアがディフェンスを抜けてトライゲッターとなりリードを広げた。

意地を見せたいオーストラリアは55分、SOバーナード・フォーリーがラインブレイクしてCTBリース・ホッジにつなぎ5点を奪い返したが、

ニュージーランドは61分過ぎ、SOバレットがハーフウェイ中央から抜け出してゴールへ走り切り、ハットトリック達成で流れを引き戻した。

ニュージーランドはさらに69分、自陣深くでLOブロディー・レタリックがボールを奪い返し、途中出場のダミアン・マッケンジーが防御網を切り裂いてカウンターアタックに勢いをつけると、

仲間がつないでボーデン・バレットにボールは渡り、世界最高の10番と呼ばれる男は自身4トライ目を決めて快勝となった。

次週は休みとなり、9月8日にニュージーランド代表は地元ネルソンでアルゼンチン代表と対戦。オーストラリア代表はブリスベンで南アフリカ代表を迎え撃つ。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ワラビーズ、16年連続でブレディスローカップ戴冠ならず(2018 ラグビーチャンピオンシップ)

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ワラビーズ、オールブラックスの壁厚く黒星発進(2018 ラグビーチャンピオンシップ)

ワラビーズ、オールブラックスの壁厚く黒星発進(2018 ラグビーチャンピオンシップ)

” 南半球の強豪4か国が競うラグビーチャンピオンシップが8月18日に開幕し、3連覇を狙う世界ランキング1位のニュージーランド代表“オールブラックス”は、同5位のオーストラリア代表“ワラビーズ”とシドニーで対戦。

前半を1点ビハインドで折り返したが後半にトライを重ねて逆転し、38-13で制した。

ニュージーランドとオーストラリアの間には87年の歴史があるブレディスローカップのタイトルもかかっており、3戦シリーズに先勝したオールブラックスは16年連続のカップ保持に王手をかけた。

先に主導権を握ったのはオーストラリアだった。前半10分にCTBリース・ホッジのPGで先制し、20分にも敵陣深くでプレッシャーをかけ続けて相手の反則を引き出し、SOバーナード・フォーリーのショットで加点した。

その後、堅守でもムードをよくしていたオーストラリアだが、黒衣の王者は39分、FBベン・スミスが切り込み、右のショートサイドを次々とつないでSHアーロン・スミスがフィニッシュし、5-6で前半を終えた。

追う立場で折り返したニュージーランドだが、後半早々、鮮やかなカウンターアタックで逆転する。

43分(後半3分)、WTBワイサケ・ナホロがタックル後にボールをもぎ取り、

自陣22メートルライン内からワイドに動かしWTBリーコ・イオアネがゲイン、インサイドでサポートについていたCTBジャック・グッドヒューが約45メートル独走し、逆転した。

ニュージーランドはさらに52分、相手のノックオンで転がったボールをSOボーデン・バレットがドリブルし、インゴールに押さえた。

そして、セットピースも勝因となる。スクラムは終始優勢。ラインアウトではLOのブロディー・レタリックとサム・ホワイトロックが2人で6回もスチールするなど、オーストラリアを苦しめた。

62分にはターンオーバーから一気に形勢を変え、カウンターアタックの起点となったレタリックがダミーからゴールへ駆け抜け点差を広げた。

オーストラリアは67分に21歳のFBジャック・マドックスがデビュー戦トライを記録したが、流れは変わらず。

ニュージーランドは73分、またもターンオーバーからチャンスを広げ、SOバレットが無人のスペースにロングキックしたボールをチェイスしたWTBナホロがインゴールで押さえる。

ナホロは75分にも敵陣10メートルライン付近から鋭い走りで防御網を切り裂き、連続トライで勝負を決めた。

両チームは8月25日、舞台をオークランド(ニュージーランド)のイーデンパークに移して再戦する。

ラグビーチャンピオンシップは、南アフリカとアルゼンチンを含む4か国がホーム&アウェイで戦い、10月6日までおこなわれる。

ニュージーランドとオーストラリアが競うブレディスローカップの第3戦は、10月27日に神奈川・日産スタジアムで開催される。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:ワラビーズ、オールブラックスの壁厚く黒星発進(2018 ラグビーチャンピオンシップ)

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:関谷祐選手 FFAカップ 2得点で番狂わせの主役に

関谷祐選手 FFAカップ 2得点で番狂わせの主役に

” MF本田圭佑のメルボルン・ビクトリー加入で沸くオーストラリアで、“もう一人の日本人選手”がスポットライトを奪った。

21日の国内カップ戦FFAカップ・ベスト16で1部メルボルン・ビクトリーと2部APIAライカールト・タイガースが対戦。

APIA所属のFW関谷祐が2ゴールを挙げる活躍で3-2の勝利に貢献し、現地メディアは「ホンダは不在だったが、他の日本人選手がショーのスポットライトを奪った」と報じている。

注目の本田はベンチ外でオーストラリアデビューはお預けとなったが、この一戦では“もう一人の日本人選手”がスタメンに名を連ねた。それが湘南ベルマーレユース出身で、2016年からAPIAでプレーする関谷だ。

2部リーグにあたるナショナル・プレミアリーグ・ニューサウスウェールズのAPIAで今季20試合10得点を記録する25歳は、前半9分にいきなり魅せた。

ドリブル突破で右サイドを駆け上がってペナルティーエリア内に侵入すると、相手マーカーの寄せが甘いと見るや右足を一閃。

対角線上に放ったグラウンダーのシュートは、GKの手の先をすり抜けると左ポストをかすめてゴールに吸い込まれた。

大会公式ツイッターは「ワォォ! APIAライカールトが先制!」と動画付きで速報。衛星放送「FOXスポーツ」のサッカー専門ツイッターも「会心の一撃! セキヤがAリーグ王者を打ち砕く」とセンセーショナルに伝えた。

「セキヤがFFAカップで主役になる」

関谷は後半2分にこの日2点目もマーク。その後、APIAは同点に追いつかれたが、後半35分にセットプレーから決勝ゴールを奪い、3-2でベスト8進出の大金星を挙げた。

オーストラリアメディアの「Bega District News」は、「セキヤがFFAカップで主役になる」と特集。

「ホンダは不在だったが、他の日本人選手がショーのスポットライトを奪った。タスク・セキヤは準々決勝進出を懸けたスリリングな打ち合いで、前後半にゴールを決めた」と称えた。

また、記事では関谷がサッカーをする傍ら、シドニー・オペラハウスでアルバイトを行っていることも紹介している。

“日本人対決”実現とはならなかったが、日本人選手「Tasuku Sekiya」の名がオーストラリアの人々の記憶に刻まれるゲームとなった。”(出典:Foootball ZONE web

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:関谷祐選手 FFAカップ 2得点で番狂わせの主役に

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズで活躍が期待される18歳 ジョーダン・ペタイア

ワラビーズで活躍が期待される18歳 ジョーダン・ペタイア

” ワールドカップ前年に、オーストラリア代表“ワラビーズ”に新星が現れた。

ラグビーチャンピオンシップ(南半球4か国対抗戦/8月18日~10月6日)に向けたトライアルマッチが8月3日におこなわれ、

そこで輝きを放った18歳のユーティリティBKジョーダン・ペタイア(レッズ)が、36人からなるトレーニングスコッドのひとりに選ばれた。

ペタイアは4月7日にキャンベラでおこなわれたブランビーズ戦で、レッズ史上最も若い18歳と24日でスーパーラグビーデビュー。

CTB、WTB、FBでプレーできる、身長190センチ、体重98キロの大型選手だ。歴代5番目に若いワラビーになる可能性がある。

そのほか、HOフォラウ・ファインガア(ブランビーズ)、PRジャーメイン・アインスリー(レベルズ)、CTBビリー・ミークス(レベルズ)、WTB/FBトム・バンクス(ブランビーズ)、WTB/FBジャック・マドックス(レベルズ)も代表デビューを目指す。

CTBはテヴィタ・クリンドラニ(ブランビーズ)とサム・ケレヴィ(レッズ)が負傷リハビリ中のため、ペタイアやミークスは初キャップ獲得のチャンスあり。バンクスはトライアルマッチではFBとして活躍した。

イングランドのレスター・タイガースに所属し、6月のテストマッチを休んだ82キャップのベテランHOタタフ・ポロタナウは、ラグビーチャンピオンシップで存在感を示したいところ。

ポロタナウとチームメイトで、来年はレベルズの一員となるSO/CTBマット・トゥームアもトレーニングスコッドに入り、2年ぶりのテストマッチ出場を目指す。

6月のアイルランドとのテストシリーズ最終戦でハムストリングを痛めた主将のマイケル・フーパーは回復間近。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズで活躍が期待される18歳 ジョーダン・ペタイア

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ウサイン・ボルト、セントラルコースト・マリナーズと契約

ウサイン・ボルト、セントラルコースト・マリナーズと契約

” セントラルコースト・マリナーズと「無期限のトレーニング期間」という珍しい形態で契約

元日本代表MF本田圭佑がメルボルン・ビクトリーに加入したことで話題を呼んだオーストラリアのAリーグだが、他にも動向が注目される世界的なスターがいる。

セントラルコースト・マリナーズのトライアルを受けることが決まっている陸上競技の元短距離王者ウサイン・ボルトだ。

陸上競技の100メートルと200メートルで世界記録を保持し、世界選手権や五輪で金メダルを量産した31歳のボルトは、10月に開幕するAリーグでプロサッカー選手としてのキャリアをスタートするため、

マリナーズのトレーニングに参加する。すでにマリナーズは「無期限のトレーニング期間」という珍しい形態での契約を発表しているが、これはプロ契約を保証するものではないとした。

AP通信は、クラブのミック・マルヴェイ監督による「ボルトを特別扱いしない」というコメントを報じている。

「今回は、偶然にもその選手の名前がウサイン・ボルトだったというだけだ。それは彼にも伝えている。

普通なら何も騒がれないようなことだが、彼である限りは不可能だ。

我々には30人のトライアル選手がいる。全員のビデオを見る時間がなく、ピッチで判断することになる。もし彼がプレーするのに値する選手なら契約を結ぶ。それだけのことだ」

一方でクラブの最高経営責任者(CEO)であるショーン・ミーレカンプ氏は、開幕前のプレシーズンマッチでボルトがプレーする可能性があるとしている。

今後、ボルトがピッチで見せるパフォーマンス次第では、本田とボルトが対戦する機会も訪れるかもしれない。”(出典:Football ZONE

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ウサイン・ボルト、セントラルコースト・マリナーズと契約