筒井康隆先生の変幻自在な奇想とドタバタが刺激的なショートショート集:『人類よさらば』読了

筒井康隆先生のショートショート集『人類よさらば』を読了。

(2022年)1月に発売され、「サイン本出たら」と思っていたところその機会に恵まれ

入手叶っていた経緯。

日の目を見るべく選書された短編集

本書には37篇の短編が収録され、SF・ミステリ評論家、フリー編集者 日下三蔵さんによる巻末の「編者解説」によると

” 「出版芸術社 << 筒井康隆コレクション>> などの再編集本に初めて収録された作品 」「既刊の単行本または全集に収録され、文庫化されずに再編集本に入った作品」「これまで一度も本になったことのない作品」を対象にしている。

・・中略・・

本書には、コレクションに入っているが一度も文庫化されたことのない二十五篇を、すべて収めた。

コレクションには、エッセイや関連する資料も大量に収めたので、将来的に無価値になることはないと思っているが、少なくとも小説作品に関しては、手軽な文庫本で読めるようにしておくべきだろう、と考えたからである。”(p299/p304)

との意図に沿って編集されたもので、

続きを読む 筒井康隆先生の変幻自在な奇想とドタバタが刺激的なショートショート集:『人類よさらば』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:シドニー、豪雨で住民避難。東部沿岸一帯に洪水警報

シドニー、豪雨で住民避難。東部沿岸一帯に洪水警報

” オーストラリア最大の都市シドニーで、7日夜から8日朝にかけて豪雨により鉄砲水が発生し、数万人が避難を強いられた。

洪水警報は8日時点で東部沿岸の広い範囲に広がっている。 クイーンズランド州とニューサウスウェールズ(NSW)州の複数地域でここ数週間に洪水を引き起こした記録的な豪雨により、東部の河川は既に水位がほぼ限界に達している。

8日にはシドニー西部で2人の死亡、クイーンズランド州では先月27日から行方不明だった男性の死亡が確認され、洪水被害が始まってからの死者は20人となった。

気象庁の担当者は、クイーンズランド州からビクトリア州の州境にかけて1,555キロ以上にわたる範囲で小規模もしくは大規模な洪水が起きていると指摘。

「今後24時間、もしくは48時間は厳しい状況だ」と述べ、シドニーでは今後24時間に最大120ミリの雨が予想されるとした。

同市の南西部などでは7日朝からの降雨量が200ミリ以上と、3月の平均雨量(約140ミリ)を上回り、鉄砲水が発生。

緊急避難指示が出された。 テレビの映像では浸水した道路や家屋のほか、立ち往生した車、屋根が崩れた食料品店などが確認できる。

当局はシドニー都市圏で7万- 8万人に避難指示が出される可能性があるとしている。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:シドニー、豪雨で住民避難。東部沿岸一帯に洪水警報

街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Betty Wright, Tame Impala & Booker T feat. Kori Withers のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #89)

街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第89弾.-

今回は前々回に続き、DOUTOR滞在時にBGMされていた曲特集♪

最初は、BGMには「いかにも〜」といった軽快さ心地良い

 We the Two of Us

Betty Wright

出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット

年季の入った雰囲気からYouTubeのクレジットを確認すると1973年。どこぞ漂う安心感は、この辺りのタイム感でしょうかね ^^

続いて、

続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Betty Wright, Tame Impala & Booker T feat. Kori Withers のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #89)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、原子力潜水艦の基地建設表明

スコット・モリソン首相、原子力潜水艦の基地建設表明

” オーストラリアのモリソン首相は7日、豪東部に原子力潜水艦の基地を新たに建設する計画を明らかにした。

費用は100億豪ドル(約8,500億円)を超える見通しだ。インド太平洋地域での中国抑止を念頭に防衛能力の向上を進める。

豪シンクタンクで行ったオンライン講演で表明した。モリソン氏は基地の候補地として豪第3の都市ブリスベンや石炭の積み出し港があるニューカッスルなど3カ所を挙げた。

米英の原潜の寄港も想定する。2023年末までに調査を終え、その後建設地を決定する。

豪州が現在運用する通常動力型の潜水艦は、インド洋に面した豪西部の基地を利用する。

東部に計画する基地は「既存基地の移転ではなく、(新たな)能力の増強」(モリソン氏)になる。豪州での主要な軍事基地の建設は1990年代以降初めてという。

モリソン氏は講演でロシアによるウクライナ侵攻について「強権的な体制が威嚇と暴力を通じて現状に挑戦しようとしている」と批判、豪州の安全保障について「80年間で最も困難で危険な環境」と述べた。

豪州は21年、米英と安全保障協力の枠組み「AUKUS(オーカス)」を立ち上げ、両国の協力を得て少なくとも8隻の原潜を建造することを決めた。現時点では30年代後半の配備を見込んでいる。”(出典:日本経済新聞

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、原子力潜水艦の基地建設表明

伊東潤さんが描いた気骨ある大隈重信の生きざま:『威風堂々(下) ー 幕末佐賀風雲録』読了

先週、上巻の読了記↓

<< 2022年3月5日投稿:画像は記事にリンク >> 伊東潤さんが描いた気骨ある大隈重信の生きざま:『威風堂々(上) ー 幕末佐賀風雲録』読了

をアップロードした作家 伊東潤さんの『威風堂々(下)ー  明治佐賀風雲録』を読了。

下巻を読んで強く感じたことは

続きを読む 伊東潤さんが描いた気骨ある大隈重信の生きざま:『威風堂々(下) ー 幕末佐賀風雲録』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:上級管理職の転職率、従業員を上回る

上級管理職の転職率、従業員を上回る

” オーストラリアでは企業が変革や事業拡大のために経営幹部の刷新を図っていることから、上級管理職の転職率が通常の従業員の転職率を上回っているもようだ。23日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。

米系の人材コンサルティング会社コーン・フェリーは昨年、オーストラリアでエグゼクティブサーチ部門とコンサルティング部門のシニアパートナーの人員を20%増やした。

これは、上級管理職の求職依頼の増加に対応するためという。同社のブリックネル氏は、オーストラリアとニュージーランドでは「Cスイート」と呼ばれる経営幹部レベルの求職活動が活発になっており、2021年は記録的に忙しい年だったと述べている。

国際的なエグゼクティブサーチ会社の米ハイドリック&ストラグルズが14カ国の優良企業を対象に実施したグローバル調査によると、昨年上半期(1~6月)に新たに最高経営責任者(CEO)に任命されたのは76人で、前年同期の56人から36%増加し、過去最高を記録。

オーストラリアでも21年上半期に任命されたCEOの数は2年前の2倍以上に増えている。

専門家らは、企業の変化を促し、成長を加速させるシニアリーダーの必要性を取締役会が認識していることが、上級管理職の転職率の高さにつながっていると指摘している。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:上級管理職の転職率、従業員を上回る

『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』鑑賞記 ③

今週も週末の締め括りに、『メイキング・ゼア・マーク  〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール』を鑑賞。

三夜目は、本来2話を予定していたところ時間と余力の兼ね合いから

出典:amazon Prime Video

 4. 軟弱なプレーはするな

の1話のみ。

シーズン再開後、思ったような戦績を残せないチームあれば、

続きを読む 『メイキング・ゼア・マーク 〜 熱狂のオーストラリアン・フットボール 〜』鑑賞記 ③

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ㉖ 〜 訃報 シェーン・ウォーン元選手

オーストラリアの著名人 ㉖ 〜 訃報 シェーン・ウォーン元選手

” オーストラリアの元クリケット選手、シェーン・ウォーン氏が4日午後、休暇を過ごすために滞在していたタイで死去したことが分かった。死因は心筋梗塞とみられる。52歳だった。

ウォーン氏は、現役半ばですでに20世紀のクリケット選手ベスト5として名前が挙げられるなど、人気と実力を兼ね備えたレジェンドとして名をはせた。

ウォーン氏は、宿泊先のビラで意識を失って倒れているところを友人に発見され、友人らが心肺蘇生を行い、その後、病院へ搬送されたとみられる。

搬送先のタイ国際病院で死亡が確認された。その後、遺体は他の病院へ搬送され司法解剖されたが、不審な点などはなかったという。

ウォーン氏の死を受けて、英国チームの前コーチで選手だったデービッド・ロイド氏は、ウォーン氏は寛大でピーターパンのようだったが、クリケットとなると真剣だったと振り返り、「人生を最大限におう歌したと思う」と述べ、故人を偲んだ。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ㉖ 〜 訃報 シェーン・ウォーン元選手

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる