吉田豪さんがプロレス、格闘技系本に下した鉄槌と評価:『書評の星座 吉田豪の格闘技系本メッタ斬り 2005-2019』読了

プロ書評家 吉田豪さんの書評集『書評の星座』を読了。

先月(2020年7月)末に読み始め記⬇︎ をアップロードしてから

<< 2020年7月30日投稿:画像は記事にリンク >> 吉田豪さんがプロレス、格闘技系本に下した鉄槌と評価:『書評の星座 吉田豪の格闘技系本メッタ斬り 2005-2019』読み始め

程なく「(悪い意味ではなく)読んでも読んでも終わらないなぁ」といったボリューム感に圧倒されながらも、

“「あの試合はね、当初の契約段階では、ベイダーが『ダウンする』(最終的に負ける)ことに決まっていた。”(p285)

なる、その昔、真冬(12月)の神宮球場まで観に行った高田延彦対スーパーベイダー戦の舞台裏の言及が興味深く感じた『覚悟の言葉 ー 悩める奴らでてこいや!』(の回)に、

実際、自分が読んでいた ⬇︎

続きを読む 吉田豪さんがプロレス、格闘技系本に下した鉄槌と評価:『書評の星座 吉田豪の格闘技系本メッタ斬り 2005-2019』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ビクトリア州の小売、オンライン販売整備で明暗

ビクトリア州の小売、オンライン販売整備で明暗

” オーストラリア・ビクトリア(VIC)州で新型コロナウイルスの感染拡大抑制のため、ステージ4のロックダウン(都市封鎖)が敷かれたことで、

すでに実店舗とオンライン販売の両方を持つオムニチャネル型を進めてきた小売企業と、新型コロナの流行を機にオンライン販売を進め始めた小売企業で明暗が分かれそうだ。

ステージ4の規制下では、必須ではない小売企業は閉鎖を余儀なくされており、オンライン販売に依存せざるを得ない状況だ。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。

アナリストによると、高級百貨店デビッド・ジョーンズ(DJs)やマイヤー、オフィス用品販売オフィスワークスや靴販売チェーン最大手アクセント・グループなどはオムニチャネル化されており、VIC州での6週間のロックダウンを乗り越えることができるという。

一方、複合企業ウェスファーマーズのディスカウント部門Kマートやハードウエア販売バニングス、ディスカウントチェーンのターゲットなどはオンライン販売の実績が少なく、拡大を急ぐ必要があるようだ。

同アナリストは「オンライン販売の対応能力の拡大や、クリック・アンド・コレクト(オンラインで支払いを済ませ最寄りの店舗で商品を受け取るサービス)の活用が、ロックダウン中のメルボルンの小売企業の明暗を分けることになる」とした。

金融大手UBSのアナリストは、6週間のロックダウンによって上場している小売企業の15~23%が打撃を受け、2020/21年度の売上高が1.5~2.4%減少すると予測している。

■メルボ小売、破綻相次ぐ可能性も

メルボルン中央商業地区(CBD)の小売企業は、政府からの支援や家主からの賃貸料減免措置などが終了すれば、破綻が相次ぐ可能性が高まっている。

オーストラリア小売業協会(ARA)のザーラ会長は、「オムニチャネル化している企業は、6週間のロックダウンを生き抜くことができるかもしれないが、

オンライン販売への投資ができていない中小企業は、賃貸料の減免措置が9月で終了すれば間違いなく破綻するだろう」と述べ、政府の支援の延長を訴えた。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ビクトリア州の小売、オンライン販売整備で明暗

池井戸潤さんが描いた技術力を持つ者たちの気概:ドラマ『下町ロケット』鑑賞記 後編

全5話のうち、2話を見ていていた

<< 20210年8月3日投稿:画像は記事にリンク >> 池井戸潤さんが描いた技術力を持つ者たちの気概:ドラマ『下町ロケット』鑑賞記 前編

下町ロケット』の3〜5話を鑑賞。

出典:Prime Video

物づくりに賭けた者たちの誇り

出だしから感情のアップダウンを強いられる展開でしたが、中盤あたりから

決定づけられる流れ

徐々に正義が報われていく進行が爽快で、『ノーサイド・ゲーム』(原作、ドラマ)とともに見応え十分の作品でした ^〜^

続きを読む 池井戸潤さんが描いた技術力を持つ者たちの気概:ドラマ『下町ロケット』鑑賞記 後編

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、TikTokの利用制限しない姿勢「情報不正使用の証拠なし」

スコット・モリソン首相、TikTokの利用制限しない姿勢「情報不正使用の証拠なし」

” オーストラリアのスコット・モリソン(Scott Morrison)首相は4日、中国の動画共有アプリ「ティックトック(TikTok)」に関して、何億人ものユーザーの情報を不正使用している証拠はないと述べた。

モリソン首相は、米コロラド州アスペン(Aspen)で開催されているアスペン・セキュリティー・フォーラム(Aspen Security Forum)のテレビ会議に参加し、

「慎重に調査したところ、誰かの情報が不正使用されているとする証拠は得られなかった」とコメント。

「ティックトック上には公にするには十分ひどい内容がたくさんあるが、そうした類いのソーシャルメディアということだ」と笑いながら述べた。

一方で豪国民に対し、ティックトックや米企業を含むソーシャルメディアでユーザーや購読者の膨大な情報が取得されていることに「十分警戒する」必要があると指摘。

また、中国企業が国家情報機関から情報共有を要請された場合には応じる法的義務があることに触れ、

ティックトックが他のソーシャルメディアと違うのは「国家レベルで情報を入手される可能性がある」点だと述べた。

米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は3日、国家安全保障への脅威を理由に、ティックトックの親会社「バイトダンス(ByteDance、字節跳動)」が同アプリの米国事業を9月15日までに米企業に売却しなければ、「廃業」させると警告した。

この差し迫った脅威に対してモリソン首相は重要視しない姿勢を示し、「現時点でこれらのアプリを制限する根拠はわれわれにはない。

もちろん、アプリの監視は続けていく」と述べた。その一方で人々は「延長コードの元がどこにつながっているかを把握する必要がある」とも強調した。”(出典:AFPBB News via livedoor NEWS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、TikTokの利用制限しない姿勢「情報不正使用の証拠なし」

上念司さんのサインを貰いにブックスタマ小作店に行ってきた:『経済で読み解く日本史 平成編』サイン会 参加記

「書店イベントなんて、いつ以来だろう・・」と、経済評論家 上念司さんの

ブックスタマ小作店内の掲示

経済で読み解く日本史 平成編』刊行記念サイン会に参加。

出典:上念司さんTwitter(画像はTweet)にリンク

会場は未知なるブックスタマ小作店

中央線下りで感じる遠足感

電車に乗り向かう先は、普段出かける時とは逆の西方向で軽く遠足気分 ^^

最寄りのJR小作駅の2つ隣は青梅駅で、小学生の頃、2回ほど同駅で下車して青梅鉄度公園に遠足で訪れた(ような)記憶あり、

このエリアに足を伸ばしたのは、「(おそらく)それ以来じゃ無いかなぁ〜」と。

日ごろなかなか拝めない車窓からの眺めに本の読み進めに、

続きを読む 上念司さんのサインを貰いにブックスタマ小作店に行ってきた:『経済で読み解く日本史 平成編』サイン会 参加記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:MIDNIGHT OIL、17年ぶりの新曲「Gadigal Land」公開

MIDNIGHT OIL、17年ぶりの新曲「Gadigal Land」公開

” オーストラリアを代表するロック・バンドのひとつ、ミッドナイト・オイル(Midnight Oil)は、17年ぶりの新曲「Gadigal Land」をリリース。YouTubeで聴けます。

新曲リリースは2003年のシングル「No Man’s Land」(アルバム未収録)以来。

バンドは10月下旬にミニ・アルバム『The Makarrata Project』をリリースする予定。今回リリースされた新曲「Gadigal Land」はこのミニ・アルバムからの1stシングルです。

新曲「Gadigal Land」は、3人のゲスト・ヴォーカル(Kaleena Briggs、Bunna Lawrie、Dan Sultan)と、ガディガル(オーストラリア先住民族の一つ)の詩人Joel Davisonが参加した歌詞が特徴です。

8月8日にはスペシャル・スタジオ・ビデオも公開される予定です。

ミニ・アルバム『The Makarrata Project』の収益の一部は、先住民族のために使われます。”(出典:amass

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:MIDNIGHT OIL、17年ぶりの新曲「Gadigal Land」公開

そして2020年もVAN HALENのない夏がやって来た

本来は世界的にフェス(ティバル)等ツアーが賑々しい時期ですが、

出典:billboard JAPAN via Yahoo! JAPAN(画像は記事にリンク)

新型コロナウイルス感染拡大の影響をまともに喰らった状況で、この感じだと2021年(以降)も気がかりですね。

♪Summer Nights without ・・

当然の如くVAN HALEN界隈に直接的な動きはなく、数ヶ月前のEddie Van Halenの近況を示唆する?嬉しい記事以外で

出典:Metal Wani via Run-in’ with VAN HALN(画像は記事にリンク)

続きを読む そして2020年もVAN HALENのない夏がやって来た

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:タスマニアで1970年代前半以来の異例の降雪

タスマニアで1970年前半以来の異例の降雪

” オーストラリア・タスマニア州の北部で今週、異例の降雪があり、あたり一面に雪景色が広がった。

同州北部ローンセストンに住む26歳の女性はCNNに対し、これまで市内で雪を見たことはなかったと説明。

「一晩中起きていました。興奮して眠れなくて」「とても珍しいです。私の知る限り、市内で雪が降ったことはありませんでした」と語った。

オーストラリア放送協会(ABC)によると、今回の降雪は1970代前半以降で最大の規模だという。

別の住民も「みんな雪を見て衝撃を受け、興奮していました。

子どもたちは外に出て遊ぶのが待ちきれない様子でした」「多くの人にとって厳しい1年になる中で、本当に美しいサプライズです」と声を弾ませた。

気象当局によると、タスマニアは先月、7月としては1957年以降で2番目に乾燥した気候に見舞われており、今回の降雪はちょうど良いタイミングになった。

気象当局はツイッターで、「今朝のローンセストン空港は雪化粧。気温は現在2.4度」と伝えている。”(出典:CNN.co.jp via livedoor NEWS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:タスマニアで1970年代前半以来の異例の降雪

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる