J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 6〜 Jess Glynne, Melee, Hazel English

J-WaveをBGMと日々に気になった曲をピックアップするシリーズ第6弾.-

Jess Glynee “Ain’t Got Far To Go”

まず、トリッキーな?歌唱が印象的な Jess Glynne:ジェス・グリン 〜

 Jess Glynne “Ain’t Got Far To Go”

明るい声と元気を誘発するメロディで、モチベーションを高めたい時などにハマりますね。

続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 6〜 Jess Glynne, Melee, Hazel English

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:世界の安全な国ランキング 2016(オーストラリア #15)

世界の安全な国ランキング 2016(オーストラリア #15)

” グローバル・ピース・インデックス2016が発表されました。発表したのは、インスティチュート・フォー・エコノミクス&ピースというイギリスのシンクタンクで、世界の平和に関する指標を毎年発表しています。

10位から1位まで、その理由を探りながら紹介します。”(出典:TABIZINE

というTABIZINEの記事を見つけ、「オーストラリアは何位だろう?」と検索すれば・・

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:世界の安全な国ランキング 2016(オーストラリア #15)

鈴木信行さんが、社会、世間に同調できず悩んでいる方々におくったエール:『宝くじで1億円当たった人の末路』読了

先週、読み始めの段階で一旦記事にした ↓

<< 2017年4月4日投稿:画像は記事にリンク >> 鈴木信行さんが紐解く、普通の会社員が下した選択を待ち受ける23の末路:『宝くじで1億円当たった人の末路』読み始め

『宝くじで1億円当たった人の末路』を読了。

社会、世間に同調できず悩んでいる方に込められたエール

本の最後「おわりに」で

続きを読む 鈴木信行さんが、社会、世間に同調できず悩んでいる方々におくったエール:『宝くじで1億円当たった人の末路』読了

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ホーク元首相、自身のクラフトビールを販売

ホーク元首相、自身のクラフトビールを販売

” 伝説的なビールの飲みっぷりで知られるオーストラリアのホーク元首相(87)が6日、自身のクラフトビール「ホークスラガー」の販売開始を発表した。

ホークス・ブリューイング社の「ホークスラガー」は、6日からシドニーとニューカッスルの11店舗のパブで提供される。

アンザックデーの祝日の25日からは、元首相の似顔絵入りの缶ビールも売り出される。

1983年から1991年までオーストラリアの首相を務めたホーク氏は、1950年代に英オックスフォード大学の学生時代、ビールの早飲み競争で世界記録を打ち立てたこともある。

元首相は、自身が得た利益は環境保護活動「ランドケア」に寄付するとし、「私が首相時代にランドケアを設立した。私の得た利益の適切な使い道だと思う」とメディアに述べた。”(出典:ロイター

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ホーク元首相、自身のクラフトビールを販売

枚方T-SITEで感じた活気に思った、今、商業施設に求めれていること(大阪旅行記 2日目)

大阪滞在二日目。

初日の模様 << 2017年4月9日投稿:画像は投稿にリンク >> 久方ぶりの大阪で過ごした、初対面、STEVEN TYLER JAPAN TOUR大阪公演、再会の場で実感した充実の時

今回の大阪行きは昨年12月から決めていたものですが、その頃に受講していたセミナーで ↓

<< 2016年12月10日投稿:画像は投稿にリンク >> アウトサイダーがリードするファッション、小売業、商業施設 ETC:「トレンドを展望する」セミナー参加記

その筋の専門家から今、イチ押しの商業施設は枚方T-SITEとのお話しがあり、

限られた時間、ライヴ鑑賞と普段お会い出来ない関西圏の方々にお会いすることが、今回の旅の大きな目的であったものの

予め予定に枚方T-SITEを訪れることを組み込み、大阪空港に戻る前の時間帯を利用して、わざわざといった感じで観に行ってきました。

続きを読む 枚方T-SITEで感じた活気に思った、今、商業施設に求めれていること(大阪旅行記 2日目)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:散々だったビートたけしさんのオーストラリア旅行

散々だったビートたけしさんのオーストラリア旅行

” タレントのビートたけし(70)が5日、テレビ東京系主演ドラマ「破獄」の発表会見に、共演の俳優・山田孝之(33)、女優・吉田羊と出席した。

網走刑務所などに勤務した看守を演じたたけしは、ロケ直前にプライベート旅行でオーストラリアを訪れたものの、日焼けを防ぐためホテルで“缶詰め”状態だったことを明かした。

3年ぶりとなるテレビドラマ出演に、俳優・たけしの“本気”がかいま見えた。

「破獄」のロケは今年1月から北海道網走市や長野県内で行われたが、たけしはその直前、友人と旅行でオーストラリアを訪れていた。

好天の下、ゴルフのラウンドを始めたが「真っ黒になっちゃうな、と思った瞬間、1月から『破獄』のロケがあったことに気がつきまして、3ホールですぐカートに乗って、ホテルに帰りました」という。

「日に当たったら、とてもじゃないけど雪国の看守の役はできない」と、そこから1週間はホテルにこもりっきり。

部屋のテレビでクリケットの試合を見るなどして過ごしたと告白。「帰る日を楽しみにしていた。

本当に『破獄』な缶詰め状態だなと。なんでスケジュールを考えなかったんだろうと反省しました」と苦笑いした。”(出典:デイリースポーツ /一部編集

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:散々だったビートたけしさんのオーストラリア旅行

久方ぶりの大阪で過ごした、初対面、Steven Tyler JAPAN TOUR大阪公演、再会の場で実感した充実の時(大阪旅行記 初日)

かつては出張で月3回とか大阪入りしていた頃もありましたが、環境が変わった影響から、すっかり遠のいてしまっており、

大阪モノレールの大阪空港駅で「いつ以来だろう?」と、Foursquareでチェックインすれば・・

スクリーンに表示された前回(のチェックイン)が、2012年12月。

以降で訪れた時に、チェックインし忘れていた可能性もありますが、エラくご無沙汰で戻ってきた大阪。

続きを読む 久方ぶりの大阪で過ごした、初対面、Steven Tyler JAPAN TOUR大阪公演、再会の場で実感した充実の時(大阪旅行記 初日)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:国内観光業の旅行者支出が過去最高を記録

国内観光業の旅行者支出が過去最高を記録

” 昨年、国内外の旅行者による支出額が過去最高に達し、初めて1,000億ドルを超えた。

オーストラリア人は国内旅行で610億ドル、海外からの訪問者760万人による消費は391億ドルに上った。

2016年の観光客による支出額は前年比56億ドル増加、海外からの訪問者の支出は25億ドル増だった。

連邦のシオボ観光相は29日、国民の12人に1人が観光業に従事するとして、「雇用創出に良い知らせだ」と述べた。

消費額が多いのは中国、英国、米国、ニュージーランド、日本からの訪問者。

滞在日数別では、台湾とインドからの旅行者がそれぞれ平均63および60泊で最長。ニュージーランド人は12泊、シンガポール人は16泊だった。

海外からの旅行者42万6,000人が、旅行ウェブサイトAirbnb(エアビーアンドビー)を通して予約し、全体の14%(110万人)が配車サービスのウーバーを移動手段に使った。

海外旅行者によるホテルやモーテル、リゾートの予約も11%増加した。

オーストラリア人の泊まりの国内旅行も6%増の3,710万件に上った。旅行先は、ビーチやブッシュウォークなどアウトドアの人気が高い。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:国内観光業の旅行者支出が過去最高を記録

「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる